• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tomo7772のブログ一覧

2018年02月15日 イイね!

復活!

とりあえず簡単なご報告ですがなんとか復活です。何があったのかと言われればまあ年末の
ジムカーナの様な練習走行中にエンジンブローです!

かわいそうな私のN55B30Aはコンロッドメタルの焼き付きによりたった走行22000kmでお亡くなりに
なりました。原因としては油温上昇によるオイル劣化と横Gによるオイル偏りからくるエア噛みによる
油膜切れですかね・・・。サーキットと違ってジムカーナコースはクーリングを殆ど取れず、
前後左右にいつもGがかかってる状態なので物凄くエンジンには厳しそうです。特に直6なんかだと
ストレーナーの位置やバッフルの有無によって致命的な結果を招く事も・・・。


頭の良い人ならここで反省をし、こういった車遊びは辞めるか、暫くは大人しくするのでしょうが私は
賢くないので辞めないし、大人しくしていられません!ここまできたらもうお金の問題ではなく意地の
問題ですね!これを機に安くなってきた中古のM4に乗り換えるか、46M3買って半分ドンガラにして
専用車作るかなんて色々考えましたが考えてみればこの435iでまだFSWや茂木で納得のいくタイムを出していないので続行です!そりゃM4ならもっと手早くタイムは出せるでしょうし、46M3なら
ランニングコストはもうちょっと安くなるだろうし、何より最高の直6NAエンジンを楽しめるでしょう。
でもあえてこのままいきます!(本音は欲しいぞ46M3!)

最後に心配して下さった友人の方々、引きつった苦笑いをしながら話を聞き載せ換えて下さった
店長、暫く車を置かせて頂いたショップの方々、本当にありがとうございました。

まだまだこの遊び続けます!

Posted at 2018/02/15 23:22:31 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2017年09月24日 イイね!

週末富士

週末富士いつもの富士です。

気温はまあまあ。車は修理上がりでチャージパイプも
金属になり、さらにはインタークーラーもちょっと大型に
なりました。そして結果は2:01.476 もうちょっと気温が
下がれば2分切が見えてきました! ただちょっと
疑問なのがインタークーラー、チャージパイプと代えたのに
ストレートがQstarz読みで前回と2km/hしか変わっていない
240km/h・・・。でも低、中速の加速感は明らかに上がっている。 考えられる原因としてはマフラーが
純正のままなので高回転で詰まっている?はたまたQstarzがおかしい?いやいや単純に最終の
立ち上がり方が下手糞でストレートの速度乗せられていないだけ?う~ん謎です。

もう一つの問題はコーナー立ち上がりでかなり待つか、車を真っ直ぐにしてからアクセルを
踏まないと車が横を向いてしまって前に進みません。正直このあたりは純正形状バネの限界
かもしれません。ただあくまで街乗り兼用なので荒巻バネは捨てがたいしなんとも難しい問題です。


とりあえず71Rの山がなくなってきたので次はRE11SのRHでも入れて様子を見る事にします。
お前、街乗り街乗り兼用と言い張りながらSタイヤで普段使いする気なの?!って突っ込みは
ナシの方向で!
Posted at 2017/09/24 01:32:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2017年09月03日 イイね!

ツインリンクもてぎ

ツインリンクもてぎ残暑も厳しい?中走りに行ってまいりました。

今日はいつもの富士ではなく茂木です。なんせアイドラーズのためにライセンスを取ったものの4Nクラスが平日しか
空いていないため、このままではライセンス取って一回も
走らずに終わってしまう!という危機感から週末空いている
なら絶対に行くという気概で無理やり行ってきました。

さて茂木の印象なのですがご存知の様にストップアンドゴーの連続です。分かっていた事ですがコレがブレーキに厳しい。ブレーキダクトを引いていない事もあってかブレンボGTキットをもってしても
1.7tの車重では3周持たないです。そして綺麗に脱出ラインに乗せないと立ち上がりから先の
直線区間で全く速度の乗りが違います。富士みたいに何処かでミスしても長い直線に物を
言わせてパワーで帳消しという訳にはいきません。なんというか玄人好みのサーキットという
感じです。

まあそんな玄人向けのサーキット、気温26℃、エアゲージ忘れるという大失態の私にまともな
タイムなどでるはずもなく結果は2:19.75 正直、18秒台は入れられるかな~なんて考えて
いましたが見事に撃沈しました。。。これからのシーズンに向けちょっと真面目に取り組まないと
茂木は甘くないかもしれません。まずはライン取り、脱出に向けてのリア荷重ですかね。
まあがんばります。

そうそう海外なんかではよく話題になっているN54,N55のチャージパイプが割れて
すっぽ抜けるトラブル、国内では全く(私の耳には)聞かないので物が違うのか品質が
違うのかな?なんて思っていましたが、私の身に起こりましたw

ヘアピンの立ち上がりで車を真っ直ぐにして2速でアクセル全開にしたらボヒュッという音とともに
ブーストが全くかからなくなりNAになりました。ちなみにMAXブーストはOBD読みで1.4でした。
まあここまでブースト上げてる人はあまりいないかもしれませんが、N55のチャージパイプは
やはり抜けます!対策品に交換しましょう!
Posted at 2017/09/03 23:51:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年08月06日 イイね!

夏ですね~

 夏休みになれば遠出したり知らない所、道を走ったりするものですね。ただいくらカーナビが
進化したとは言えその場所にはその場所なりのルールというか状況があるわけですよ。
グーグル先生でも分からない事があるんですよ。んでそんな事知るか!俺様の好きなように
走る!ってなるとこうなるわけです。



200m先、左側に目的地があるのに三車線の一番右側を走っててウインカーもナシに
突っ込んでくればこうなりますね。富士の1コーナー、100R、で膨らんできた車を急ハンドルと
ブレーキで避けた事は何度かありましたがまさか靖国通りで幅寄とは・・・。

おかげで袖-1GPキャンセルだしお盆に車使えないわで最悪です。皆様もくれぐれ
お気をつけ下さい。いくら自分が注意しても訳の分からん輩はいるもんです。

Posted at 2017/08/09 17:58:30 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2017年07月23日 イイね!

完走しました!

完走しました!idlers 12H耐久レースに参加してきました。

考えて見れば4月頃に突然お話を頂、軽い気持ちで
「まあ出てもいいですよ~」なんて言ったら周りは
参加経験者や富士7H上位入賞者で結構ガチな体制に
ビビリったり。考えてみれば本格的にサーキット走り
初めたのは去年の9月頃で1年経たずにレース、しかも
耐久か~なんて考え込んだり。他の人とのギャップを
埋めるべく毎週の様に富士に通ったり。まあ色々と
やってきた甲斐がありました。おかげさまで何とか
12時間完走出来ました。ゴール時には感動よりも
疲れと安堵感でいっぱいだったのは秘密ですw

idlers12Hに出て見て分かったのは耐久レースで重要なのは車の性能などではなく人、仲間ですね。
このレースに参加するために各々が時間を作り削り一つの目標に向かって努力する。この過程が
一番大切だったのかもしれません。来年も皆の予定が会えばこの仲間で挑戦したいですね。

皆様お疲れ様でした!




後12時間いける?!
Posted at 2017/07/25 19:05:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

tomoです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

フェラーリ 360モデナ フェラーリ 360モデナ
よろしくお願いします。
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
遅かったけど良いクルマでした。これでBMWの懐の深さを学んだかもしれないです。
BMW 4シリーズ クーペ BMW 4シリーズ クーペ
BMW 435iです。よろしくお願いします。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation