ゴールデンウィークと言っても10連休の為何処に行っても人人人。
ゴールデンウィーク前半は鳥取花回廊へ。
美しい花に囲まれて心を癒されます。
その後、妻も子供もほぼ引きこもり状態なので、一人でぶらぶらと鷲羽山へドライブ&記念撮影。
後半は、最近ハマっている星景写真の撮影の為、岡山県井原市の美星町へ。
私が住んでいる倉敷では光害の為、なかなか美しい星空を見る事が出来ません。
北斗七星とかオリオン座とかは目視で見えるんですけど。
5月3日の金曜日は、倉敷ではポツポツ星は見えるんですが、美星町ではプラネタリウムのように星が。
23時頃に美星町に到着しましたが、入れ替わり立ち代わりで家族やカップル、女性のグループなどがいました。 私はひとりぼっち・・・。
いざ撮影 新規に購入したSONY α7Ⅲ 。
買ったばかりで設定が・・・。
ピンボケばかりで画像のアップは差し控えます。
気を取り直して4日も・・・。雲でほとんど見えない。
ネットで星空指数というもの発見し6日と7日が良いとの事。
カメラの設定を見直して、6日再チャレンジ。


機種 α7Ⅲ レンズ FE35mm F1.4 ZA
絞りF1.4 シャッタースピード 10秒 EV補正±0 ISO感度1600
今夜も20時〜22時頃までが見頃のようなので再チャレンジしてきます。
しかし夜は寒く、ヒートテック&ダウン必須です。
どなたか星景写真の得意な方、綺麗な撮り方教えて下さい。
Posted at 2019/05/07 11:47:20 | |
トラックバック(0) | 日記