• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

狸猫@廃ドラ仙人のブログ一覧

2010年05月23日 イイね!

ブローバイガスのOILミスト対策

ブローバイガスのOILミスト対策レンチレンチレンチレンチレンチレンチレンチレンチレンチレンチレンチレンチレンチレンチレンチレンチレンチレンチレンチレンチレンチレンチ
 狸猫号は取り合えずOHをして貰ってエンジンを綺麗にして貰ったのですが、今後も、少しでもシリンダー内の汚れを防ぐ為にオイルキャッチを装着してみました。
 最近のエンジンはのブローバイガス経路は2系統あり、一般的にはエアクリ方面に戻す双方向還流側に着けるのが正解とされていますが、変わり者の狸猫は、スロット側のOIL付着がそれほどでないので、ベンチレーションバルブ側のマニホルドに繋いでみました。取り合えず、しばらく、このまま走って様子を見て最終的判断をすることにしました。
 しかしブリヂストンの高耐熱オイルホースって結構の値段がしますね。
レンチレンチレンチレンチレンチレンチレンチレンチレンチレンチレンチレンチレンチレンチレンチレンチレンチレンチレンチレンチレンチレンチレンチレンチレンチレンチレンチレンチレンチレンチレンチレンチレンチレンチレンチ


 
Posted at 2010/05/23 17:51:12 | コメント(11) | トラックバック(0) | 車改造(パーツ) ____ | 日記
2010年05月07日 イイね!

連休の合間にポチッとした届いたので..

連休の合間にポチッとした届いたので..レンチレンチレンチレンチレンチレンチレンチレンチレンチレンチレンチレンチレンチレンチレンチレンチレンチレンチレンチレンチレンチレンチ
 課題の車速スイッチが届いたので、クルコンに取り付けました。
このスイッチは任意の車速で2系統のSWとして、オンオフ又は、オフオンが出来る優れものです。
 狸猫は安定・確実性を保つため、この2系統を束ねてクルコン表示ランプとクルコンの動作が完全連動(36km/h~)するようにしました。
レンチレンチレンチレンチレンチレンチレンチレンチレンチレンチレンチレンチレンチレンチレンチレンチレンチレンチレンチレンチレンチレンチ
Posted at 2010/05/07 18:29:43 | コメント(14) | トラックバック(0) | 車改造(パーツ) ____ | 日記
2010年05月02日 イイね!

クルーズコントロール(PIVOT)純正仕立て その2

クルーズコントロール(PIVOT)純正仕立て その2レンチレンチレンチレンチレンチレンチレンチレンチレンチレンチレンチレンチレンチレンチレンチレンチレンチレンチレンチレンチレンチレンチ
 今日は、狸猫お約束のメーター内クルコン表示の純正仕立てです。と言っても純正回路を使用している訳でなくは、チップLEDをメーター内に押し込んでいるだけです。
 で、肝心のクルコン表示の状態ですが、車速スイッチを咬まさずに、単純にフリップフロップ回路を組んでいるだけなので、常にスイッチオンで点灯、スイッチオフで消灯、ブレーキで消灯する仕様になってます。
 つまり、現状では、30km以下でクルコン機能がオンならない時にスイッチを押しても表示の方はクルコン表示が点灯してしまいます。
 まぁ、低速時にスイッチオンすることは、無いので実質問題無いのですが、いずれ車速スイッチをを咬まして、35km以上の時のみACCと表示が完全連動予定です。

P.S. 車速センサースイッチを噛まして時速40K弱から完全連動するようになりました。
レンチレンチレンチレンチレンチレンチレンチレンチレンチレンチレンチレンチレンチレンチレンチレンチレンチレンチレンチレンチレンチレンチレンチレンチレンチレンチレンチレンチレンチレンチレンチレンチレンチレンチレンチ
Posted at 2010/05/02 19:06:39 | コメント(16) | トラックバック(0) | 車改造(パーツ) ____ | 日記
2010年04月25日 イイね!

嫁いだスロコンの後に....。

嫁いだスロコンの後に....。レンチレンチレンチレンチレンチレンチレンチレンチレンチレンチレンチレンチレンチレンチレンチレンチレンチレンチレンチレンチレンチレンチ

 狸猫号の旧スロコンがまぼちゃさんのところに嫁いだ後に、入った新妻スロコンです。
商品は前と同じPIVOTですが、せがたさんご紹介のACC機能付きを選んで土曜日に仮装着しました。
狸猫が前に紹介してたアイ・アクセルとの違いは、ブレーキ時即解除&クルコンスイッチが外付けかの違い程度しかありません。
 インプレとしては:スロコン部はSP1~3くらいが好みです。又、クルコン部の上り坂の定速制は、ブレの場合、標準加速L-3では、結構加速が強めです。現在L-2で運用中です。
 又、ブレーキ時の即解除機能は、狸猫的にはもう少し遅延解除の方が好みでした。
 
装着の安全保証はあくまでも、は個人の責任でお願いします。

レンチレンチレンチレンチレンチレンチレンチレンチレンチレンチレンチレンチレンチレンチレンチレンチレンチレンチレンチレンチレンチレンチレンチレンチレンチレンチレンチレンチレンチレンチレンチレンチレンチレンチレンチ

 
Posted at 2010/04/25 20:47:56 | コメント(20) | トラックバック(0) | 車改造(パーツ) ____ | 日記
2010年03月27日 イイね!

ジャンケンオフに、なんちゃって4灯化キットを

ジャンケンオフに、なんちゃって4灯化キットを ちょっと、おサボり気味の狸猫です。
4月17日の石川オフなんとか0泊1.5日で参加できそうなので、ジャンケンオフに出せそうな物を探したのですが、ろくなものが無かったので、「なんちゃって4灯化キット」を作ってみました。
 結構、既製部品で組み立てたので、総コストが5,000円程度かかってしまいましが、これを、当日のジャンケンオフで取付込みで5,000円で出品したいと思います。(取付時間、30分~90分)

  商品説明、
 DC-DCコンバーターを使用し、STOP時14.6V、イルミ時9V相当でライトを制御しているだけで、LEDは全く触りませんのでSTOP時そんなに明るくありませんが、なんちゃって4灯化試してみたい人、是非、石川オフでジャンケンに参加しませんか。
 又、取付に当たって、Hiストップランプにワンタッチクリップ、バックドアイルミランプの+線カット、回路割り込みのクリップ取付等の加工が必要ですので、純正線カットがいやな方はこのままでは装着出来ません。

 写真上、左:イルミ状態、右:STOP時、下:ユニット形状
  (ライトはF7.1、1/500で露光抑え気味で撮影) 
Posted at 2010/03/27 20:18:11 | コメント(20) | トラックバック(0) | 車改造(パーツ) ____ | 日記

プロフィール

人があまりしない弄り、変わったいじりが好きな、中年親父の狸猫です スキルは 壊し系-9、純粋整備系-5、LED系-9、 単純電気系-8、電子系-7 ぐら...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

MAROYA ボンネットダンパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/18 02:18:13
ユアーズ フォグランプユニット + 2色切り替え LEDフォグバルブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/24 14:02:52
日産 オーラ用テールランプセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/25 02:41:24

愛車一覧

日産 ノート e-POWER 狸猫3号 (日産 ノート e-POWER)
 3代続けてAWDを選択  オーテックノートにメーカーオプションとして、プロパイロットナ ...
ヤマハ PAS Brace-L ブレちゃん2 (ヤマハ PAS Brace-L)
子供の時から数えて7台目。 通勤コースに結構アップダウンがあるのでアシスト機の付きのヘタ ...
マツダ CX-3 狸猫号 (マツダ CX-3)
みんカラを始めてから2車種目です。 今回は,ノーマルで大人しく乗る予定です・・・。 昔か ...
トヨタ ブレイド トヨタ ブレイド
車いじりは大好きです。雪国でもないのに4WDは3台目です。 メーカーおぷしょん:4WD ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation