• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

shakuのブログ一覧

2013年05月04日 イイね!

2013GW後半戦突入ぅ~

さてさて
2013GW前半戦は志賀草津道路通行止めによる雪の回廊計画の企画倒れで終わりましたが・・・

後半戦のテーマは「秋名へ行こう!!」です。
そういえば307ccに箱替えしてから秋名へ行っていなかったな~
とりあえずR299で群馬を目指します。
ちなみに3:00出発

藤の花の季節ですね~
いたるところ藤の花がきれいに咲いてました!!


R299 志賀坂峠


恐竜の足跡???




伊香保温泉


秋名展望台


秋名


そしてメロディーライン


そんでもって
ダウンヒルスタートライン


秋名山(榛名山)です


その後は妙義


荒船山


そしてついにやってきました!!
デカ盛りの聖地・・・
小海の「風とり」
11:30到着でしたが、運よく駐車場が開いていたので飛び込みました!
以前から様子はうかがっていたのですが、駐車場が満車だったので躊躇してましたが・・・
今日はついに入っちゃいました(笑)


なんにしようか迷った挙句
とりあえず「風とり丼」
このボリュームで850円です!!
とんかつ、チキンカツ、魚のフライとイカフライ、エビフライが乗っかってました!!
美味しかったのでペロリです(笑)
Posted at 2013/05/04 18:09:08 | コメント(3) | トラックバック(0) | 307cc | クルマ
2013年04月29日 イイね!

二段重ねとエアコン修理

今日のランチです
スーパーで鰻GET(中国産)


まずは丼に半分だけご飯


そして鰻


そしてまたご飯とタレ


フィニッシュに鰻とタレいっぱい!


しあわせ〜
自作二段重ね鰻丼完成!

美味かった〜

あっ…
山椒かけるの忘れた

お腹がいっぱいになったところで
子猫ちゃんのエアコン修理

二回目だから慣れたものですが
サーボモーターとポジションをクール側に合わせるの忘れてた…

左側のこれがミクスチャーフラップのサーボモーター


白い部分がフラップ側のギア
これが外れてフラップが自重で温風側に落っこちました。


助手席側の修理手順をみたので、冷風側で合わせてしまいましたが、フラップが冷風側にすると、手を離すと落っこちます、結構大変だったのですが…
よく考えたら、温風側でセッティングすれば楽だったな〜
応用を効かすのは重要ですね!

ちなみに修理したはずだったのに
再発してしまったのは、トルクスのネジの緩みでした、確認したときサーボモーターの固定がゆるゆるでした。
締め込みが甘かったです。

ちなみにレグノのサイドウォールはこんな感じ


Posted at 2013/04/29 15:51:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | 307cc | クルマ
2013年04月29日 イイね!

昨日はついてない日だったなぁ~

いや~

昨日は本当についてなかった・・・

折角トータル500km以上も走ったのに、雪の回廊は拝めず・・・

エアコンはまた壊れちゃうし・・・
寒いのでヒーター全開にしたら「パタン」という音がして
あれもしかして冷温風ミックス用のフラッパー外れたか???と思ったら
やっぱり、運転席からは冷風が出なくなってました。
↓またこれで直さなくっちゃ(泣) まあ30分程度の作業ですが、夏にエアコン使えないと
出先で修理だな~


調子に乗ってタイヤのサイドウォールぶつけちゃうし

今迄、ぶつけたことなんてなかったのになぁ~

まあその前にも予兆はあったんですけどね・・・

ATシフトをMT風に見せようと購入したシフトブーツ
うまくついたんですが、シフトを動かすとブーツが重なり合ってマニュアルモードに入らない・・・
まったくもって企画倒れ(泣)

最悪はオフ会などで停車中だけ付けて、見せるだけのなんちゃってにするしかない(笑)

もう一点は
スモールを明るくしようと買ったLED
T10T16って書いてあったから使えるとおもったらものすごくでっかいバルブが届いて
物理的に取り付けは無理・・・
こちらも企画倒れ


最近プチモディファイが進んでいたのですが、ここで頓挫してしまいましたが
ただでは起き上がらないぞ~
がんばろ~
Posted at 2013/04/29 07:21:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | 307cc | クルマ
2013年03月31日 イイね!

慣らし運転へ行ってきました・・・

実は金曜日呑んだ帰り道
すっかり寝過ごして気が付けば大磯 
大磯で電車を降りるとホームの電光掲示板の表示は「本日の上り電車はおわりました・・・」とドライです。
仕方がないし、金曜日だし
まあいっか・・・
3時間かけて徒歩で帰宅(馬鹿でしょ~)

の反動で足が痛い・・・

でも
俺の脚は駄目だけど、愛車の脚はリフレッシュしたばかりなので
やっぱりドライブ行きたい・・・

ということで
慣らし運転に出かけてきました~

朝の靄の正丸峠その1


その2


峠を下って正丸トンネル
R299へ出て定峰へ
定峰でしばし歓談しました。


定峰の後はR140~雁坂トンネル経由で「白彩」へ
10時到着なのでまずは温泉で足の療養です。
500円/3hはお手頃価格ですよね~


そして白彩のアナゴ天丼
一年ぶりです
そういえば前回食べたのは定峰のおばちゃんの誕生日だったな~


寒い寒いと思っていたらあっという間に春が来ちゃいましたね・・・
梅が咲いたと思ったらあっという間に桜が咲いて
つい最近まで厚手のコートを着ていたのに、もうジャケットだけでも汗バム時も・・・
勝沼付近は菜の花や桃の花がたくさん咲いてました。


最近
エアクリーナ交換、ダンパー交換と
エンジンはよく回るし、乗り心地も改善されたけど・・・
変速のショックは相変わらず、あとはATのオーバーホールかな
セミオーバーホールなら6万円だしやってみようかな~
Posted at 2013/03/31 16:46:29 | コメント(3) | トラックバック(0) | 307cc | クルマ
2013年03月30日 イイね!

リフレッシュ完了 他・・・

本日
サスペンション交換作業終了しました~
まだちょっとしか走ってないけど
やっぱりいい感じ!!
不整地を走るとおつりがくる感じがどうしても我慢できなかったので
やっと解消されて、本当にうれしいです。

でもビルシュタインはちょっぴり硬い感じがします。


ショック交換後はエアコンの修理をDIYで実施
運転席側の空調が温風しか出なくなったための修理です。
先日のブログに書いた通り温風と冷風をミックスするダンパが温風側になって動かなくなってました。
ダンパを駆動するサーボモータを外して温度調整つまみを動かすとモーターが駆動するのを確認
さっそく手に入れたギヤのリカバリーキットを取り付けます。
こんな感じのものです


ネットを頼りにipad片手に取り付け実施・・・
ちょっとやりにくいけど
30分かからず作業完了
一度目は失敗しましたが二度目にうまく動くようになって作業完了
温度調整可能に!! めでたしめでたし・・・

ショック交換の間に今日のランチです
味噌ラーメン390円と先日くじ引きでgetした無料券でチャーハン付けました。


車を取りに行く途中
桜と菜の花 すっかり春ですね~


最近つけたデイライト付きナンバーフレーム


ダンロップのスタッドレス
アジアンの夏タイヤよりグリップいいかも(笑)
静粛性抜群、インチダウンしたせいか乗り心地もグッドです。
Posted at 2013/03/30 20:51:27 | コメント(5) | トラックバック(0) | 307cc | クルマ

プロフィール

「@j-toro ご無沙汰しております、わたくしも参加させてください。よろしくお願いいたします。」
何シテル?   08/20 16:50
クルマに乗って旅することが大好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ヘッドライトのLED 化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/23 07:21:26
麺屋 だし◯ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/09/26 21:55:28

愛車一覧

シトロエン ベルランゴ シトロエン ベルランゴ
旅車です。
プジョー 3008 プジョー 3008
エレガントなスタイルとコクピットの様な運転席に惚れました!
ダイハツ アトレーワゴン ダイハツ アトレーワゴン
奥さんの車ですが、サーフィンに行く時は借りています。湘南は道が狭いので、軽は楽でいいです ...
ベスパ ベスパ プリマベーラ S150ABS ベスパ ベスパ プリマベーラ S150ABS
バイク買いました 久しぶりのバイクです リターンライダーなので、安定性で3輪のトリシティ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation