• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぷっちょ山のブログ一覧

2024年06月28日 イイね!

ND 純正車高にTE37

ND 純正車高にTE37https://youtu.be/WvAOhGmCCsE?si=aYag9QQ0OmLtL4cZ

先日辛党おやじさんが、車高について考えるYouTubeをあげていた。




私の脚は純正ビルシュタインに
クスコのリアスタビライザーといった組み合わせ。
ビルシュタイン独特のゴツゴツ感は薄れ、コーナーでもノーマルよりはだいぶロールは抑えられているといった印象。

たまたま手に入れた
16inchi 7j35のホイールもいい具合におさまり




本来、隙間に違和感がもっとあるはずだが
195→205の約10mmクリアランスが消えた恩恵が、満足かつ、はみ出しもなかった!(個人差アリマス)




が!!!指を入れてみる







3本はいる。

もう10、20mm 指二本で抑えたいがダウンサスは乗り心地が悪くなる
車高調(オーリンズ)はなかなかのお値段…





見ては消しての毎日。
ニックさん買ったし身近な人が、となるとやはり気にはなる汗汗




勢いで買ったTE37 やp.m.uのブレーキパッドやその他もろもろリフレッシュに約20万円費やしたので冷静になって






この角度から見ないようにしよう。
そうすれば、いいんじゃあないか。
 
そうすればサスとアライメント取り付け工賃約25万円が浮く。








では横からまた見てみる。







遠近法。赤から白、場所すら違いますが、
近くからの眺め、車高は連れのNDを眺めればOK!
7j25や8j35に買い替える必要もない。

ノーマルで乗るはずだった!気づけばなぜかですがいいものはいいです。




レカロシート(前車からの流用)



サクラム♪


そして、メインのTE37





私のカスタムはこれくらいにして






デート代、もとい彼女の愛車の整備費にまわそう、、、泣




間違えた 泣→嬉




でも、元愛車の方がツラは甘かったけどかっこよかったなあ笑 前のは車高設定がNC1は間違えてるとかで拳1.5はいりました。
買った当時が7.3万キロ、サスがしんでいたのか、峠でえらいロールした記憶。




ディーラーの点検待ちで書いてみましたが、やはり入庫の心配がないのは安心です!





雨だけど洗車した。



ディーラーOK(これは他店です)


明日6/29土曜日の東海マツダ 春日井店さんオフが楽しみ。


セラメタさんの詳細はこちら

https://youtu.be/rUKRyGMPWec?si=yKDQB-WfrmvLgIec

nd ロードスターのおじさまユーチューバさんたちに個人的に最近ハマってます笑










Posted at 2024/06/28 16:00:25 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「見たくて触りたくて乗りたくて
一般道を走りついでようやく逢えた
カローラクロス GR
試乗車検索したら大阪と静岡でヒット(しか?)したので
マツダファンフェスタがてら覗いてきました〜
ありがとうございましたー!」
何シテル?   10/06 11:41
みんから復活。皆さんの記事を参考に自己責任で楽しんでます。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
2324252627 2829
30      

リンク・クリップ

トヨタ純正 インテリアイルミネーション(ホワイト) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/06 22:39:46
スーパーキャット レーダー取りつけ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/11 10:59:58
レンジフードフィルターと鉢底ネット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/06 07:42:42

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
純正+弄りをしていきたいです。 ・弄り 2023年11月 RECARO rs-g 装着 ...
ミニ MINI Crossover ミニーちゃん (ミニ MINI Crossover)
Since 2024.4.13〜2026.3.14(予定?) 結婚したら、嫁にくっつい ...
ホンダ NS-1 ホンダ NS-1
原付とは思えない見かけに一目惚れ…。 ホップステップジャンプと納車3日目で車に当てられて ...
輸入車その他 BMC SLX01 (輸入車その他 BMC)
アルミとカーボンのハイブリッドフレーム。 製造の手間あってかわずか二年で生産終了。そんな ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation