• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tomo7772のブログ一覧

2019年12月25日 イイね!

ジングルベル

ジングルベル世間はクリスマスだというのに新しいおもちゃを手に入れたおじさんは、走る事以外に興味がない偉大な方々を誘い意気揚々とFSWに乗り込んだのでした。



が!結果は初MRレーシングカーの洗礼を受け、ボロボロのタイムしか出ずに悔し涙と悲しさに打ちひしがれ帰ったのでした・・・。いやあMR本当に難しいよ・・・。
Posted at 2019/12/25 21:33:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年12月23日 イイね!

人生いろいろ車だっていろいろ

人生いろいろ車だっていろいろいろいろありまして435はドナドナされ馬を飼う事に
なりました。そんな訳で私の435に付いていたパーツ
ほぼ全て売りますので、欲しい!と思うパーツが
ある方はDM下さい。売却にあたりお互いの価値観の
齟齬があるといけませんので出来れば現物確認の方
お願い致します。
Posted at 2019/12/23 01:26:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年08月02日 イイね!

アイドラーズ12時間

今年も行ってきましたアイドラーズ12時間。色々と書く事はありますが簡潔にまとめると


イエローからSC出てエアコンナシ飲み物ナシの鉄板剥き出しの車内で悶絶。
クールスーツの重要性?

途中でぶつけられて衝撃からかマフラー落っこちる。
不可抗力?

途中ガス欠で悶える。
給油班はスマホゲーは控えてしっかり計算する。

排気漏れで眼も開けてられないし、音が煩すぎて耳鳴りが止まなくなる。
不可抗力だが落ちる可能性がある物は最初から番線等で固定しておく?

最低限無線や携帯マイク等、音声でコミュニケーションを取れる様にする。
Lineのスタンプがあるから・・・はダメ!

色々と課題はありましたが流石のチームメイトとサポートメンバーでした。今回はガス欠や
マフラー落っこちて緊急ピットインの修復等もあり総合43位。前回の23位が出来過ぎでしたね。

とりあえず来年に向けて22万km以上走行のエンジンをOHするか弄りましょう!という方向に
なりそうです。何せ同じチームのテンロクNBロードスターにも直線で負ける始末・・・。
ただisはisなので何処まで弄るかですね。エンジン組んで、死んでるミッションも新品に。。
なんて言ってたら36M3で出た方が良さそうです。

まあお金とヤル気のバランスを考えた上で弄って来年は30位以内には入りたいものです!
来年も頑張ります!
Posted at 2018/08/02 16:38:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2018年06月17日 イイね!

今年一発目!

今年一発目!つい先程ですが行ってきましたツインリンクもてぎ

本来なら一発目どころか10回目くらいのはずなのですが、
どこかでZE40を曲げてしまい慌てて37SAGAを頼んで
みたものの納期約3ヶ月・・・。そんな訳で今回が今年の
サーキット一発目です。まあアイドラーズ用のisで
ちょこちょこ走っていましたけどね。

とりあえず気温18℃曇り、これは6月としてはかなりの好条件ではないでしょうか?そして車も
ついにSタイヤ装着にマフラーは直管とヤル気は十分!問題があるとすればドライバーですね。

さてさてSタイヤなんですがこいつは素晴らしい。ターンインで格闘せずにビシッっとオンザレール。
縦グリップも物凄くてハンドル真っ直ぐならば物凄い減速してくれます。ただラジアルと比べると
やはり滑り出しがシビアです。ラジアルなら あ~滑ってる~カウンター当てよ~ で当てれば
間に合うことが多いですがSだと あ~ の段階でカウンター当てていないと間に合わないかも
しれないです。良く上手い人が滑ってからじゃなく、滑る予兆を捕まえるんだ!と言っていますが
なんとなく分かった気がします。まあ捕まえられるには後何セットSタイヤ終わらすんでしょ・・・。

とりあえず今回は約2分16秒フラット。仮想で15秒6でした。ただこれでも自分的にはSタイヤの
グリップを全部引き出せたとは言いがたく立ち上がりで詰まったり、右左にかわしながらだったので、
しっかり温間合わせてクリア取れるならこの気温でも14秒後半入るかもしれません。それほどの
威力です。そりゃ走行会でラジアル枠とSタイヤ枠分ける訳だと妙に納得してしまいました。

そんなこんなでクリア探して再アタックかける頃には油音が130℃、ブレーキがフカフカに
なっていたので止めました。結局走ったのはたった6周。早起きして約2時間かけて来たのに
もったいない気もしましたが、壊したら元も子もないので自重です。

後は直管のおかげか高回転の伸びが明らかに良いです。世間体等いろいろ犠牲にする物が
ありましたがやって良かったですw むしろ前のエンジンがハズレだった?!

ただブレーキはパッドをDS1.11に換えてもイマイチでした。やはりブレーキダクト引いておかないと
厳しいですね。DS2500の時みたいにスコーンとはいきませんがフカ~フカ~といった感触に
なりますね。

まあこれからも精進します。

6/19
動画上げました
Posted at 2018/06/17 15:43:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年03月04日 イイね!

全く懲りていません!

懲りずに茂木南コースでジムカーナの様なショートコース。オイルクーラーのおかげで油温も120℃前後で安定。走り方も教わり荷重移動だけではなくコーナーの脱出のさせ方やライン取りの考え方等を教えて頂き大変ためになりました。

とりあえず前のエンジンの仇?は取れました!

何が言いたいのかといいますと何のトラブルも出ないで無事に帰れましたそれだけです。でもそれが嬉しいw 次は富士だ!

Posted at 2018/03/04 23:42:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

tomoです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

フェラーリ 360モデナ フェラーリ 360モデナ
よろしくお願いします。
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
遅かったけど良いクルマでした。これでBMWの懐の深さを学んだかもしれないです。
BMW 4シリーズ クーペ BMW 4シリーズ クーペ
BMW 435iです。よろしくお願いします。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation