
どうも、前の投稿から10ヶ月が経ってしまっての久々の投稿です。
とりあえず今までいろんなことがありましたのでお話していきます
まず移動用に使っていたアコード、今年の3月にとうとう廃車になりました。
原因は、友人に運転させたところ峠で無茶な運転をさせられコンクリートへ刺さりました・゜・(ノД`)・゜・
(後日、次乗る車のために車両代分を弁償させました)
自走でなんとか自宅にたどり着き後日業者の方へ引取りに来てもらい急なお別れです
知り合いの前オーナーがとても大事に乗っていた車を格安で譲っていただいたのに、このような形で廃車にするのは本当に申し訳ない気持ちでいっぱいでした。
そして2ヶ月が過ぎ、次買うための車のお金もある程度貯まりホンダビートあたりを買おうと検討していました。
しかしあるときにヤフオクを見ていたら、アコードユーロRがなんと1円スタートで出品されていたのです。
状態としてはそこまで悪くはありません。
ホンダビートを買おうと思ってましたが、前乗ってたアコードに対する罪滅ぼしをしようと思ったのか気づいたら落札していました。
早速色々とパーツを買い、装着しました。
MOMOステ、フルバケ、シートレール、DC2ホイール、PINSOタイヤ、NGKプラグ、3連メーター、SSRホイール、などなど
後日、エボが修理&車検から帰ってきて完全復活しました。
これでこころおきなく峠を走り回せます。
エボが帰ってきて数日後にユーロRのクラッチがやたら軽くなり、ペダルの裏側を覗き込むと何やらフルードらしきものが漏れ出していたので緊急入院
なんとか無事修理を終えて戻ってきました。
といった感じで、大きいイベントとしては以上のことがありました。
そして現在、エボはマフラーをHKSマフラーに変え、そのほか強化マフラーリング、触媒ストレート、ロアアームバー、エアインテークヘッドライト、メーターパネルなどなど
少しずつですが確実にチューンしていってます。
自分でできるところはなるべく自分でやっていき、自分でできないところは知り合いの整備工場へ持っていきやってもらいます(大体が修理関連)。
これから先ですが、エボに限らずユーロRも排気系&吸気系をメインに色々やっていく予定です。
こんなかんじですがまたみんカラを再開しようと思うのでよろしくお願いします。
Posted at 2017/09/28 07:07:41 | |
トラックバック(0) | クルマ