• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

けいたろうくんの愛車 [ボルボ V70]

整備手帳

作業日:2016年8月19日

カーナビKENWOOD MDV-Z702地図データ更新

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
ケンウッドのナビにした理由の1つに地図データ更新の安さ!
早速やってみました。

まずはナビのバージョンアップ

【用意する物】
・SDカード(SDHC)8G(以上)
・パソコン(インターネット環境有)

…と、その前に、
「KENWOOD MapFan Club」に入会する必要があります。
入会にあたって必要なものは、クレジットカードとナビの製造番号。
ナビ購入の場合は初年度分年会費の無料クーポン付です!
(私はクーポンの使用を忘れて登録してしまいました...)

http://www.kenwood.com/jp/faq/ce_navi/memory/download/
まずは、上記ページのリンクからナビソフトのファームウェアアップデートを行います。

アップデートの説明に「SDカードのルートフォルダへ解凍した状態のまますべてコピーする」とあり、ROOTというフォルダを作成するのかと勘違い。一時アップデートが出来ない状態でした。
解凍したまま、SDカードにそのまま保存すればOKです。

アップデートデータの入ったSDカードをナビに挿入すれば勝手にアップデートが始まります。
2
無事にアップデートが終了したら、いよいよ本番!
地図データの更新を行います。

まずは、「地図更新用SDカードをナビで作成する」必要があります。
やり方はバージョンアップと同じページのステップ3に記載されています。
アップデートが終了したらそのままSDカードを作成した方が良いです。

地図更新用SDカードを作成したら、そのSDカードを挿入したPCで、地図データダウンロード用アプリ「KENWOOD Map Downloader」を立ち上げ、ダウンローダーの指示通りにすればOKです。容量は7G近くありますのでブロードバンド環境必須です。

私の環境で数十分。無事ダウンロードし、更新データの入ったSDカードが作成できたらそのSDカードをカーナビに挿すだけ。「更新しますか?」の問いにOKすれば勝手に地図の更新が始まります。

そして...しばらく放置...
終了も勝手にされるはずです!

途中経過の写真を撮り忘れましたが無事完了!
3
カーナビKENWOOD MDV-Z702地図データ更新
ものはついでという事で、オービスデータも購入してみました。1ダウンロード2,000円(税別)
データの入れ方は地図更新と同じ。
ナビ本体で更新用SDカードを作成→PCに移してダウンローダを使ってデータをSDカードに落とす→SDカードをナビに挿入。

以上の事だけなんですが、HPが分かりにくいのとナビで更新用SDカードを作成する順番のせいでパソコンと車を何往復もしました。

順番さえわかっていればそんなに大変な作業ではなかったと思いますが。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

サイドブレーキワイヤー・シュー交換

難易度:

エンジンオイル交換 クラウドユーロ5W40

難易度:

リップ破壊補修

難易度:

ライセンスランプLED

難易度:

エンジンオイル交換 クラウドユーロ5W40

難易度:

ターボ負圧ホース交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #V70 カーナビ地図データ更新 http://minkara.carview.co.jp/userid/2678033/car/2250336/3871678/note.aspx
何シテル?   08/19 13:02
よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ボルボ V70 ボルボ V70
VOLVO V70 2.5T White Pearl FF (CBA-SB5254W) ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation