
つい先程ですが行ってきましたツインリンクもてぎ
本来なら一発目どころか10回目くらいのはずなのですが、
どこかでZE40を曲げてしまい慌てて37SAGAを頼んで
みたものの納期約3ヶ月・・・。そんな訳で今回が今年の
サーキット一発目です。まあアイドラーズ用のisで
ちょこちょこ走っていましたけどね。
とりあえず気温18℃曇り、これは6月としてはかなりの好条件ではないでしょうか?そして車も
ついにSタイヤ装着にマフラーは直管とヤル気は十分!問題があるとすればドライバーですね。
さてさてSタイヤなんですがこいつは素晴らしい。ターンインで格闘せずにビシッっとオンザレール。
縦グリップも物凄くてハンドル真っ直ぐならば物凄い減速してくれます。ただラジアルと比べると
やはり滑り出しがシビアです。ラジアルなら あ~滑ってる~カウンター当てよ~ で当てれば
間に合うことが多いですがSだと あ~ の段階でカウンター当てていないと間に合わないかも
しれないです。良く上手い人が滑ってからじゃなく、滑る予兆を捕まえるんだ!と言っていますが
なんとなく分かった気がします。まあ捕まえられるには後何セットSタイヤ終わらすんでしょ・・・。
とりあえず今回は約2分16秒フラット。仮想で15秒6でした。ただこれでも自分的にはSタイヤの
グリップを全部引き出せたとは言いがたく立ち上がりで詰まったり、右左にかわしながらだったので、
しっかり温間合わせてクリア取れるならこの気温でも14秒後半入るかもしれません。それほどの
威力です。そりゃ走行会でラジアル枠とSタイヤ枠分ける訳だと妙に納得してしまいました。

そんなこんなでクリア探して再アタックかける頃には油音が130℃、ブレーキがフカフカに
なっていたので止めました。結局走ったのはたった6周。早起きして約2時間かけて来たのに
もったいない気もしましたが、壊したら元も子もないので自重です。
後は直管のおかげか高回転の伸びが明らかに良いです。世間体等いろいろ犠牲にする物が
ありましたがやって良かったですw むしろ前のエンジンがハズレだった?!
ただブレーキはパッドをDS1.11に換えてもイマイチでした。やはりブレーキダクト引いておかないと
厳しいですね。DS2500の時みたいにスコーンとはいきませんがフカ~フカ~といった感触に
なりますね。
まあこれからも精進します。
6/19
動画上げました
Posted at 2018/06/17 15:43:23 | |
トラックバック(0) | 日記