• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nmarch05のブログ一覧

2025年08月28日 イイね!

真夏の車中泊旅:新潟から秋田へ!

真夏の車中泊旅:新潟から秋田へ!今回の旅は、タウンエース キャンピングカー「アルトピアーノ」で、新潟経由秋田に向かいます。


8月13日の夜に妻の仕事が終わってから出発し、関越自動車道の土樽PAで最初の車中泊。


翌朝は新潟の海岸線をドライブし、「道の駅 朝日みどりの里」で名物の朝日豚とんかつを堪能しました。その後、道の駅「あつみ しゃりん」で日本海を眺め、食材を調達して「RVパーク RVライフ秋田」へ。




現地では、レベラーを使って車体を水平にし、久々にポータブルクーラーを設置して暑さ対策!


夜は新しく導入したモニターで動画を見ながら、秋田牛の焼き肉と炊きたての新潟米で夕食です。
やっぱり「アルトピアーノ」で食べる車中泊ご飯は格別ですね😊


次回は秋田から岩手へ移動します。
夏の車中泊旅、アルトピアーノ(タウンエース キャンピングカー)ならではの快適さと共にぜひご覧ください😊
Posted at 2025/08/29 20:05:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | アルトピアーノで車中泊 | 日記
2025年08月22日 イイね!

アルトピアーノ(タウンエースバン)の DIY まとめ

アルトピアーノ(タウンエースバン)の DIY まとめ■外装


・リアミラー取り外し:リアミラーが、後ろを見るときに邪魔だったので取ってみました。
 (2021/11/12:https://youtu.be/kjA-1vT-KYc

・ウォッシャーノズル交換:水の出方がしょぼいので交換してみました。
 (2023/4/13:https://youtu.be/rqnuKUASlHQ)


・ショートアンテナ交換:商業車然としたロッドアンテナからの脱却です。
 (2024/8/16:https://youtu.be/sJ_abd-RV90

・ドアノブアンダーカバー設置:爪痕傷の保護。
 (2025/3/2:https://qr.paps.jp/1ciY

・Bピラー、ラッピング:窓のデザインつながり重視。
 (2025/3/15:https://qr.paps.jp/0nZpD


■内装


・座席下、エンジン周り、制振断熱:妻からのクレーム対応(笑)
 (2021/10/8:https://youtu.be/jXIPsg5RL2U

・天井サイドバー設置:これのお陰でいろんなことができる!
 (2021/11/19:https://youtu.be/WnsTbuJBekU

・リアの棚設置:収納力アップ!
 (2021/11/26:https://youtu.be/OD5xVtGIdNI

・フロントスピーカー交換:音質アップ!
 (2021/12/11:https://youtu.be/ZL0uG65D7yg

・サイドブレーキ周り、制振断熱:自分はここが一番熱く感じられました😅
 (2021/12/26:https://qr.paps.jp/2aeT

・フロントドア、制振断熱:ビビリがなくなります。
 (2022/3/24:https://youtu.be/KvhpFvdl7Co

・リアドア、制振断熱:同じくビビり防止。
 (2022/5/6:https://youtu.be/dB5UzSYchA4

・バックドア、制振断熱:後ろは意外と寒い😳
 (2022/5/12:https://youtu.be/_d79lL3xvH4

・天井(ルーフ)、制振断熱:暑さ寒さ、そして雨音の軽減に有効です!
 (2022/5/20:https://youtu.be/AOr6Er6IGMc

・カーテン(運転席)設置
:フロントからのプライバシー保護。
 (2022/7/8:https://youtu.be/MeNVQsx2Bww

・ポータブルクーラーの換気口設置:真夏には必須のポータブルクーラー。
 (2022/8/14:https://youtu.be/7HVRhC0VTq0

・後部窓を「有孔ボード」で埋めてみた:見かけ&ゴムによる収納力アップ。
 (2022/9/27:https://youtu.be/sK75JK-PVeY

・麻紐デコレーション:地味な作業ですが雰囲気出ます。
 (2022/10/12:https://qr.paps.jp/uxTa9

・バックドアの開閉機構・取っ手
:中から開けられる機構は超便利!
 (2022/10/30:https://youtu.be/urdSvWfc18M

・車内シアター化計画:プロジェクターとスクリーンの設置。
 (2023/2/2:https://youtu.be/Jijn-eebaBw

・Bピラー下断熱:腰付近が寒いと思ったら。。。
 (2023/4/10:https://qr.paps.jp/drbO6

・バックドアに防虫ネット:これがないとバックドアが開けられない!
 (2023/7/1:https://qr.paps.jp/EULkq

・内張りにカーテンレール:内張り裏側に木片仕込みました。
 (2024/3/8:https://youtu.be/OE-GQeLOtgM

・バックドアにカーテンレール:鉄板にカーテンレールネジ止め。
 (2024/3/15:https://youtu.be/sX_OnKhijVI

・ステアリングに革カバー:地味な作業に見合う雰囲気と感触。
 (2024/4/25:https://youtu.be/9XEvNdnGs3M

・フロントドアデッドニング完了:やっと中低音の迫力がでました!
 (2025/4/30:https://youtu.be/b3xLibdcs6A

・リアドアの取っ手:妻の「ドアが閉まりにくい!」というリクエストにより設置。
 (2025/7/31:https://qr.paps.jp/Tbdt9

・モニター設置:スマホの画面は老眼に辛い!
 (2025/8/15:https://youtu.be/0srnjvd3YYE
2025年07月25日 イイね!

アルトピアーノ大阪へ行く「初の道頓堀で、グリコとお好み焼き」編

アルトピアーノ大阪へ行く「初の道頓堀で、グリコとお好み焼き」編

前回、万博公園でポケモンを楽しんだ後(妻が😅)、奈良県に移動し「道の駅 クロスウェイなかまち」に。ここは、2024年11月にできた新しい道の駅。何から何までキレイで快適な道の駅です。



翌朝一番で直売所に入って地元のお土産を堪能し、ちょうど「防災フェス2025」が開かれており、野外展示の警察・自衛隊・消防の車両を見学しました。ラッキー!





今日の目的地は、初となる道頓堀へ。
結構高い気温でしたが、川沿いのウォーキングと有名な橋をまわって、お楽しみは大阪のお好み焼き!
関東は自分で焼くのでそれぞれの味わいがありますが、大阪は焼いてくれるところが違う。
そして、とてもキレイにそして美味しく焼いてくれました。
焼きそば好きの妻のリクエストで、太麺の焼きそばもたのみましたが、これまた美味しい!
帰りに有名な「551HORAI」の豚まんをお土産に。とても満足の道頓堀グルメでした。






帰路は、6時間半(途中、SAで温泉と仮眠しましたが、それは含まず)約500kmの走行距離で、往復1,000km以上走った計算です。
2泊2日の大阪旅、とても楽しい旅でした😊<
Posted at 2025/07/25 20:15:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年07月18日 イイね!

アルトピアーノ大阪へ行く「ポケモンついでに万博見物(70’s)」編

アルトピアーノ大阪へ行く「ポケモンついでに万博見物(70’s)」編昨年、妻がチケットを購入しながらコロナで断念したポケモンイベント(in仙台)。
今年こそはと鼻息荒く(笑)、8年ぶりの大阪は万博公園までお付き合い😅


いつものように仕事終わりに夜出発。
東名を使うので、いつもなら富士川SAで休みますが、大阪までの距離となるので、脚をのばし静岡SAで仮眠。


翌日、朝食は走りながら新東名〜名神高速、吹田IC出口で降り、万博公園駐車場に入りました。
距離、約490km。


燃えに燃えてる妻を解き放ち(笑)、太陽の塔(予約一杯で入れず)〜EXPO'70パビリオンへ。






見学後、ポケモンイベントを堪能した妻をピックアップし、一日の疲れを癒やしに温泉「万博おゆば」へ。


今日の宿泊は、お隣奈良県の 「道の駅クロスウェイなかまち」。
温泉で夕食も食べてきたので、奈良での2泊目は寝るだけ😊
Posted at 2025/07/18 20:29:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | アルトピアーノで車中泊 | 日記
2025年06月26日 イイね!

【アルトピアーノで車中泊】長野県〜新潟県へ、道の駅よしかわ杜氏の郷の酒蔵

【アルトピアーノで車中泊】長野県〜新潟県へ、道の駅よしかわ杜氏の郷の酒蔵長野県、最後の朝。


道の駅 花の駅千曲川 の朝市で買い物。
朝一だと、モノが豊富で楽しいですね😊




それでは、道の駅巡りです。

道の駅 野沢温泉
前日車中泊しようと思いましたが、あまりの人家の無さに怖じ気づいた所(苦笑)


道の駅 信越さかえ
千曲川を渡る新潟県との県境すぐにあり、北信州の玄関口。


道の駅 雪のふるさとやすづか
名物キャラ「雪だるま」の巨大モニュメントがお出迎え。
お隣の「雪むろそば家 小さな空」で雪むろ田舎そばをいただきました😊


道の駅 よしかわ杜氏の郷
珍しい酒蔵と隣接した道の駅。
自然と文化、地元食材と温泉(今回は入りませんでした)、そして酒蔵見学と体験が揃っています。




道の駅 風の丘米山(休止中)
2015年から休止になっています。


次回は大阪へ行った動画の予定です。
Posted at 2025/06/27 21:02:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | アルトピアーノで車中泊 | 日記

プロフィール

「真夏の車中泊旅:新潟から秋田へ! http://cvw.jp/b/2681093/48623770/
何シテル?   08/29 20:05
nmarch05です。よろしくお願いします。 小さいときからのニックネーム:march(マーチ)でアカウントを取りたかったのですが、無理だったので(^^;...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
1718192021 2223
24252627 282930
31      

リンク・クリップ

[ルノー カングー] 内装ウッド化(4)バックドア その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/22 12:53:27
車中泊に向けて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/27 19:49:42
モンロー OEスペクトラム フロント交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/22 19:31:46

愛車一覧

トヨタ タウンエースバン アルピー号 (トヨタ タウンエースバン)
ライトキャンパー アルトピアーノ 2021年8月に、ハスラーから乗り換えました。 小 ...
スズキ ハスラー ハスラー2号 (スズキ ハスラー)
憧れのイエローハスラー! 嫁さんの車ですが、最低限の手入れはしてあげようと思います😊
ホンダ VT250Z ホンダ VT250Z
最後のバイク。 レース引退後、箱根の乙女峠を攻めていた時(笑)、ブレーキングの途中で指を ...
スズキ RG250Γ スズキ RG250Γ
レース仕様のNSRを売った人にもらったバイク。 ちょこちょこ弄りながら乗っていたけど、仕 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation