• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

★ルドルフ★のブログ一覧

2018年02月18日 イイね!

ポルシェ997GT3RSに乗ってみた。考察編

ポルシェ997GT3RSに乗ってみた。考察編




前回GT3RSに乗った感想などを嬉しがって書いていたのですが、本物のGT3RSに乗られている方からのコメントを頂き改めて調べてみました。




かなり詳しくコメントして頂いておりますので、是非見てください。




私が乗らせて頂いたポルシェは997GT3RSの前期型です。




どうやら調べてみるとこれは、とんでもないポルシェだったんです。



1996年〜1998年ル・マン24時間耐久レースにおいて、ポルシェワークスマシンとして参戦したマシン「ポルシェ911GT1」のクランクケースがエンジンに使われている最後のGT3系のマシンになります。

3.6L水冷フラットシックスはNAながら415psをたたき出し、最高速は310km/h。車両重量は1375kgと、同世代の997ターボと比較して1580kg(6速MT)より200kg軽量もしてあるんです。









もう何が何かよくわかりませんが……








ル・マン










このフレーズだけで……









ヤバいやつだって事はもちろん伝わりますよね。








もう一度言います。











ル・マンに出た車の血を受け継いでいるんです。














多分この車です。






公道走る車が血を受け継いじゃいけないオーラがムンムンです……


 





知っていたら、乗ってなかったかも…
しれません┐('~`;)┌




比較対象として、997のノーマルも乗らせて頂いた事があります。ブログのどこかに確かあります。




そちらもかなり楽しくポルシェいいなぁと思っていたんです。


PDKも相まってかどちらかと言うとGTカーなイメージがありました。







でも今回のこのGT3RSは、もうほんと別な車です。ある意味本当に車好きでないと買わないと思います。







目立つのが目的ならフェラーリもランボルギーニも買えます。価格が少し違えどこのポルシェ買えるならきっと買えます。










そんな中でこれを選ぶと云うのはある意味正常な思考回路ではありません。








本物です。ル・マンの血を受け継いでいい資格がある程に本物です。








これをディーラーで抽選販売にせよ普通に売っているポルシェもポルシェで正常な思考回路ではきっとありません。








私も欲しいですが、










価格が高過ぎます……












10年ローンで月20万です。












怒られるだろうなぁ……( ̄▽ ̄;)




Posted at 2018/02/18 07:57:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年02月10日 イイね!

エボファイナルの燃費は悪い?良い?

エボファイナルの燃費は悪い?良い?こんな車に乗って燃費がどうのこうの言うなよと言われそうですが……






やっぱり気になりますよね。プリウスがリッター30㎞走ると言われる時代なんですから…






エボファイナルは私が乗ると街乗りがリッター8.5㎞くらいで、高速でリッター10㎞ぐらいなんです。






人によって捉え方は様々でしょうが、私は10年前であればかなり良いと思います。






エボXのデビューは2007年ですから、その当時であれば280馬力近い車がそれだけ走れば十分だと思います。







実際その当時私が乗っていた33スカイラインはリッター6㎞もいってなかったような…家族のゴルフも大体リッター7㎞くらいでした。





エルグランドなんかリッター4㎞とか言っている友人もおりました。







なのでその時代であれば、エボファイナルはかなり合格点なんです(^o^)v















その時代であれば……ですよ!?












今は10年もの時代を経ており、車も進化してきたようです。



ハイブリッドやディーゼルは目を見張る進化をしています。




ゴルフ7はRでも平均リッター11㎞も走るみたいです。





その他も調べてもらえればわかりますが、かなり燃費いいですね。











では始めに戻ると…









エボファイナルの燃費は300馬力にしては悪くない……





これが妥当な評価かもしれません。







時代の変化は目まぐるしいです。









30年後はエボXのような車は走っているだけで罰金かもしれません。










今のうちだけしかこんな車楽しめないと考えて乗っている私は変わり者なんでしょうか┐('~`;)┌




 

それとも最先端のPHVに乗っている人が変わり者なんでしょうか(^o^)v











車は奥が深いですね( ̄▽ ̄;)


Posted at 2018/02/10 18:03:08 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年02月02日 イイね!

ポルシェGT3RSに乗って峠&高速。

ポルシェGT3RSに乗って峠&高速。こんな幸運があっていいのかわかりませんが、ポルシェGT3RSに乗りました。











きっと人生でも縁がないだろう車なので、ネットで調べたりした事もなく日本車のスポーツカーと違い知識がありません。










シビックとかスカイラインなら型式聞けば馬力も重さも排気量もすぐわかる程の熟練工なんですが……












こいつの…このGT3RSのスペックがわかりません。













スペックもわからないで、こいつをベタ踏みするなんて怖すぎてできません。













とりあえずググるしかない…














何…
















4000ccNAのトルク46.9の500馬力!!!!

















更に左ハンドルMTです。
















大丈夫でしょうか(>_<)















壊したら人生ジエンドです……











保険に入っているとかそういう問題ではなく修復歴ありなんて事になったら……











責任取れません(>_<)




















ビビって断る選択肢もありましたが、こんな幸運そうそうありません。
















人生一度きり…
















キュンキュンキュン

ブォーンブォーン♪











そもそも左ハンドルのMT乗った事ないのにデビューがこれなんて( ̄▽ ̄;)











非常にスパルタンな出で立ちであり、相当に乗りにくいのかな?と思い乗りましたが段差も跳ねずにしなやかです。
  












注目度もMAXで自分の車ではありませんが、











まさに人生の覇者!!










そんな感覚です。













あれ??そういやこれがレーシングモデル???















スパルタンな車に乗ってるの忘れてました!!そのくらい快適なんです。












もっとどこにすっ飛んでくかわからないのかと思いました。



















まさかこんなロールバーが標準で付いているなんて、誰も思わないです。



















こんな気持ちいいMTは初めてです。

















NAのエンジンは高回転ではF1の様な音を奏でます。















高速域でも最高に気持ちのいいエンジンでした。



















全てが計算され尽くされています。



















峠では重さも感じないで、ヒラリヒラリと舞うんです。1番近いフィーリングはS2000だと思います。S2000をお金をかけて熟成させたような車です。

























スパンスパンと曲がるにも関わらず4WDの様な安定感。今まで乗った911とはまるで別な車に感じました。























世の中にこんないい車があるんだなと……






















私には少なくともドハマりでした。
ポルシェを勘違いしていた様な気がします。














勘違いも何も全然知らないだけですが…













最高の1日の帰りにランエボに乗ったらクラッチ軽すぎて足震えてクラッチミートがわからなくなりました┐('~`;)┌













marchと比べたらクラッチ激重なんだけど感覚がおかしかったです(^o^)v












夢の様な日を過ごして幸せでした。
帰りにお土産まで頂き恐縮です。


Posted at 2018/02/02 22:23:17 | コメント(1) | トラックバック(0)
2018年01月21日 イイね!

0-100㎞加速にみるエボインプの凄さ。

皆さま今年もよろしくお願い致します。









エボインプと言えばドラゴンボールで言えばサイヤ人と同じ戦闘民族です。



















戦う為だけに産まれたんです……
















本来チャイルドシートを乗せて奥さまが買い物にいく車ではないんです┐('~`;)┌











戦闘能力を調べたところ、エボファイナルは313馬力の0-100㎞加速は4.4秒みたいです。WRX STI(vab)は308馬力の0-100㎞加速は4.7秒みたいです。

※条件により変わりますし私が試したわけではありません。何より間違っているかもしれません。妄想の話と思って下さい。















これを外車と比較してみましょう。
※このデータも信憑性がわかりません。間違ってたらすみません_(._.)_









4.4秒



アストンマーティンDB9GT(2015)
ベントレー・コンチネンタルGT(2015)
フェラーリ360モデナ(1999)
三菱ランサーエボリューションVI(2000)
ポルシェ・ボクスター・スパイダー(2015)
ポルシェ・パナメーラGTS(2013)
ポルシェ・マカン・ターボパフォーマンス(2016)
アウディAQ5(2016)
レンジローバースポーツ(2016)









4.5秒


アルファロメオ4C(2013)
レクサスRC-F 5.0(2014)
ロールスロイス・レイス(2013)










4.6秒



BMW 6シリーズ650(2014)
BMW 5シリーズ M550d(2013)
BMW X6M(2013)
ポルシェ・パナメーラ4E-ハイブリッド・(2016)
フォード・フォーカスRS2.3(2016)
ポルシェ911カレラ(2015)
レクサスGS-F 5.0(2015)
メルセデスCLA45AMG(2013)








なんか凄いことになっています……







お父さん500万貯めたから気合い入れて速いファミリーカー買うぞー!!で買える車はランエボとWRXくらいのもんです。








他の車は到底手が届かず宝くじが当たることを祈るのみです。










0-100㎞ランキングを見てこの車たちと勝負する気は毛頭無く、ただ加速だけでもほんの一瞬並べた庶民の夢みたいなものです。










他の車のように250キロもきっと出ませんし、ステイタス性も何から何まで違うと思います。










モテ度ランキングであればエボインプは堂々の圏外です(>_<)







車体価格に比例して馬力が上がる事が工業製品としては、正しいと思いますがこの2台に関してはメーカーの意地を感じますね。







他車と比較しても安過ぎる…






そもそも普通のセダンをエボリューションしてベースモデルとの価格差が200万しかなければ利益はでないように思います。







レクサスGSの1番安いモデルが600万ほどでGSFが1100万ほどであることを考えると、エボインプはきっと700万ぐらいが妥当なのかもしれません。









ランエボがなくなった今、WRX が無くならないように応援したいですね。










Posted at 2018/01/21 04:49:25 | コメント(1) | トラックバック(0)
2017年12月23日 イイね!

販売台数にみるランエボが終了した訳。

エボ ファイナルは本当にいい車なのですが、結局は販売台数が少ないから生産終了したのが正直なところだと思います。








車が売れる要因は単に車の性能がいいというだけでは当然売れず、広告からブランド戦略など様々です。








ちなみにランエボと言えばあまり車を知らないような人でも知っているので、ブランディングは成功していますよね。









性能も申し分なし。










ではなぜ??販売終了したのか。









販売台数の推移を見て考えてみます。













よく見るとエボX全然売れていないですね。













ファイナルを抜けば8年の累計がエボⅦの1年とさほどかわらないです。











だから一昔前よくエボⅦ見たんですね。














個人的にエボXの何がダメなのかは余りわからないんです。今乗っていて不満な点はありませんから。













でも、私が車を買った時の候補を挙げるとなぜ??エボXが苦戦したのか少しわかります。












込みで500万となると、ライバルも日本車のスポーツカー以外にも出現します。















中古ならBMWのM3も買えます。私もかなり悩んだのですが、やめました。エボ ファイナルが買えていなければ買っていたような気がします。

















AMGのA45なら、中古でもかなりいい状態で買えます。スペックだけならランエボよりもいいみたいですね。乗った事ないので乗り味はわかりませんが。















ゴルフRも中古ですがかなりいい状態で買えます。









もちろんミニクーパーもアバルトも買えます。










思考は違えどアルファードもクラウンも買えます。











じゃあその中でエボX買いますか??と言われれば万人がランエボ選ぶとは言えないような気がします。















むしろ選ばないと思います…

















価格帯を上げたことによって、ランエボの魅力である安いが速い車を狩れるメリットが薄まってしまった事が原因なのかも知れません。





















でも私の友人など乗ってもらって感想聞けばランエボ凄いなといってくれますし、実際にランエボがきっかけで車好きになった人も何人かいます。

















でもランエボじゃない外車に……











女性にウケるかを気にする男性が多いです。私もランエボで女性ウケを狙いたいです(>_<)















復活したら是非ともブランディングは女性をターゲットにした高性能車でお願いします( ̄▽ ̄;)






























Posted at 2017/12/23 04:25:26 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「10年ぶりに東京オートサロンに来ています(^o^)v」
何シテル?   01/11 07:18
妻にATの限定解除して頂く説得に10年掛かりました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションX 三菱 ランサーエボリューションX
子供が産まれファミリーカーを探していた所方向性を間違えて買ってしまったエボファイナルです。
日産 マーチ のどくろちゃん (日産 マーチ)
楽しい。マーチだと思って乗るとびっくりする。 素直な挙動のMTで運転の楽しさを改めて感じ ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation