• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nmarch05のブログ一覧

2024年06月21日 イイね!

アルトピアーノで車中泊 1泊1日の長野の旅

先月は、6月だというのに夏みたいな暑さが続きました。
そこで、涼しくて標高の高い場所をもとめて、長野 諏訪湖で車中泊です。


通常の仕事、かつ忙しかった合間をぬっての車中泊だったので、諏訪湖までたどり着けるかどうかわかりませんでしたが、途中にも仮眠を取り、どうにか目的地まで行くことができました。



寝酒に、新発売の「未来のレモンサワー」を試して見ましたが、本当にレモンスライスが入っているのに驚きました。


翌日は、諏訪湖の景色を楽しんだ後、長野の道の駅巡りのスタートです。
昨年11月、関東の道の駅スタンプ帳を終わらせているので、2代目のスタンプ帳にチャレンジです。


道の駅 中条
小さめの道の駅。
お酒のコーナーがとても頑張っていました。


道の駅 おがわ
直売所には立ち寄らなかったけど、そばを打つところを見ちゃったため、ランチはおがわの天ざるに決定(笑)



道の駅 信州新町
細長い道の駅(笑)ピンズゲット。


道の駅 長野市大岡特産センター
藁でできた道祖神の像が鎮座する道の駅。前回はここで蕎麦を食べました。



道の駅 いくさかの郷
開村5周年のようです。
たしか前回来たときは開村したばかりで、販売所の真ん中に商品がなく、なぜかプラレールのコースができてました(謎)
ピンズゲット。


道の駅 池田
忘れもしない、初めて訪れたときにスタンプを押し忘れ、別な日にスタンプだけ取りに来た思い出があります(笑)


道の駅 安曇野松川
屋外の販売所が元気。
鈴虫にちなんだ土地のようで、鈴虫のキャラクター「りん太」くんがありました。


道の駅 南アルプス安曇野ほりがねの里
大きなドラえもんのハリボテがあるのですが、ググってもそこにある理由がよくわからない不思議な道の駅。
夕方に近い時間だったので、販売所には何も残ってないのが残念でした。
ピンズもゲット!


最後は、諏訪湖SA(上り)に寄って一休み


以上、8つの道の駅スタンプと、3つのピンズを収集できました😊
Posted at 2024/07/04 22:14:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | アルトピアーノで車中泊 | 日記
2024年05月22日 イイね!

【アルトピアーノで車中泊】ペリーロードと石廊崎灯台のガラ空き観光

【アルトピアーノで車中泊】ペリーロードと石廊崎灯台のガラ空き観光GW前の旅行の最終日、「RVパーク伊豆黒根岬」の朝は雨〜曇り空スタート。
夫婦でお気に入りの場所なので、今度来るときはすべて晴れるといいなぁ😅


午前中に訪れたのは下田ペリーロード。そういえば2年前にも同じルートの観光をしてました。

次は、いつもは通り過ぎてしまう、名前は知っているが行ったことのない石廊崎。
とてもいい所でした。なんで今まで行かなかったんだろうと思うような素晴らしい景色の岬でした。今度は晴れた日にリベンジしようと決めた場所です。

最後に温泉。
良い雰囲気の「金谷旅館」。売りである「千人風呂」の由来はとても広い浴槽。
手足を伸ばしてリラックしできました😊
Posted at 2024/05/23 21:51:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | アルトピアーノで車中泊 | 日記
2024年05月10日 イイね!

【アルトピアーノで車中泊】RVパーク伊豆黒根岬は今日も雨だった。。。

【アルトピアーノで車中泊】RVパーク伊豆黒根岬は今日も雨だった。。。GW前半に伊豆半島は伊豆町稲取にある、「RVパーク伊豆黒根岬」を予約しました。
海の眺めが最高なRVパーク、ここは眺めが最高で夫婦とも大好きな場所ですが、両日とも晴れたことがありません(苦笑)
今回も曇りスタートでしたが、予報は雨が降らないとのことでしたが。。。😅

妻の仕事が終わりを待ち、水とポタ電を積んでGo!
前日の仮眠地は、2度目となる小田原厚木道路の「小田原PA(下り)」。


翌日、ユックリしたいので、早めに「RVパーク伊豆黒根岬」に入り、ルーフテントを開き、新兵器カーサイドタープも設置、のんびりと初日は過ぎていき。。。
そして、やっぱり夜に雨が降りました(笑)
こんな初日です😅



Posted at 2024/05/10 20:17:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | アルトピアーノで車中泊 | 日記
2024年02月15日 イイね!

【アルトピアーノで車中泊】みどりの村で焚き火と車上泊

結婚記念日に「RVパークみどりの村」に行ってきました。

(※この動画は2023年11月23日の撮影です。また、みどりの村は初代RVパークアワードの第一位になりました)

妻の連休が取れ、また久々に焚き火をしたくて「RVパークみどりの村」を予約。
折角なので、前日の夜から出発し、道の駅清川で仮眠を取らさせて貰いました。

明るいうちに「RVパークみどりの村」に入り、外でユッタリとすごし、暗くなったら楽しみにしてた焚き火の時間です。
炎を見てると、時間の過ぎるのがゆっくりに感じます。


夜食は、清川ポークのステーキと完熟トマトのスープパスタ。
とても美味しくてビックリしました!
清川での必須食材ですね😊


翌日、焚き火の匂いを落としの温泉と昼食にはお蕎麦
以前にも立ち寄った、手打そば しのうち で天ざるそばを堪能。



帰り道に道の駅スタンプを集めながら帰路につきました😊
Posted at 2024/02/15 20:03:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | アルトピアーノで車中泊 | 日記
2024年02月01日 イイね!

【アルトピアーノで車中泊 】年末旅行は富士川SAとRVパーク遠州森

【アルトピアーノで車中泊 】年末旅行は富士川SAとRVパーク遠州森2023年最後の車中泊は、静岡をまわる旅行でした。

妻の休みが短く、12/29日の夜妻をピックアップしてから出発。
仮眠地は、東名高速使う時に定番となりつつある「富士川SA(下り)」
ここからの富士山はきれいなんですよね😊

12/30日のスタートは、「由比PA」に寄ってからの、富士山世界文化遺産の構成資産に登録された「三保松原」。松林からの富士山も最高です!
ランチは用宗漁港まで。格安海鮮丼を堪能しました。




御前崎によってから、宿泊地「RVパーク遠州森」
ここ2年ほど利用してませんでしたが、それまでは静岡に行くのなら利用していた施設です。
ここでは泊まるのが目的で、ルーフテント泊を楽しみにしてましたが、なんと夜から朝方にかけて雨が降るので断念。。。車上泊はお預けです😓

翌朝12/31日、大晦日は営業している施設や道の駅は望みがないので、初詣の準備の神社めぐりを行います。

「小國神社」
社伝によると「欽明天皇16年(555年)2月18日、現在地より6kmほど離れた本宮山に神霊が示現したので、勅命によりそこに社殿が造営されたのに始まる」といった、とても古い神社。建築も立派でとても気持ちの良いお参りができました。

「天宮神社」
本殿の東側には神木のナギがあり、樹高は18メートルm、枝張りは9メートル、樹齢は1000年以上とのことなので、なにか良いことがあるかもしれないので落ち葉をもらってきました!

帰りは「大東温泉」で体を温め、東名高速「富士川SA(上り)」で夕食。
「富士川SA」で始まり、「富士川SA」で終わった静岡旅行でした😊
Posted at 2024/02/01 20:01:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | アルトピアーノで車中泊 | 日記

プロフィール

「真夏の車中泊旅:新潟から秋田へ! http://cvw.jp/b/2681093/48623770/
何シテル?   08/29 20:05
nmarch05です。よろしくお願いします。 小さいときからのニックネーム:march(マーチ)でアカウントを取りたかったのですが、無理だったので(^^;...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

[ルノー カングー] 内装ウッド化(4)バックドア その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/22 12:53:27
車中泊に向けて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/27 19:49:42
モンロー OEスペクトラム フロント交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/22 19:31:46

愛車一覧

トヨタ タウンエースバン アルピー号 (トヨタ タウンエースバン)
ライトキャンパー アルトピアーノ 2021年8月に、ハスラーから乗り換えました。 小 ...
スズキ ハスラー ハスラー2号 (スズキ ハスラー)
憧れのイエローハスラー! 嫁さんの車ですが、最低限の手入れはしてあげようと思います😊
ホンダ VT250Z ホンダ VT250Z
最後のバイク。 レース引退後、箱根の乙女峠を攻めていた時(笑)、ブレーキングの途中で指を ...
スズキ RG250Γ スズキ RG250Γ
レース仕様のNSRを売った人にもらったバイク。 ちょこちょこ弄りながら乗っていたけど、仕 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation