• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

★ルドルフ★のブログ一覧

2017年01月07日 イイね!

ゴルフ7がふわふわに感じる程ランエボに毒されていた。

ゴルフ7がふわふわに感じる程ランエボに毒されていた。世界でも売れに売れているゴルフ7TSI ハイライン。実家の車で2年ぶりにATに乗ってみました。





エボファイナルも12SRも乗り慣れているのでもちろん違和感を感じた事はないでですが、どうやら普通の車ではありませんでした。





というのもまずゴルフのハンドルが軽く、遊びも多くびっくりしました。





ええーーーー!!ハンドル軽過ぎるーー。






アクセルレスポンスも全然違います。






踏んでるのに反応しないし、そうかと言えば突然加速する感じです。踏み方が悪いのかもしれませんが。





12SRには電スロコントローラー入れてるし、ランエボはもともとアクセルレスポンスいいからこそ感じたのかも知れません。





カーブではサスが踏ん張らないので、ふわふわ酔いそうです。いや普通に考えたら踏ん張っているしそこそこ硬いサスだと思うのですが、もはや普通がなんなのかわかりません。





それでも乗り心地は良く、30分も運転してたら慣れて、







もうこれで充分じゃない???








そう思いました。






しかもこれ、自動ブレーキに追従モードがついてます。






燃費もリッター14くらいいくみたいです。







時代は進んでるんですね。









ランエボのエボリューションと世の中の進化かなりズレてます。笑












楽に乗れる車もいいなぁと思いました。






このランエボ壊れるまで乗ったらのんびりアメ車に乗り換えようかな。










ってまた方向性がズレてます。笑








Posted at 2017/01/07 09:50:56 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年01月01日 イイね!

ランエボとWRX STI。

ランエボとWRX STI。明けましておめでとうございます。





皆様にとって今年も事故のない年になりますように。







なんといっても去年の事件は増車予定が2年後で、車種は色々と試乗した結果
WRX STI(VAB)のブラック羽無しと決めていたはずなのにまさかのエボファイナル購入してしまったことです。















悩みに悩んだWRXの良い所はやっぱり8000回転までまわる水平対向エンジンの音とフィーリング。








音は重要ですよね。







VABかなり音いいです。試乗では音聞いてる余裕なんかなかったんですが、たまにコンビニなどで見てもいい音してます。






M3のような乾いた音から34GTRのような低音が響く芯のある音まで私は幅広く好きです。






エボファイナルの音が悪いのではなく、そもそもエボXの音を聞いた事がなかったんですね。試乗車もありませんし。動画で聞いても、実際と音はかなり違う場合もありますし。







ただ最近欧州車も4発ターボの新型が多いじゃないですか。そうしたらエボファイナルなんか8年近く熟成させた4発ターボで昔からランエボはそのスタイルな訳ですし、ある意味認められたというか音が悪いことはまずないだろうと予想しました。





音がそこまで犠牲になるなら造らないはず。
と勝手に予想しました。





実際買って音はどうだったかと言いますと、エボXとファイナルで少し車内へ響く音は違うようなのですが、車内は心地良いくらいの音。後部座席の方がアクセルオフ時にボーっという音が聞こえますがうるさくはないです。





マフラーも思っていたよりは静かです。最近の外国車のスポーツモデルをイメージするとかなり静かです。M3とAMGが爆音過ぎるのかも。とはいえ夜中の住宅街には重低音は響きますが。





音質は低音が響くターボの音なのですが、高回転域になると乾いたレーシーな音になります。





youtubeの動画等ではその音が拾いにくいのかあまり聞けません。





動画だと高回転がボヤけたペラペラの音になってしまいます。








性能は私レベルのドライバーはどっちに乗っても満足するでしょうし、サーキットを走る予定はありません。というかファミリーカーです。






エボXの電子制御は安全性能としても機能する
というような事を雑誌で書いてましたので、私みたいに妻も同じ割合運転する人はおすすめかもしれません。







値段もオプション考えたらエボファイナルが30万高いくらい。








悩みに悩んで、毎日画像見比べ決めました。















やっちゃえランエボ!!














今年もよろしくお願いします。
Posted at 2017/01/01 18:10:09 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年11月22日 イイね!

泣く子も黙る911カレラ(991)でドライブ。

泣く子も黙る911カレラ(991)でドライブ。スポーツカーと言えばポルシェ。






ポルシェのNA我らが991です。









純正オプションの可変バルブマフラーが入ってます。50万するそうです∑(゚Д゚)








このスタイルたまりません!










プリケツ最高(;´Д`A












重いオルガンペダルをそっと踏むと‥






グォーーングォングォン♪









乾いたエキゾースト最高!!








ボタンを押して可変バルブは爆音仕様にします。






グォーーーー♪
☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆




さて出動です。






















高速パトロール中敵機発見!!!
























背後からいきなり

ヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3













ランボルギーニ!!???














何なんだ。笑










グランツーリスモか!!










悪い夢でも決して冷めないで欲しい!!











(;´Д`A












と願いながらアクセルベタ踏み。





クォーーーーーーン♪













そのまま2台はトンネルへ‥











フォーーン♪フォーーン♪












そのまま逝っちゃいそう(´Д` )














ポルシェ911VSランボルギーニ




YouTubeでしか見た事ない。




よくわからん外国人がこれまたよくわからんテンションで高速を追いかけあいしてるだけの動画。







そんな動画でも夢中で見てました。









意味がわからなくともランボルギーやポルシェが走ってれば満足だったんです( ̄^ ̄)ゞ










それが今自分でステアリングを握っている。
(自分で買ってないのに錯覚を起こしています爆)











約120キロ程走りました。












よしこれを人生の目標にしよう!!


















「コミコミいくらぐらいしましたか??」























「大体1500万くらいだったよこれは。」
















ファーーーーーーーwwwww
















こんな貴重な体験をさせて頂きN様にとても感謝です。ありがとうございました。
Posted at 2016/11/23 08:11:06 | コメント(1) | トラックバック(0)
2016年11月19日 イイね!

エボ ファイナルはASC、AYCオンオフでイニDみたいに曲がれるのか??

エボ ファイナルはASC、AYCオンオフでイニDみたいに曲がれるのか??プロでも何でもなく、ただの車好きのインプレなのでそう感じる人もいるんだなぁ…くらいの感覚で見て下さい。

乗りこなせると今回と違う意見になるかもしれません。








エボXにはASC(横滑り防止)とAYC(ブレーキ制御)をオンオフすることができる。



ASCとは三菱の名称であり、各社ESC.ESP.DSC等と呼んでいるようですのでそれなんだなと思って下さいね。








まずオンオフで試してみようと思ったきっかけは、ヘアピンで減速とまではいかないが、加速しないというか膨らんで曲がれない??感覚になる事が多くなったからなんです。








峠最強のランエボがこんなもんではないだろう!?











重さが原因ならもう仕方ないし、
突っ込みが足りないのであれば精進しなければならない。







そこで調べてみたらASC.AYCに行き着いたのです。








まずASCボタンを3秒押しASC.AYCを両方オフにして試してみた。










おーーーーー!!




















怖いーーーーーーー。笑













コーナー手前でフラフラする(感覚になる)ので怖いと感じる。急に重さも感じるし。ジムカーナなら良いのかもしれないが、速度が乗る場合素人は怖い。













マジで事故する5秒前(;´Д`A








当初の曲がれない感覚はないです。
加速するし、ハンドルも切れるのでプロなら扱えると速いのかな?わかりませんが。












そして次はASCだけオフ。













おーーーーー!!




























あれ!??曲がる!!
安定する!!













☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆















ブレーキ制御のおかげか安定しながら
カーブに入り加速しながらハンドル切れる。











これが予定していたイニDばりのランエボだ!!











(;´Д`A
























Posted at 2016/11/19 07:40:28 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年11月16日 イイね!

エボ ファイナルのボディカラーは何色が良いか?

エボ ファイナルのボディカラーは何色が良いか?購入するまで悩みに悩んだのがカラーです。




いつも車はマイルールが明確にあり、カラーでは悩まなかったんですね。





マイルール。


セダンは黒。


スポーツカーは白。


オープンカーは赤か白。


タクシーは黒。


おにぎりは梅!!







ところで
ランエボは?セダン?スポーツカー?





性能は多分スポーツカー。






外観は??







セダン??






ウイングがあるからスポーツカー??









ギャランとはちょっと雰囲気違いますし。






というかギャランもよくみたらカッコイイではないか!!






(;´Д`A






話が逸れてまとまらないので、カラーを見比べて決めようということに。






カッコイイ!!!








こちらもカッコイイ。





特にファイナルはルーフブラックが選べるなのでホワイトもいいですね。







散々悩んで、外観は多分セダン寄り!!



( ̄^ ̄)ゞ





という事で黒にしました。





こんなにカラーで悩んだのは初めてです。
Posted at 2016/11/16 19:55:00 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「10年ぶりに東京オートサロンに来ています(^o^)v」
何シテル?   01/11 07:18
妻にATの限定解除して頂く説得に10年掛かりました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションX 三菱 ランサーエボリューションX
子供が産まれファミリーカーを探していた所方向性を間違えて買ってしまったエボファイナルです。
日産 マーチ のどくろちゃん (日産 マーチ)
楽しい。マーチだと思って乗るとびっくりする。 素直な挙動のMTで運転の楽しさを改めて感じ ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation