• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぷっちょ山のブログ一覧

2024年06月28日 イイね!

ND 純正車高にTE37

ND 純正車高にTE37https://youtu.be/WvAOhGmCCsE?si=aYag9QQ0OmLtL4cZ

先日辛党おやじさんが、車高について考えるYouTubeをあげていた。




私の脚は純正ビルシュタインに
クスコのリアスタビライザーといった組み合わせ。
ビルシュタイン独特のゴツゴツ感は薄れ、コーナーでもノーマルよりはだいぶロールは抑えられているといった印象。

たまたま手に入れた
16inchi 7j35のホイールもいい具合におさまり




本来、隙間に違和感がもっとあるはずだが
195→205の約10mmクリアランスが消えた恩恵が、満足かつ、はみ出しもなかった!(個人差アリマス)




が!!!指を入れてみる







3本はいる。

もう10、20mm 指二本で抑えたいがダウンサスは乗り心地が悪くなる
車高調(オーリンズ)はなかなかのお値段…





見ては消しての毎日。
ニックさん買ったし身近な人が、となるとやはり気にはなる汗汗




勢いで買ったTE37 やp.m.uのブレーキパッドやその他もろもろリフレッシュに約20万円費やしたので冷静になって






この角度から見ないようにしよう。
そうすれば、いいんじゃあないか。
 
そうすればサスとアライメント取り付け工賃約25万円が浮く。








では横からまた見てみる。







遠近法。赤から白、場所すら違いますが、
近くからの眺め、車高は連れのNDを眺めればOK!
7j25や8j35に買い替える必要もない。

ノーマルで乗るはずだった!気づけばなぜかですがいいものはいいです。




レカロシート(前車からの流用)



サクラム♪


そして、メインのTE37





私のカスタムはこれくらいにして






デート代、もとい彼女の愛車の整備費にまわそう、、、泣




間違えた 泣→嬉




でも、元愛車の方がツラは甘かったけどかっこよかったなあ笑 前のは車高設定がNC1は間違えてるとかで拳1.5はいりました。
買った当時が7.3万キロ、サスがしんでいたのか、峠でえらいロールした記憶。




ディーラーの点検待ちで書いてみましたが、やはり入庫の心配がないのは安心です!





雨だけど洗車した。



ディーラーOK(これは他店です)


明日6/29土曜日の東海マツダ 春日井店さんオフが楽しみ。


セラメタさんの詳細はこちら

https://youtu.be/rUKRyGMPWec?si=yKDQB-WfrmvLgIec

nd ロードスターのおじさまユーチューバさんたちに個人的に最近ハマってます笑










Posted at 2024/06/28 16:00:25 | コメント(2) | トラックバック(0)
2024年02月08日 イイね!

NDとの8000km

NDとの8000km1月…サクラムをつけてもらう!からはじまり






2月7日

今日はディラーへ!




新型と




お土産

さて





愛車を昨年10月に手に入れ、
気づいたら7000kmも走っていましたので
なんとなく振り返ってみます。




私の住まいは愛知なのですが、車は長野にあり、サビていたらどうしよう…とか思いながらGR86のラストラン、で向かいました。






心配も無用で気づいたらNDのハンコを押してました。





1週間前まで



別の車を契約しようとしていましたが、、、、

ちょっとやめました。



前のオーナーさんがとても大切にしていたとはいえ、長い納車整備が始まりました。
(といっても、GR86納期8か月に比べたら2週間程度中古車最高!)

エンジンルームランプから煙がでていたり笑
なつかしいです












なんやかんや納車待ちはジャパンモビリティショーで新型をみたり、友人のダイハツシャレードでパレードしたり、スイフトでGR86のパーツを運んだり、あっという間にすぎました。








そして、10/28
納車をしたその日にまず彼女を向かいに行き、伊勢へ行き300kmドライブを楽しみました。




新車8000km走ったGR86からの買い替えですが、違和感ないフィーリング、そして軽やかなハンドリング、なんといってもオープンの気持ちよさ 最高でした。

買ってよかった。


















ラリージャパンも特等席から見れました。



GR86はすぐに色々さわり、インチダウンに柔らかいサスを組み合わせて失敗したので、今度こそノーマルで乗ろうとそう、車屋さんには誓いましたが…



悪いおじさん、間違えたいいトシちゃんに囁かれ、レカロシートレールを購入
なんと家には前使っていたrsgがあるではありませんか!(いまだにsr6もある…)





からの


みんカラでも書いたシートヒーターを組み込んでいただき




ボンネット爆弾の撤去から
色々していただきました。
(サクラムもまさかつけるとは)





タイヤ交換は自分で頑張りました。






私生活?でも2023 2 5から美浜サーキットでお付き合いをはじめ



無事1年を迎えました。




目上の方々に色々なお店(ご飯屋さんです)
を教えていただき感謝です


東は横浜、西は先ほどの伊勢…
そして今度は大阪 USJへいきます。


NCの時もそうでしたが、運転に振り切ってる分、不便ですが超楽しいです。
(荷物つめなくて怒られるのはご愛嬌)

日頃の感謝、前オーナーさんへの近況報告も込めた?謎ブログでした〜〜










ソウルレッドの色の違い、
my15.16とそれ以降の色が
プレミアムからクリスタルへ
変わっているのは知りませんでした🤫






さいごに


…このトリップメーターの金属ぱーつ、置き土産かと思いますが、どこのなんでしょう汗






おわり








Posted at 2024/02/08 23:21:29 | コメント(1) | トラックバック(0)
2023年12月27日 イイね!

2023

20232023
2月に彼女ができ、GR86が納車され、
6月に実家にGRカローラが納車され、
9月にロードスターが不調となり、
10月にGR86→ロードスターと
私生活で色々ありました。
故障は兎も角、抽選販売は予測立てにくいし良くないと思います。

さて…今は絶賛



療養中でございます。
(シンス 12.23〜)

先日、ロードスターのオイル交換に行ったのですが、まだ86の時に使っていたオイルが残っていた、倍(同じ物使ってるのに…)購入した販社が高かったので、別店舗さんでボトルキープしていた分を投入しました。



ここ2か月で5000km走りました。

86のペースが約9か月で8000km、それに比べるといいペースです。

幌車なので、スチーマーで洗っておきました!
嬉しいこと言ってくださるので、次買う時はここにします。(チョロい)(大型店舗やお姉さん営業マンになびくことなく、真摯に車を買いたいと思いました。)


とりあえず0w20のGRモータースポーツオイルの相性が良さげなので、おかわりを考えています。



GR86にしかできないこと⇆
ロードスターにしかできないこと
今になって思います



某所でパーツを売り買いすることはよくあれど、初めて
なんでGR86を降りちゃったのですか??
と聞かれました。

ウインドモールの品番間違え、再三にわたる部品の注文ミス…86を手放したワケの一つでもあったのですが



最後の最後にまたやらかしてくれちゃって(左右品番間違えとかはよくある話らしいけど、けど!!)
MT用 コンソールパネル セカンドステージ インテリアパネル (*ピアノブラック)
が余りました(僕のは発注したGRガレージさんでお願いしたAT用でしたので)




19万円愛知県引き渡し限定にて考えているスルガスピード社製マフラーもあります。


パーツはこんな感じでちょこちょこ残ってるので、アプライドDで復活も…なーんて
僕が乗ってきた歴代で1番癖がない乗りやすい車でした。

新型ロードスターのカタログもディーラーさんからきたりして




また眠りにつきますZzz




Posted at 2023/12/27 14:14:50 | コメント(2) | トラックバック(0)
2023年11月16日 イイね!

純正…いいじゃん

純正…いいじゃん納車3週間約2000km走った感想。

前オーナーさんが大切に凄く使ってくれた個体で、所々手を尽くされており、購入時よりリアスタビライザーがクスコ、社外に変わっていた。
そのためか、無論rsビルシュタイン純正の足回りの硬さも感じているが、グッグッグと後ろ脚がこらえていて(ように感じる)、スパっと走る(気がする)。
納車待ち間にみた動画の言葉を借りるなら、990sは走る気持ちよさはヒラヒラ感、一方RSは獲物を確実に捉えるヒョウ。

運転席は前使っていたRS-Gを引っ張り出して、解決
あとはte37をはかせ…サクラ…といきたいが、P5C1だっけな、初期型のマフラーがやたらいい音を奏でる(5000とか回すと悲しいけれど)

積載もダッシュボードはないが、確かに車検証入れっぱなし いらない気がする ドリンクホルダーも軟体動物のように出し入れするのにもなれたし、これまた前オーナー様のクイックシフターがあってか、シフトフィーリングがめちゃくちゃ気持ちいい GRカローラ、ケイマンのようながきっがきっ!ではないがコクコク決まる…
書いていたらまた乗りたくなった笑
Posted at 2023/11/16 22:42:22 | コメント(0) | クルマレビュー
2023年10月14日 イイね!

新車から7年落ちのロードスターへ

新車から7年落ちのロードスターへGR86

2022年7月に契約し、待つこと7か月〜


2023年2月に待望の納車をしていただきました。


(としさんと納車photo)

色々あり、売却になりました。



僅か半年ちょっとですが、たくさんの思い出をありがとう。


今回選ぶにあたり、
要点は
オープン

1.程度
2.MT
3.予算
4.オプション
5.販売店
6.色

でした。

候補はマツダ ロードスターorボクスター
(喫茶店でエリーゼをすすめられる)






愛知県瀬戸市にあるガレージカフェミケです。
お洒落な空間、おいしいご飯飲み物がいただけます。





某所でいいお車を見つけましたが、
延長保証1年で20、2年で35 3年で44
と保証費用だけみてもとても…😅

どうしても今日契約というスタイルに納得いかずに帰宅。


そして、ロードスター。

7年前のお車、3.5万キロとは思えないくらい綺麗で評価5も納得な個体で、様々なご縁があり、無事契約に至りました。



めっちゃ綺麗やん)


私が購入したトヨペットの中古は最大3年までつけられる(長く安心して乗れる)こと、マツダの3か月保証しかなかったNCとは全然違うなあと感じました。(延長保証2年で2万円かかります)


まさかの今度の車は自分では選ばない?であろう

赤❗️


ソウルレッドプレミアム

です。





(ダクトがある赤がトシさんのだった赤いND プレミアムレッド ダクトがない赤がトシさんのだった赤いND クリスタルレッドです。)




納車は10月末までには!

おはくらなどに行ってみたいので、みなさんよろしくお願いします!



…明日、サクラムの話しにいこうと笑


遡ること、2015年、NDが発表され、見に行きましたが、当時大学生だった私は9月にNCを案内していただき、契約しました。



(振り返ると常に横に白い車がいます笑)

締めはとしさんと








ルシュールのレストラン、カレー



今年一杯の営業だそう…。
行くしかry

早く来い来いロードスター!
(納期はやっぱ中古車はありがたい笑)











Posted at 2023/10/14 17:57:48 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「ふじいさんにかずだらさんいたー!」
何シテル?   08/17 11:29
みんから復活。皆さんの記事を参考に自己責任で楽しんでます。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

トヨタ純正 インテリアイルミネーション(ホワイト) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/06 22:39:46
スーパーキャット レーダー取りつけ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/11 10:59:58
レンジフードフィルターと鉢底ネット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/06 07:42:42

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
追記: 2023年11月 RECARO rs-g 装着(ヒーター/スピーカー付) 202 ...
ミニ MINI Crossover ミニーちゃん (ミニ MINI Crossover)
Since 2024.4.13〜2026.3.14(予定?) 結婚したら、嫁にくっつい ...
ホンダ NS-1 ホンダ NS-1
原付とは思えない見かけに一目惚れ…。 ホップステップジャンプと納車3日目で車に当てられて ...
輸入車その他 BMC SLX01 (輸入車その他 BMC)
アルミとカーボンのハイブリッドフレーム。 製造の手間あってかわずか二年で生産終了。そんな ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation