• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

shakuのブログ一覧

2007年11月24日 イイね!

GTAってこんなクルマです!

GTAってこんなクルマです!ブログを初めて、半年以上たちましたが、最近はすっかり食いしん坊な内容ばかりになって来たので。あらためてGTAについてコラム風に書いてみようかと思いました。
GTAの購入を考えている人などにも参考にしてもらえたら幸いです。

GTAってこんな車です。
エンジン買ったら、車が付いてきたなんていう、例え話を聞いた事がありますが、まさにその通りで、感動物のエンジンです。
まずは今日はエンジンについて書きたいと思います。

<スペック>
形式:V型6気筒DOHC24バルブ
ボア&ストローク:φ93.0×78.0
排気量:3179cc
燃料供給:電子制御燃料噴射
圧縮比:10.5:1
パワー:250馬力/6200rpm
トルク:30.6kg-m/4800rpm

<歴史的価値>
日本仕様の147のエンジンは大きく分けて2つになります。
1つは4気筒のツインスパークエンジン
そしてもうひとつがGTAに搭載されるV6エンジンです。

159・ブレラに搭載されるGM系のエンジンはもとより、実はツインスパークもフィアットスーパーファイヤのエンジンブロックにアルファロメオ製のヘッドを載せていますのでアルファ純血かというと、そうではないんです。
そして、我がV6エンジンですが、その起源は1979年に発売された「アルファ6(セイ)」誕生まで遡ります。
このアルファ6の何処がえらいかというと、戦後初の6気筒エンジンを持って誕生したからです。
このV6エンジンの凄い所は、SOHCでDOHCの様な動きをする仕組みで動く所です。(作動原理は割愛、後日また)
しかもこのエンジンあまりの出来の良さに、FR→FFにスイッチしたとはいえ、現行GTVに搭載されるなど90年代まで製造されています。
その後、DOHC化されて、現在のGTAに搭載されているわけです。
長くなりましたが、何が言いたいかと言うと、アルファ由来の純血アルファエンジンだという事です。
GTAはもう新車では買えませんが、このエンジンはアルファ最後のエンジンだと言われるゆえんです。
さらにGTAのエンジンは過去最強の250馬力!
1390kgしかない147GTAはGTAの中でも最軽量ですから、運動性能はピカイチです。

<所有してみて>
自分はそんなに飛ばさないのですが、乗っているだけでも凄い満足です。
3.2リットルエンジンはトルクがあり、クラッチを繋ぐのも楽チンです。
燃費も普通に走れば9km/リットルくらいは走りますし、その気になればドキュンっと直線番長に大変身。
トラクションコントロールが付いていても一瞬ホイルスピンしたりします。
特に5000rpmから来るパワーは凄い感動物です。あの暴力的加速はたまりません。
それと忘れてはいけないのが、エンジンそのものの美しさ!
最近のエンジンはカバーが付いていて、エンジンルームがすっかり寂しくなっていますが、GTAは芸術品かと思えるほど美しい。
特にメッキされたインマニは特別で、このエンジン買ってよかった~と実感しますよ!
見ていて飽きる事は無いでしょう・・・

長くなりましたが、次回はまた他の部分にスポットを当てて見たいと思います。請うご期待!

*中には間違えた部分もあるかも知れませんが、そのときはゴメンなさい・・・



Posted at 2007/11/24 12:08:24 | コメント(6) | トラックバック(0) | アルファ147GTA | クルマ

プロフィール

「@j-toro ご無沙汰しております、わたくしも参加させてください。よろしくお願いいたします。」
何シテル?   08/20 16:50
クルマに乗って旅することが大好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/11 >>

     1 23
456 7 89 10
11 1213 14 151617
18 19 20212223 24
2526 27 282930 

リンク・クリップ

ヘッドライトのLED 化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/23 07:21:26
麺屋 だし◯ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/09/26 21:55:28

愛車一覧

シトロエン ベルランゴ シトロエン ベルランゴ
旅車です。
プジョー 3008 プジョー 3008
エレガントなスタイルとコクピットの様な運転席に惚れました!
ダイハツ アトレーワゴン ダイハツ アトレーワゴン
奥さんの車ですが、サーフィンに行く時は借りています。湘南は道が狭いので、軽は楽でいいです ...
ベスパ ベスパ プリマベーラ S150ABS ベスパ ベスパ プリマベーラ S150ABS
バイク買いました 久しぶりのバイクです リターンライダーなので、安定性で3輪のトリシティ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation