• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

狸猫@廃ドラ仙人のブログ一覧

2007年06月10日 イイね!

純正インテリアイルミネーションの一部変更

純正インテリアイルミネーションの一部変更純正のインテリアイルミネーションはそこそこですが、ライトが青色LEDと1.2Wのミニバルブ球の組合わせで全体的の照明色が不満だったので、バルブ球をを外し別の3連LED(60mA)を並列に繋ぎました。
色合いは変更前に比べすっきりブルーになりました。
(写真は助手席)
Posted at 2007/06/10 09:14:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車改造(LED) _______ | 日記
2007年06月09日 イイね!

室内イルミブルー化補完計画その6 エアコンパネルその2編

室内イルミブルー化補完計画その6 エアコンパネルその2編かろりんさんやTaka@RedAurisさんの後押しのおかげ?
2回目のエアコンパネルの臓器移植を朝から行い前回やり残していた部分のLEDを青色と交換しました。
(詳細は、整備手帳)
Posted at 2007/06/09 10:20:41 | コメント(5) | トラックバック(0) | 車改造(LED) _______ | 日記
2007年06月02日 イイね!

これは、いったい何の部品でしょう?

これは、いったい何の部品でしょう?判る人には、すぐ判る?ウィンカーリレーです。
なぜ、これがここにあるのかと言うと、ウィンカーをLEDに変えたからです。
通常そのまま、LEDバルブと交換すると消費電力の少なさからバルブ切れと判断され高速点滅になります。
これを防ぐにはLEDと並列に抵抗を繋ぎ不足の電力を抵抗で消費させるか、リレーを変えるかの2つです。
普通は、価格が安いのでセメント抵抗(\90程度)がよく使われますが、容量が最大20Wぐらいの物しかなく、5W物を使用している人もいますが、そのまま長時間使うには発熱対策上問題があります。
次に最近よく使われるのが巻線抵抗にアルミジャケット付けたメタルクラッド抵抗があります。これは30W容量で\600~1500ぐらいの価格で売られています。セメント抵抗に比べると放熱に余裕がありセメント抵抗よりは扱いが楽です。
しかしこれでは、結局、前後で40W強の電力を消費し、点滅の切れのよさしか味わえません。
狸猫は、それでは、つまらないのでリレーを交換(\3000~8000)することにし、外した物が写真です。
これで、ウィンカーの消エネ(3W以下)と点滅の切れを味わうことができます。

ちなみにブレイドのリレーはメータパネル後ろにあります。

Posted at 2007/06/02 11:43:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車改造(LED) _______ | 日記
2007年06月01日 イイね!

室内スイッチイルミブルー化補完計画その1の修正

室内スイッチイルミブルー化補完計画その1の修正HIBIKIさんのブログにもあるように助手席(3mmLED)と運転席(3020チップLED)との違いで青の明るさが極端に違うため、運転席のチップを助手席同じ3mmLEDと入れ替えました。このままだとゴムシートがはまらないので、LEDの当たる所にスリットを入れ強引にはめ込みました。
きっとこれで、同じになるはず、多分・・・・。

追記
夜間確かめました。予定通り、色目・明るさがそろいました。
写真(左上:初代運転席イルミ、 右上:3mmLEDに付替状態、                         左下:現在の助手席イルミ、 右下:2代目運転席イルミ)
Posted at 2007/06/01 22:12:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車改造(LED) _______ | 日記
2007年05月31日 イイね!

室内イルミブルー化補完計画その5:スタートスイッチ編

室内イルミブルー化補完計画その5:スタートスイッチ編矢継ぎ早にスタートスイッチをブルー化しました。
LEDの交換は比較的簡単でしたが、ユニットをはずすのに手間取りました。
LEDは、予定通り、青の3mmとフルカラー5mm(青、赤のみ)を使用しました。
残すは、エアコンパネルの一部だけ...(^^)...まだまだ先は遠いです。(詳細は整備手帳)
(写真は左からACC、ON、夜間イルミ)

もとから付いていたスタートスイッチが余りました。少し傷がありますが、HIBIKIさん、中古改造用部品としてどうですか?
Posted at 2007/05/31 19:20:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車改造(LED) _______ | 日記

プロフィール

「[整備] #ノートe-POWER 備忘録 エンジンオイル交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/267995/car/3167213/8392425/note.aspx
何シテル?   10/08 13:32
人があまりしない弄り、変わったいじりが好きな、中年親父の狸猫です スキルは 壊し系-9、純粋整備系-5、LED系-9、 単純電気系-8、電子系-7 ぐら...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

MAROYA ボンネットダンパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/18 02:18:13
ユアーズ フォグランプユニット + 2色切り替え LEDフォグバルブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/24 14:02:52
日産 オーラ用テールランプセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/25 02:41:24

愛車一覧

日産 ノート e-POWER 狸猫3号 (日産 ノート e-POWER)
 3代続けてAWDを選択  オーテックノートにメーカーオプションとして、プロパイロットナ ...
ヤマハ PAS Brace-L ブレちゃん2 (ヤマハ PAS Brace-L)
子供の時から数えて7台目。 通勤コースに結構アップダウンがあるのでアシスト機の付きのヘタ ...
マツダ CX-3 狸猫号 (マツダ CX-3)
みんカラを始めてから2車種目です。 今回は,ノーマルで大人しく乗る予定です・・・。 昔か ...
トヨタ ブレイド トヨタ ブレイド
車いじりは大好きです。雪国でもないのに4WDは3台目です。 メーカーおぷしょん:4WD ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation