• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

shakuのブログ一覧

2008年09月11日 イイね!

燃費向上には・・・

今TVを見ていたら、今後需要が伸びるであろうハイブリッド車のバッテリー開発がどうのこうの・・・とキャスターが紹介していた。

今のハイブリッド車の特徴はおもに加速時のモーターアシストと減速時の回生ブレーキでエネルギー回収ですね!
これって昔やったフレミングの法則ですね・・・

でもトヨタって偉いですよね、燃費が悪いのは加速時が最悪ですから、これを減速時に貯めた電気で補っちゃおうというのですから!!
相当偉い!!

何が言いたいかと言うと

今の交通制御が悪すぎるんですよね~
走っていて、本当に腹が立つ・・・
なんで、信号の度にストップ&ゴーしなきゃならないんだろう。
もう少し、信号のタイミングを考えてほしい。
時々業とやっているんじゃないかと、思える時もあります。
噂だとスピード出させないようにとか、暴○族対策で業とやっていると聞いたこともあります。
今はそんな時代じゃないんだから、こう言うところをしっかり改善していかないと、ガソリンがいくらあっても足りないよ~

少しでもストップ&ゴーを減らせるような道づくりをしてほしい!
そうすれば、誰もの車が低燃費車に早変りです。

僕も3.2リッターV6なんていう、大食らいなエンジンでも
50~60km/hのクルージングなら、瞬間燃費は10~20km/リットル(道路の勾配で変わる)で走りますからね!!
Posted at 2008/09/11 09:31:46 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ
2008年09月10日 イイね!

ビーナス・・・お・ま・け

ビーナス・・・お・ま・け帰り際に、野辺山駅前で記念撮影してきました。
8月のツーリングで行きすぎてしまったのでリベンジも兼ねて・・・
ちなみに野辺山駅を調べたら以下のような説明がありました。

野辺山駅(のべやまえき)は、長野県南佐久郡南牧村にある東日本旅客鉄道(JR東日本)小海線の駅。

駅の標高は1345.67mで、JRグループの駅として(また、日本の普通鉄道の駅として)は日本一標高が高い地点に位置する駅である。隣接する清里駅との間にJRグループの最高標高地点 (1375m) がある。


話は変わりますが、最近出かけても観光地は年配の方が多いですね。
モミジマークの車もたくさん走っていますしね。
日本の若者はどこへ行ってしまったんだろ・・・
Posted at 2008/09/10 22:52:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | アルファ147GTA | クルマ
2008年09月10日 イイね!

女神の誘い・・・

女神の誘い・・・








ビーナスライン&女神湖まで行ってきました!!
天候にも恵まれ、気持ちよく走れました。

例によって、早起きできずに、9時前に出発・・・
しかもガソリンも1/4しかないし・・・

まずは給油です。
ハイオク170円/リットルでした~ 
しかも決済時に2円引きなので、実質168円です。
いいぞ~どんどん安くなれぇ~

それでは出発!!

【ルート】
自宅



宮が瀬 まずは休憩です



道の駅 甲斐大和 二回目の休憩、ソフトクリーム食べようとしたら定休日

↓ R20
 
道の駅 はくしゅう ジェラートGET!!パンプキン味うまかった~

↓ R20

霧ヶ峰

↓ ビーナスライン

ビューフォレスト三峰 休憩トイレ借りようと思ったら有料・・・我慢した

↓ ビーナスライン

車山

↓ ビーナスライン

白樺湖



利休庵 かき揚げ丼注文したら、ごはん売り切れ・・・残念
    仕方がないので、天ざる注文
    でも季節の野菜のてんぷらおいしかった~


女神湖


↓ R299

麦草峠
野生の鹿が出てきてびっくり!!
そういえば去年は秩父でイノシシ弾きそうになったしなぁ~



野辺山



須玉IC

↓ 中央道

相模湖IC



自宅

総距離460km

今日も走りましたね~
でも帰りが高速ドキュンだったので、疲労感もそれほどでもなく
もう少し走りたかったなぁ~と言う感じです。

↓フォトギャラはこちら
Posted at 2008/09/10 22:38:15 | コメント(3) | トラックバック(0) | アルファ147GTA | クルマ
2008年09月04日 イイね!

読書の秋・・・

久々に図書館へ
「間違えっぱなしのクルマ選び」を借りてみました。

まだ全部読んでいませんが
この本、低俗、お下劣、ですが、何となく共感できる部分も・・・
久々に読書しましたが、読みふけってしまいました。

この本読んでいると、日本人の民族性が見えてきますね~
20年前は、猫も杓子もマークⅡ・・・
ちょっと前はミニバン・・・
今はコンパクト・・・



やっぱり、自分はひねくれているのかな~
テリー伊藤偉いと思ってしまいました・・・
Posted at 2008/09/04 20:09:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2008年09月03日 イイね!

2台並んだヌヴォラ147GTA

2台並んだヌヴォラ147GTA午後から、暇なので宮が瀬まで行ってきました。
宮が瀬へ向う途中、愛甲石田近くの小田急線の踏切で停車していた時のことです。
ふとバックミラーを見ると見慣れた顔が・・・
私の2台後ろに、ヌヴォラGTAが止まっていました。
なんだか2台で吊るんでいるみたいで、ちょっぴり嬉しかったです。
その後、その方はR246を厚木方面へ右折、私は直進してしまったので
ほんの少しのランデヴーでした。

その後は、いつものコース
服部牧場でジェラートを食べたあとは、宮が瀬のパーキングで休憩後に帰宅。
今回はブルーベリー味です。うまかったけど、ブルーベリーが凍っていて硬かった。
Posted at 2008/09/03 16:15:39 | コメント(5) | トラックバック(0) | アルファ147GTA | クルマ

プロフィール

「@j-toro ご無沙汰しております、わたくしも参加させてください。よろしくお願いいたします。」
何シテル?   08/20 16:50
クルマに乗って旅することが大好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/9 >>

  1 2 3 456
789 10 111213
14151617 1819 20
212223242526 27
282930    

リンク・クリップ

ヘッドライトのLED 化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/23 07:21:26
麺屋 だし◯ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/09/26 21:55:28

愛車一覧

シトロエン ベルランゴ シトロエン ベルランゴ
旅車です。
プジョー 3008 プジョー 3008
エレガントなスタイルとコクピットの様な運転席に惚れました!
ダイハツ アトレーワゴン ダイハツ アトレーワゴン
奥さんの車ですが、サーフィンに行く時は借りています。湘南は道が狭いので、軽は楽でいいです ...
ベスパ ベスパ プリマベーラ S150ABS ベスパ ベスパ プリマベーラ S150ABS
バイク買いました 久しぶりのバイクです リターンライダーなので、安定性で3輪のトリシティ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation