おっ!! ランプついた💡きたか!!
先週末の話になるのですが、納車後初の給油に行ってきました(^^)
おはつ~
ランプ点灯から約30㌔~40㌔前後は走行可能というのが一般的な認識みたいですが、今回は点灯から10キロは走ってない位でしょうか。
スッカラカンていう訳ではないですが、一応は空っていう程で満タンいっときます。勿論レギュラーね。
ちなみに、この日価格1L/¥112 まぁ今時はこんなもんか
そして結果、43Lでフィニッシュ あれれ (・・???空なのに!?
たしかエスクのタンクってカタログスペックでは55Lでしたよね?
その計算でいくと、タンクにはまだ12Lは残ってた!!っていう認識で良いのかな....。ですよね?
という事は雑乗りしたってランプ点灯から、ざっくり100㌔走行は余裕っていう話で良いのですか?、コレ。。。へぇ~そーなんだ
少し安パイみ過ぎじゃね?って気もしますが、まぁ安心は安心ですかね(^^) なんだこの表示?押してたら出てきた
たかが給油で疑問が多かったですが、最後は初スタンドでパシャリ📷 ♡ まぶしいー
全くの勝手な持論ですが、お洒落は足元からってのは人間も車も同じだと思ってます(^^) 間違いない♡
従って、カスタムの掴みはアルミとタイヤから (・∀・)ウン!!
ってな訳で、、、、行ってきました(^^) お靴と靴下買いに👟
皆さんご存知の通り、アルミもタイヤも、サイズだの色だのデザインだの、それこそ星の数ほど種類があるんで、いくつかの候補決定までの約2週間は気が狂うかと思う程、ネット、雑誌等で検討と妄想と予算計算しまくりの毎日でしたが、結局は実際にリアルマッチングしてみねーと分かんねぇ、って事で、ショップさんの在庫の中から何種か試させて頂きました(^^) 店員さんありがとう!!
まず一番重要なのがサイズ。なんやかんや懸念はありそうですが、そこは見た目重視の19インチに決定。決まりー いぇい(^^)
19インチともなればローダウンは避けれないでしょ~ という事で車高調はコレ~
特に理由はないですが、なんとなくコレ~
ブリッツ ZZ-R
次は、本題のアルミ。どれにしよかなぁ~ こーいう瞬間めっちゃ楽し
まずはRays HOMURA 2×10 RCF MODELから始まり
名前忘れましたが、店員さんお勧めの2種類
そして最後に、もう一発Rays HOMURA 2×9(コレ本命)
そんで、そんで、作業時間待つこと4時間
こんな感じで仕上がりました♡ じゃーん
自分の愛車という意味では初のミニバン。正直、2か月半前まで興味ゼロのカテゴリーでしたが、購入が決まり、少しでも自分好みに近づけようと、プリウス時代には全く拝見したことのない、コノみんカラで、皆さんの愛車を拝見させて頂くにつれミニバンの拡張性や可能性を知り、今となっては町で目が追う車種はミニバンオンリー
いゃ~どんな風に自分色に染まってくれるのか楽しみっすねぇ~
あっ、それと、、、、、プリウス君今までありがとー
![]() |
トヨタ エスクァイア ハイブリッド 前期から後期に乗り換えです。 カスタムコンセプトは✨ゴージャス✨(悪趣味なくらいの) も ... |
![]() |
恵夢 六拾 (トヨタ エスクァイア ハイブリッド) 皆さん、初めまして(^^)/ 333ラン坊と申します。 みんカラ及びクルマ、ド素人ですが ... |