• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

shakuのブログ一覧

2009年05月05日 イイね!

富士霊園まで・・・

今年の春のお彼岸はお墓参りに行きそびれたので
今日急遽、お墓参りへ行こ~
と言うことになり、出かけてきました。

まずは小田原厚木道路の平塚PAでブランチです、
ここのヤマザキデイリーストアーのパンはとても美味しいんですよ~
自分はカニクリームコロッケロール食べましたが
安くておいしかったです。

その後R246を西へ
下り線は快調でしたが、上りはちょっぴり渋滞気味・・・
東名は空いている感じでしたが、下道が混んでいるんだな~

その後、富士霊園でお墓参りをすませました。
富士霊園では、うちの奥さんにGTAを運転させてみました
100mくらいの直線だけですが・・・
とりあえずエンストすることなく、走りましたが、一般道では動くパイロンに
なるのは間違いなし。
次は高速道路なら大丈夫と言っていました。

帰りは山中湖&道志経由で帰って来ましたが
全体的に道路は空いているのですが、要所要所人が集中している感じでした。
山中湖は駐車場が満車に近く、道志の道の駅も雨の割には人が多かったです。
Posted at 2009/05/05 18:03:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | アルファ147GTA | クルマ
2009年05月04日 イイね!

ガタピシ・・・ いやぁ~

どうも秋名へ行ってから
車のボディーが「ガタピシガタピシ・・・」言うようになった気がする。

どうにも気になって仕方がないため
GW中だったが、藁にもすがる気持ちで
のれんさんの主治医へTELしてみたら営業中とのこと!!

早速見てもらいました。
運転してもらいながら、自分は助手席へ
ほんの5分程度走っただけですが
一応見てみますとの事で、お任せしました。

営業の方とおしゃべりしながら待つこと1時間ほど・・・

点検が終わりました。

説明では147はスタビライザーが泣き所らしく
一応注油はしたので、暫くは大丈夫
しかし、異常ではないので
今後異音が再発して気になるのならばスタビ交換をお勧めしますとのこと。
5分ほど乗っただけなのに、的確な指摘!!
さすがです。

確かに、帰り道「ガタピシ」音は消えていました~

スタビ自体そんなに高価なものではないそうですが、取換えが大掛かりになるので
工賃が結構かかりそうな感じでした。

まあとりあえず、しばらく様子見します。

帰宅後
奥さんに、罰金払わなきゃいけないのに、修理代○〇○〇円も~
怒られたのは言うまでもありません・・・


PS
今日は、某Jさんの企てに参加するつもりでしたが、先日のスピード違反の件もあり
家で反省中でしたのに・・・

Posted at 2009/05/04 18:14:02 | コメント(7) | トラックバック(0) | アルファ147GTA | クルマ
2009年05月02日 イイね!

こんなバースデープレゼント要らないなぁ~

昨日
お上から、バースデープレゼント貰っちゃいました~
なんで今月誕生日だって知ってたんだろ・・・
流石は、お上 なんでも知っているんだな~

でもなんで、この「青い紙っぺら」が¥12000円もするんだろ~

しかも自腹だしね・・・


長野県佐久にて
40km/h制限の道路を19km/hオーバー
あんな道、その気はなくても60kmは出ちゃうぞ~
それにしても
レーダー探知機が全く反応なし
取締無線受信したときに、自分が捕まったことに気がつきました。
捕まってから教えてくれても遅いちゅうの・・・

でもステルスでもなさそうだったから
踏むやつで反応しなかったのかな~


まあ、これで厄が落ちたと思えばいいか~
お守り代わりに持っておこうかな・・・
Posted at 2009/05/02 09:48:12 | コメント(7) | トラックバック(0) | アルファ147GTA | クルマ
2009年05月02日 イイね!

秋名詣で・・・

秋名詣で・・・秋名までドライブへ行ってきました!!

水曜日に宮が瀬に行ったら
凄い混雑・・・
鳥井原の駐車場は満車で外まで車があふれてる

←服部牧場の牛


服部牧場でジェラート食べようと思ったら
売店には長蛇の列・・・
買わずに帰って来ました。

この分では、GWはどこへ行っても混みそうなので
今日出かけてきました!!

【今日のルート】
自宅

宮が瀬 やまびこ大橋~七沢方面 ネズミ捕りやってました

秋山

甲府

千代田湖 小一時間釣り・・・ 見えバスに遊ばれる・・・ 坊主

昇仙峡

韮崎

清里 行き当たりばったりで洋食屋へ入る(ランチ)
   ハマーがガレージに止まっているので、繁盛しているのかと思ったが
   味はいまいち、接客態度最悪・・・ もう行かね~

佐久

妙義

榛名湖

渋川伊香保IC

圏央道

青梅IC 深夜早朝割り引きはここまで・・・ 仕方なく降りてあとは下道

R16

R129

厚木 ぎょうてん屋で「ぎ朗」(ラーメン二郎ぱくり)を食べる

自宅

結構走った割に500kmには届きませんでした~

↓フォトギャラリーも見てね~
Posted at 2009/05/02 01:13:11 | コメント(5) | トラックバック(0) | アルファ147GTA | クルマ
2009年04月25日 イイね!

GW初日は・・・

GW初日は・・・大腸検査も終ったし
GW初日は絶対走りに行こうと決めてました。

先週は、週末の事ばかり気になって
いましたが、仕事も忙しくなり始め
何とか1週間仕事をこなして
週末がやってきました!!

あいにくの雨でしたが
逆に道路はガラガラ
久々の走行距離500km越えのロングドライブを楽しんで参りました。

今回のルート

自宅

相模湖IC

中央道 (初の1000円ポっきりです)

諏訪IC

霧ケ峰

ビーナスライン

美ヶ原  (あいにくの天気でしたが晴れれば絶景なんでしょうね!)

車山 (霧で視界が利かず、怖かった・・・)

白樺湖

R299 麦草峠 (峠では雪が降って着ました、GWなのにビックリ)

昇仙峡

精進湖

朝霧高原

富士山スカイライン

御殿場

東名

厚木IC

以上


雨なのにお付き合いいただいた、じょんのれんさんお疲れ様でした!
今度は天気の良い日にリベンジしましょう。
Posted at 2009/04/26 11:02:07 | コメント(7) | トラックバック(0) | アルファ147GTA | クルマ

プロフィール

「@j-toro ご無沙汰しております、わたくしも参加させてください。よろしくお願いいたします。」
何シテル?   08/20 16:50
クルマに乗って旅することが大好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ヘッドライトのLED 化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/23 07:21:26
麺屋 だし◯ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/09/26 21:55:28

愛車一覧

シトロエン ベルランゴ シトロエン ベルランゴ
旅車です。
プジョー 3008 プジョー 3008
エレガントなスタイルとコクピットの様な運転席に惚れました!
ダイハツ アトレーワゴン ダイハツ アトレーワゴン
奥さんの車ですが、サーフィンに行く時は借りています。湘南は道が狭いので、軽は楽でいいです ...
ベスパ ベスパ プリマベーラ S150ABS ベスパ ベスパ プリマベーラ S150ABS
バイク買いました 久しぶりのバイクです リターンライダーなので、安定性で3輪のトリシティ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation