• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tomo7772のブログ一覧

2017年06月17日 イイね!

富士色々

富士色々飽きもせずにまたまた行ってきました。

オカマ掘られた私の435も戻ってきて久しぶりにロードコース走りたくなったので朝1のS4です。まあいつもの様に言い訳から始めますと

暑い!!!六月でもう気温30℃って何ですかね。。なんだかパワーもイマイチな上に油温が140℃くらいまで直ぐに上昇。N55の宿命とはいえ大容量オイルクーラー必須ですかね。そんな訳でストレートが伸びない・・・。HUD読みで243kmって事は18インチなので実測は240km以下?!こりゃインタークーラーも入れる必要有???

ヤバイ!!!インタープロトを458チャレンジがストレートでかわしつつ、その直ぐ後ろには911のカップカーが3台程連なって走って1コーナーを3ワイドで全車鬼の様な突っ込み!GTをコース上で生で見れた様な気がして感激しましたが、その時点で私は移動シケイン決定なので戦意喪失。ストレートで点にされるℓカーや軽スポーツ車の気持ちが分かりました。。。

そんな訳で20分程走ってコレはイカンわと呟いて終了~これ以上走っても無駄に71Rを減らすかエンジン壊すだけです。ちなみにタイムは2:0289 前より0.5秒遅くなってますが仮想ベストは2分2秒フラットなのでまあいいかと。これなら冬のシーズンには2分切れるかな???


そして朝のS4後からはいつものISでショートを。正直パワーのある車から、ない車に乗り換えると物凄くまどろっこしいですwただ軽いしSタイヤだしMTでシッカリとエンブレ利くので物凄い突っ込み出来て面白いです。まあ突っ込み過ぎで2回程回りましたが・・・。正直なところ走る楽しさという一面だけなら435よりISの方が上かも。

そんな訳で今週も富士の病でした。

Posted at 2017/06/21 16:47:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2017年06月10日 イイね!

富士ショート2

 懲りずにまたまた行ってきました。

いつもの富士ショートですが、私の435はお休みです。何故なら一週間程前タクシーにオカマ掘られ
まして修理中です。。。まあ体は全く問題なく車もバンパーが凹んだ程度で済んだのが幸いでした。
相手の運転手さんも直ぐ駆け寄ってきて、何度も謝ってきて逆に申し訳ない感じでした。

そんな訳でis一本で走ったのですが、、、熱い!そして暑い!夏場にクーラーのない鉄板むき出しの
車っていたる所から熱を発してて本当にサウナ状態です。特に私のスーツは3層構造なので
サウナスーツ状態!走り出して10分で逃げ出したくなりましたw 精神的に虚弱なのでちょっと
本気でクールスーツ考えます。。。

ただ車は20年以上経ってる個体なのにこの暑さでも何の問題がなく改めてBMWの凄さと仕上げた
人の凄さを感じました。外車のAE86と言われたタフさは流石ですね。

ちなみに仲間内でこんな車のナラシでいらっしゃった方も。本当にカッコイイ!運転させてくださる
そうですが、ビビリミッター入りまして丁重にお断りしましたw 

Posted at 2017/06/13 11:03:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年05月07日 イイね!

富士ショート

富士ショートGW最終日、富士のショートコースに行ってきました。

ショートなら袖ヶ浦でもTC1000でもいいんじゃない?と
思われるかも知れませんが、富士のショートは高低差が
それなりにありS字の切り替えしからのヘアピン等、
荷重移動の練習にはもって来いです。一番のお勧め
ポイントはショートでも流石FSW、コースが綺麗です。
縁石もしっかりしてますし路面のゴミも綺麗に
掃除されています。危なそうな所にはエスケープゾーンも
それなりに在り、余程の事がない限り大丈夫そうです。

そんな訳で初ショートコースでしたが最初は何処を走っていいのか分からず試行錯誤の連続。1コーナーで飛び出したり、
S字で回ったりで大変でしたw。ただLSDを入れたのでこういったコースでもそれなりに走れます。
慣れてくるとS字で振り替えしてみたり、最終コーナーでカウンター当てて立ち上がったりと速さは
別としてかなり楽しめました。コースに慣れてきてタイムを計ってみたら36.4、コレなら35秒台は
入れられるネなんて皮算用していたら突然ポーンと警告音が・・・。
どうやらドライブトレーン警告の模様。最大駆動力は使用出来ませんと書いてあります。
それに何やら軽い振動が・・・。慌ててPITに戻り様子見。一旦エンジンを切ってある程度
冷えたら警告は消えましたが原因が分からないので本日はこれにて終了になりました。

いつもならこれでスゴスゴと引き下がるのですが本日は仲間内で走らせる予定の318isを
持って来ていたので今度はisで挑戦。これが120馬力あるかないかの車なのですが
ドンガラな車体の軽さとSタイヤのグリップもあってかなり楽しい!気分は10代の頃の峠ですw
タイムも上手い人が乗ればLSDナシなのに36.5、私でも37.4。これは真面目に仕上げれば
かなり面白いのでは?!ただisはいかに低コストで楽しむかというのが主眼なので
どこまでヤルのかがポイントですね。

そんな訳で富士のショートを満喫出来た一日でした。



車は軽さかも!
Posted at 2017/05/08 01:01:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年04月23日 イイね!

シーズンもお終い

シーズンもお終い最近は忙しかったり週末雨という事が多くなかなかFSWに行く機会がなかったのですが、ようやくチャンスが! そんな訳でフラっと行ってきました。まあ結果から言うと良くもなく悪くもなくでした。車は格段に良くなっているのですが腕が付いていかないw 

言い訳としては。。。


LSDが入ってタイヤからアライメントまで見直したので今までと全く違う動き。今までアンダーで悩んでいたのがオーバー気味に。



S4なのに混んでますねえ。1コーナー、ダンロップでは毎回渋滞で怖くて奥までブレーキ我慢出来ないです。


もう十分暑い!気温11℃でクーラーOFFだと曇ちゃっいますね。路面温度も高いかな?

そんな訳で走り終わり空気圧チェックとタイヤ温度測って何気にパッド見てたら右Fの残量が2~3mmくらい!もう一本NSでも走ろうかと思っていましたが慌てて撤収の準備。危うく前と同じ過ちを繰り返すところでした。

そしてふとAパドックを見るとみんカラで見た事があるカッコイイM4が!マースケGTさんのM4でした。早速挨拶に伺うと現実では初対面にもかかわらず気さくに話して頂きました。なんでもインタープロトのテストに同行されていたようです。しばしM4や435について談笑し、最後にはSARD RCFの平手選手のサインまで頂いちゃいました!どうもありがとうございました。また機会がありましたらお話させて下さい!

そんな訳でかなり有意義なFSWでした。これからの季節はタイムじゃなくて練習シーズンですね。ちなみに気になるタイムは2:02.5でした。コレを速いととるか車の性能的に遅いと取るかはあなた次第!!


ドロドロ蛇が・・・
Posted at 2017/04/25 22:35:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2017年03月19日 イイね!

袖森

袖森袖森フェスティバル行ってきました

前回は何の事前情報も仕入れず、ただ単に行って走る

だけのダラーとしたものでしたが今回はワンスマ袖ヶ浦

DVDを見てライン取りを覚え、闇雲に走るのではなく車の

シェイクダウンを兼ねて適度に走るといった感じです。タイムは二の次でタイヤ、足回り変更の

感触を確認です。


分かっていた事ですが71Rは凄い!物凄いグリップの上、コントロール性も高いです。ピロ化した

恩恵も大きいですがブレーキングでタイヤが潰れる感覚がしっかり分かります(まあその潰れた

タイヤをどう生かすかは腕なのですが・・・。)そんなわけで澤さんがDVDで言っていた様に7~8割で

流す程度で意識してラップタイムを揃えてみました。結果は19秒前半で安定。 もうちょい踏んで

みようかと思いましたが、タイヤのおいしい所はFSWに残そうと思い直ぐに撤収しました。なんせ

最強グリップですが消しゴムみたいなタイヤですので車重1.7tの車には厳しいのです・・・。

個人的に袖ヶ浦はエスケープがない、都心から直ぐと言いつつ週末はアクアラインが常時渋滞等

デメリットがありますが、タイム目的ではなく過重移動の練習やアクセルコントロール、タイヤの

使い方等、目的を持って挑むにはいいサーキットではないでしょうか?


Posted at 2017/03/21 20:45:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

tomoです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

フェラーリ 360モデナ フェラーリ 360モデナ
よろしくお願いします。
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
遅かったけど良いクルマでした。これでBMWの懐の深さを学んだかもしれないです。
BMW 4シリーズ クーペ BMW 4シリーズ クーペ
BMW 435iです。よろしくお願いします。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation