• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

狸猫@廃ドラ仙人のブログ一覧

2008年05月30日 イイね!

地デジの受信について考える。その2

地デジの受信について考える。その2 2日前のブログでアンテナ線をカットしたら感度が下がり原因不明だとグチっていたのですが、奮起してもう一度コードを2重シールドの金メッキタイプの4C相当のもので作り替えてみました。(写真 制作コード)
すると、受信レベルは僅かですが向上しました。
 このことから前回の受信レベルの低下はの原因はシールド不良によるC/N比の低下と結論づけました。

標準のコードは1.5C相当で今回はそれを4Cに変え、長さを3mから0.3mにしたことによりUHF域の減衰率は、理論計算的には2dB弱改善することになります。

 コードは、途中継ぎ足し接続せずにシールドを確実にすると感度がさがらないことが、確認できたので、次はフィルムアンテナ→AVセレクタ間のコードのカットに挑戦することにしました。
 これに成功すると理論値でトータルで 3dB相当の改善で信号レベルとしては、2倍(?)になることになります。(実際はそんなに改善はしないでしょうけど)

その3に続く
Posted at 2008/05/30 18:57:14 | コメント(3) | トラックバック(0) | 車一般 ______________ | 日記
2008年05月28日 イイね!

地デジの受信について考える

地デジの受信について考える 狸猫のカーナビはパナのCN-HDS940TDですが、AV-BOX(アナデジ)と地デジ間を3mのアンテナコードで接続されたタイプです。
 この接続コード短くしたら、受信ロスが減りアンテナレベルが上がると信じてカットをしてみたのですが、予想に反して代えってレベルは下がりました。
原因は、このコードの一部UHFアンテナ役目めをするのか、はたまた、カットしたコードのシールドが悪かったのかはハッキリしませんが、本日補修部品とてコードを取付ると元の状態に戻りました。

 ほんと、電波は難しいです。

その2続く
Posted at 2008/05/28 19:31:29 | コメント(7) | トラックバック(0) | 車一般 ______________ | 日記
2008年05月02日 イイね!

ブレイド2.4のパワーの実力は高いか低いか

ブレイド2.4のパワーの実力は高いか低いか 前半の連休の間にSABによった時に、興味本位でシャシーダイナモなるものに狸猫号を乗せてみました。

結果は、CVT4速状態で6,000回転で、修正馬力で165.0PS、トルクは20.3kgmでした。
カタログ値は、NETで167PS(6,000)、22.8kgm(4,000)です。

 狸猫はこの数値が妥当な物かどうか判りませぬが、皆様はこの数値はいかがな物とおもわれますか?

 測定条件 狸猫号 ブレイドG-4WD (4WDモード、VSC&TRC OFF、エアコンOFF)
 パワー測定に関係する変更パーツ等 
  吸気系   ブリッツのエアクリ、フロントグリル
  排気系   DMADスポーツマフラー
  点火系   デンソーイリジウムタフ VK20 、メック DIC-R
  電装系   パナソニック カオス 90D23L 、ブラッシング&アーシング
  タイヤ   ブリヂストン GR-9000 215/55R16 93V
  オイル   Castrol EDGE 0W-40W
です。
 
Posted at 2008/05/02 22:07:41 | コメント(6) | トラックバック(0) | 車一般 ______________ | 日記
2008年04月12日 イイね!

スピードメーターのLED交換してみたいけど、ちょっと怖いと思ってる人へ!

スピードメーターのLED交換してみたいけど、ちょっと怖いと思ってる人へ!中古メーター(ブレイド用2007年初期タイプ)が現在、やいば号さんのところにあります。欲しいと思う方がいれば、お申出ください。

必要技量は、運転席側ウィンドースイッチのLED交換できるレベルぐらいです。
針を抜く気合いを、この練習メーターで経験し、1つLEDを交換してみて、問題が無いことを確認してから本番にはいれば安心です。

と言うものは、改造は自己責任ですので、助言はできますが、動作保証は狸猫はできないことを了承できる方にメーターをお譲りします。

チャレンジしたい方は、狸猫にコメントをください。(プレゼントただしブレイド所有の方に限ります。プレゼント
Posted at 2008/04/12 23:05:18 | コメント(4) | トラックバック(0) | 車一般 ______________ | 日記
2008年04月03日 イイね!

修理から帰ってきたものの

3回目の温水ウォシャーの不具合を2日間をかけ、基幹工場でメーカ立会の上、確認検査してもらいましたが、原因は特定することはできませんでした。

トヨタは今後、ヒーターユニットの動作不良条件の調査に入ってくれるとのことですが、先行きは見えません。どうなることやら....

今回は、黄砂汚れが、きれいになって帰ってきたので、まぁいいかって考るしかないです。
Posted at 2008/04/03 22:01:15 | コメント(5) | トラックバック(0) | 車一般 ______________ | 日記

プロフィール

人があまりしない弄り、変わったいじりが好きな、中年親父の狸猫です スキルは 壊し系-9、純粋整備系-5、LED系-9、 単純電気系-8、電子系-7 ぐら...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

MAROYA ボンネットダンパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/18 02:18:13
ユアーズ フォグランプユニット + 2色切り替え LEDフォグバルブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/24 14:02:52
日産 オーラ用テールランプセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/25 02:41:24

愛車一覧

日産 ノート e-POWER 狸猫3号 (日産 ノート e-POWER)
 3代続けてAWDを選択  オーテックノートにメーカーオプションとして、プロパイロットナ ...
ヤマハ PAS Brace-L ブレちゃん2 (ヤマハ PAS Brace-L)
子供の時から数えて7台目。 通勤コースに結構アップダウンがあるのでアシスト機の付きのヘタ ...
マツダ CX-3 狸猫号 (マツダ CX-3)
みんカラを始めてから2車種目です。 今回は,ノーマルで大人しく乗る予定です・・・。 昔か ...
トヨタ ブレイド トヨタ ブレイド
車いじりは大好きです。雪国でもないのに4WDは3台目です。 メーカーおぷしょん:4WD ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation