• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年12月07日

素人まるだし・・・

最近の気になる事は「バッテリー」交換です。
いままで、車検すら通したことがなかった私が、1年に2台も車検を
通してしまった事は、今まで何度か触れましたが・・・

と言うことで、バッテリー交換する前に、車を乗り換えていました。

そこで、気になるのが、バッテリー交換についてです。
アトレーは3年以上取り替えていないので、そろそろ寿命がきそう
しかもメインユーザーが奥さんなので、いざと言う時にバッテリーが御臨終では
可哀そうなので、そろそろバッテリー交換しよかと考えています。

まずは、バッテリについてのお勉強・・・
バッテリー形式:27B17L

それぞれの英数字の意味はわかったのですが、発電機の容量がそのままで
バッテリー容量を変えていいものかどうか???

職場の同僚に、聞きまくりです・・・
これじゃ、まるで初めて車買った、若者と変わらないな~
147GTAなんて乗って、車好きを気取っている私ですが
素人丸出しです(笑)

しかし、ABのバッテリーは高価だな~ 平気で6000円以上するし
ホームセンターの方が安いかな???

今年は、初めて尽くしです。
マイカー車検・タイヤ交換・バッテリー交換・・・

でもそれって、今の車が気に入っている証拠かな~
ブログ一覧 | アトレーワゴン | クルマ
Posted at 2008/12/07 21:25:55

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【シェアスタイル】照明機能付きシー ...
株式会社シェアスタイルさん

ビールの世界は 秋本番に2025 ...
pikamatsuさん

賞味期限を超えて パート2
き た か ぜさん

久しぶりのプチオフ!‥(2025/ ...
hiro-kumaさん

英気を養う
バーバンさん

祝・みんカラ歴17年!
sino07さん

この記事へのコメント

2008年12月7日 21:37
車を気にいってらっしゃるの
いいですね~

僕はバッテリ交換時は純正容量の
ままでやってます~ 最近のは
基本的に若干の余裕がはじめから
作ってあるので そのままでも
問題はなさそうなので・・・
Ginaのバッテリーもそろそろ危険
な時期なんです♪
コメントへの返答
2008年12月7日 21:54
クラウディアのバッテリもあと3ヶ月で交換しようと思っています。
こちらはネットで、純正容量のものを購入しようと、クレジットカードのポイントを○天ポイントに変換中です。

アトレーの方は、国産車なので選択肢が沢山あるので、できるだけ安い物を買おうと思っています。
互換性があれば、容量が小さくなければ、値段で選ぶつもりです。

自分のだけ、ちゃんとしたバッテリーを買おうとしている、ずるいお父さんです(笑)
2008年12月7日 22:05
バッテリーは安心できる店で購入しましょう!と以前言われたことがあります。
私もよくわからないのですが…
製造時期が古いものがあったり、製品にばらつきがあるようなことを聞いたことがあります。。。
ディーラー嫌い(?)の私が、バッテリーだけは、唯一ディーラーで交換してもらう予定でいます(まだ先のことだと思いますが…、あははは)。
コメントへの返答
2008年12月7日 22:16
今日後輩に、買うなら国産が良いと言われました。いくら安くても某国のバッテリーは寿命が極端に短いらしいです。あとはホームセンターだとやはり在庫期間が長くて自然放電している可能性があるので注意とも言われました。
バッテリーが不調では、車の命ですからね。やっぱりちゃんとしたのを買った方が良いのか・・・
悩みます
2008年12月8日 0:09
今のが非常に気に入っていて、それ以上な車も無いって事ですよね。バッテリーは結構しますのよ。やはり国産の安心なやつが良いですね。
コメントへの返答
2008年12月12日 18:54
やっぱり2台体制は良いですね!
GTA1台だけだと、いろいろ不便なので、アトレーがあって助かっています。軽のバッテリーなんて安いと思っていたのですが、結構な値段がしますね~
でも、バッテリーがないことには、始まりませんから、ちゃんとしたのを選ぼうと思います。
2008年12月8日 13:48
最近カプチのパワーウィンドウに力が無いので私もバッテリー交換考えていた所です。
エンジンかけてないとものすごいゆっくりです、、、
一応バッテリーも製造日は識別できるみたいなので、とりあえずABチェックしてみるかな?
コメントへの返答
2008年12月12日 18:57
なんかABへ行くと無料で診断してくれるみたいですね!
自分もとりあえず、健全性を見てもらった方が良いかもしれません。
いろいろ聞いたら、新車の時に付いているバッテリーは長持ちするけど、買い替えたのは2年ぐらいで駄目になるという話を聞きました。
後輩も5年使ってるけど全然平気と言っていました。
まだまだ使えるかもしれません・・・
2008年12月8日 17:57
バッテリはいつかは交換することは避けられないですが、私はそれを少しでも延命させるために、適正充電しています。MFバッテリなどにも対応している制御回路やジャンプスタート機能のついた充電器をひとつ持っておくとかなり役にたちますよ。

ちなみに私はバッテリはネットで購入しています^^;...
コメントへの返答
2008年12月12日 18:59
一応、充電器は持っているのですが、ジャンピング機能付きは、できれば欲しいところですね!!
後輩に聞いたところ、補充電することで、長持ちするらしいので、自分も補充電して、延命処置を施そうかと、方向転換中です。
2008年12月8日 23:40
3年ですか~。
寒くなって性能も落ちますし、いつのまにかバッテリー上がりなんてあったりしたら大変ですよね。

自分のは性能の低い低価格バッテリですが、頼りないと感じるのは夜間など電装品フル稼働状態の時ですね。パワーウインドウ使うと動き遅いしライトが暗くなったりしますよ(笑)バッテリー選びは良し悪しを見る目がないので、友人のいるディーラーにまかせっきりです。ただ価格はやっぱり高いですよね。
コメントへの返答
2008年12月12日 19:06
自分のアトレーは、オーディオも2スピーカーだし電装系はあまり充実していないため、バッテリーの負担は少ない方だと思いますが・・・

色々聞いてみると、新車の時に付いてくる、バッテリーは長持ちするらしいので、しばらく補充電で延命処置をしてみようかと思っています。

プロフィール

「@j-toro ご無沙汰しております、わたくしも参加させてください。よろしくお願いいたします。」
何シテル?   08/20 16:50
クルマに乗って旅することが大好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ヘッドライトのLED 化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/23 07:21:26
麺屋 だし◯ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/09/26 21:55:28

愛車一覧

シトロエン ベルランゴ シトロエン ベルランゴ
旅車です。
プジョー 3008 プジョー 3008
エレガントなスタイルとコクピットの様な運転席に惚れました!
ダイハツ アトレーワゴン ダイハツ アトレーワゴン
奥さんの車ですが、サーフィンに行く時は借りています。湘南は道が狭いので、軽は楽でいいです ...
ベスパ ベスパ プリマベーラ S150ABS ベスパ ベスパ プリマベーラ S150ABS
バイク買いました 久しぶりのバイクです リターンライダーなので、安定性で3輪のトリシティ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation