• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

慎之介_のブログ一覧

2025年09月28日 イイね!

ハイパーミーティング2025

ハイパーミーティング2025きょうはお友達とハイパーミーティング2025を観に筑波サーキットへ行ってきました。


パドックでは参加ショップのブースがたち並び賑やかでした。

筑波サーキットまでは自宅から車で40分位のところに住んではいても、コロナ禍やらで2016年のSST以来だから9年ぶりですかね〜😅

でも各ショップのデモカーのタイムアタックも観ることができて楽しい一日でした。







Posted at 2025/09/28 14:12:02 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年09月26日 イイね!

車高測定

車高測定昨日に引き続きN-ONE RSの真横の写真を撮影して、見た目と車高を測ってみました。

Fフェンダー高:564㍉
Rフェンダー高:561㍉

F車高:92㍉
R車高:118㍉

因みにフロントはココ



リアはココの高さを測りました。



このように数値を測ってみるとそこそこ車高か低いことがわかったので⭕️ですね😊

N-ONEは元々車高が高くてアイポイントが高いから運転してると車高を落としているという感覚が薄いんですけどね😅

下の写真はクルマの全高とタイヤ径による見た目の違いがよくわかるんじゃないかと思いS660と真横から撮影した写真を並べてみました。
どちらも全長の縮尺を揃えて、もちろん全高がS660より365㍉高いせいもあるとは
思いますが、S660が16インチ通しにしていたのでタイヤ径F571㍉、R590㍉とN-ONEよりフロント9㍉、リアは29㍉(S660のリアは205/45R16を履かせていた為)も大きいことが見た目に影響していると勝手に思っております。

※どちらもほぼ同じ最低地上高だと思います。



それにしても、S660のフェンダーの薄さと着座位置の低さはエグいですね😅

Posted at 2025/09/26 10:52:26 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年09月03日 イイね!

聖地巡礼



けさは癒しを求めて2年4ヶ月ぶりに大洗に来ました。




大洗駅も懐かしいです😊

そして神様にお参りも済ませて







いつもの場所で記念撮影しようとしたら、マフラー擦った😅



お土産の干し芋と納豆買って、下道でボチボチ帰ろうかな😊



Posted at 2025/09/03 08:33:05 | コメント(3) | トラックバック(0)

プロフィール

「ゲートオープンしたので取り敢えずメインスタンドで走行会を観戦です😊」
何シテル?   09/28 07:55
慎之介です。よろしくお願いします。 以前乗っていたS660のボンネット交換からDIYでのクルマ弄りにハマり、それ以降吸排気と車高調交換、バネ交換、車高調整、ア...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 12 3456
78910111213
14151617181920
2122232425 2627
282930    

リンク・クリップ

アルファチューンオートパーツ イノウエ N-ONE JG3 JG4 調整式 スタビ リンク -20~+120mm フロント 1年保証 ブルー 2本 Nシリーズ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/08 20:15:14
フロントスピーカー交換。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/10 19:23:01
スピーカー交換・ユニット取付編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/10 19:15:31

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
2023年11月18日契約 2024年2月納車予定 S660→アルトワークス→CRZか ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
盆栽のエスロクから、毎日楽しく運転できるアルトワークスに乗り換えました。 どノーマルから ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
嫁さんの2代目 NBOXカスタムです。 しかもVTECクラブ😀 エスロクはVTECじゃ ...
ホンダ S660 慎之介660 (ホンダ S660)
2016年7月16日契約、10月19日に納車されました。 α プレミアムスターホワイ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation