• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

shakuのブログ一覧

2009年12月07日 イイね!

出張帰りに二郎へ・・・

出張帰りに二郎へ・・・
今日は品川へ出張

仕事が終わったのが18時まえ

品川駅まで歩いて帰ればちょうど

品川のラーメン二郎の開店に間に合います。


久々に品川の「ラーメン二郎」へ行ってみよう。



到着してみると

あいにく席は満席でしたが

待ちは5人程度

これならすぐにありつけるな~



ラッキーにも待つこと5~6分で店内へ入れました。


今日も小ラーメンを注文

食券をだして「麺固め」でお願いしました。



10分以上待つと思って、ヤンマガを読み始めたら・・・

すぐにトッピングを何にするか聞かれたのでびっくり

とにかく席について5分も待たずに出てきたのにはびっくりです。

どうやって

客をさばいているのか???

回転率の高さには驚かされました。

二郎の麺は太いので、ゆで時間がかかるはずなのに・・・



味の方は

麺は固めのゆで加減で歯ごたえがあって自分好みです。

食感は富士吉田うどんのようです。

川崎の二郎は固めで頼んでもゆるゆるなのにね~

スープは味濃い目ですね。

味辛めを頼まなくても結構濃い味です。

チャーシューはイマイチでした、これがここのスタンダードなのか

たまたま外れの日だったのかは不明です。

麺の量は京急川崎店より多めですね、ほじくってもほじくっても麺がなくなりませんでした。


トッピングは脂多めとニンニクでした・・・

今日も二郎で大満足でした!!


Posted at 2009/12/07 21:20:45 | コメント(6) | トラックバック(0) | ラーメン | グルメ/料理
2009年09月21日 イイね!

ラーメン 山岡家

ラーメン 山岡家BYQの帰りに、家族でラーメンを食べようと言うことになり
R129沿いの「山岡家」へ行きました。
「山岡家」はフランチャイズを展開しているのか
色々なところにあります。

前から気になっていましたが
初めての来店です。

家系ラーメンなので子供たちの口に合うか心配でしたが
心配をよそに「完食」です。

自分はチャーシュー麺・麺固め・脂多めにしました。
フランチャイズ店のせいか、家系と言っても、万人向けで食べやすいと思いました。

麺もツルツルシコシコしていて、のどごしも良かったです。
値段も安くはありませんが、良心的な設定だと思いました。
川崎でチャーシュー麺頼んだら1000円オーバーですからね~

また行こうっと!!
Posted at 2009/09/21 20:27:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | ラーメン | グルメ/料理
2009年09月17日 イイね!

最近のお気に入り

最近のお気に入り実は長女がA型インフルになりました
昨日は出張研修だったのですが
子供がインフルにかかったけど行っていい???
と問い合わせたところ、遠まわしにご遠慮願いたいと
言う雰囲気が伝わってきたので、こちらから辞退しました。

どうせ出張だったのだから、休むことにしました。




そして今日は出勤前に検温したら36度以下しかないので
途中までは行ったもののなんだか熱っぽいので引き返して来て
大事をとることにしました。(結局熱は出ませんでした)

はなしは飛びましたが・・・

最近のお気に入り、川崎駅ビルBE地下の「くにがみ屋」です。
先日はラーメンを食べましたが、今回はつけ麺をいただきました。

以前食べた時に感動はなかったのですが
最近久々に食べたら、スープが美味い!!

大盛り無料なので、大盛りにしたら凄い量(ちょっぴり後悔)

でも美味しかったです。
魚貝系のスープなんて魚粉入れたりして味がごまかせると思っていたのですが
いやいや・・・
なかなかのお味でした
癖になりそうです。

唯一残念なのが
チャーシューかと思って頼んだらまぐろの肉だったことくらいでしょうかね~
(この画像はつけ麺です、写ってるのは普通のチャーシューです)
Posted at 2009/09/17 17:26:17 | コメント(5) | トラックバック(0) | ラーメン | グルメ/料理
2009年06月14日 イイね!

ひっさびさ~ 二郎京急川崎店・・・

ひっさびさ~ 二郎京急川崎店・・・先週
木曜日に二郎リベンジしてきました~

三交替から通常勤務になったら
ラーメン二郎へ沢山行けるな~
なんて思っていたら
超多忙・・・仕事の要領の悪さも手伝って
帰社が遅くなる毎日・・・

2月に辞令を貰ってから
半年近く経ってしまいましたが

先週のリベンジを兼ねて二郎へ

今回は時間も早かったため、並ばずに食べることができました~

やっぱ
二郎は最高です!!

でも最近は量が食べられないので、野菜増しはせず小ラーメンをそのまま頂きました。
ニンニクは入れちゃいましたけどね~(笑)
Posted at 2009/06/14 19:06:07 | コメント(4) | トラックバック(0) | ラーメン | グルメ/料理
2009年06月07日 イイね!

先週のラーメン・・・ 仲義

先週のラーメン・・・ 仲義先週

木曜日

残業で遅くなりました

川崎駅に着いた頃には21時近くに・・・



たまにはラーメン二郎でも行ってみようかと行ってみたら
結構並んでるな~
こんな遅くに結構いるもんだと、感心するやら、残念やら・・・

諦めて、違う店行こうっと



近くにある「仲義」(なかよし)へ久々に行ってみました。


ここは旧東海道を川崎駅から東京方面へ行ったところにあります。
二郎へ行く途中にあるため、バックアップとして時々利用しています。

関東とんこつ醤油
麺は中くらいのちぢれ麺
チャーシューはロースだと思うのですが、噛むほどに味のあるチャーシューです。

ボリュームもあり、卵・糸トウガラシも載っていてなかなかの出来だと思います。
ご主人の手際も良く、すぐに出てくるところも好感が持てますね~

しかし
以前はここのラーメンは好きだったのですが、最近は博多とんこつがマイブーム
のせいもあってか、感動は少なめ・・・でした。

でもお勧めのラーメンではあります。

あ~
ヤバイ
最近週1でラーメン食べちゃってるな~

今度から牛丼にしようと思いつつ・・・
やっぱりラーメン
中毒かも(笑)
Posted at 2009/06/07 12:21:58 | コメント(3) | トラックバック(0) | ラーメン | グルメ/料理

プロフィール

「@j-toro ご無沙汰しております、わたくしも参加させてください。よろしくお願いいたします。」
何シテル?   08/20 16:50
クルマに乗って旅することが大好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ヘッドライトのLED 化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/23 07:21:26
麺屋 だし◯ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/09/26 21:55:28

愛車一覧

シトロエン ベルランゴ シトロエン ベルランゴ
旅車です。
プジョー 3008 プジョー 3008
エレガントなスタイルとコクピットの様な運転席に惚れました!
ダイハツ アトレーワゴン ダイハツ アトレーワゴン
奥さんの車ですが、サーフィンに行く時は借りています。湘南は道が狭いので、軽は楽でいいです ...
ベスパ ベスパ プリマベーラ S150ABS ベスパ ベスパ プリマベーラ S150ABS
バイク買いました 久しぶりのバイクです リターンライダーなので、安定性で3輪のトリシティ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation