• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

shakuのブログ一覧

2008年09月03日 イイね!

前触れ・・・

昨日、わがGTAの心臓に火を入れて始動!!
そしたらエアコンが暴走!!
勝手に全開に~

この症状、前にもあったな・・・
フロントが曇ると、自動的にデフロスターに切り替わる機能があるのですが
これの配線の接触が悪くて、治してもらった経緯がある。

またか~
とりあえず、2回ほど発作をおこしましたが
なんとか、大人しくなりました・・・

3年保証が切れて、初のトラブル前兆・・・
いくら掛かるんだろ
このまま大人しくしていてほしい
Posted at 2008/09/03 09:19:50 | コメント(4) | トラックバック(0) | アルファ147GTA | クルマ
2008年09月03日 イイね!

カフェジュリアのジンジャーエールといえばコレ

カフェジュリアで飲んだジンジャーエールは
とても辛くて、しかももろに生姜味!!
でも癖になる味です。
偉そうに書いてますが、カフェジュリアはまだ1度しか行っていません(笑)

このジンジャーエールの名は「WILKINSON GINGER ALE」
と言います。

コストコへ買い物行くたびに、ケース売りしている、こいつを買うか買わないか
悩んでいましたが・・・

今回は買い物も少なかったので、思い切って買ってみました。
(奥さんがケースが欲しいというのもあり)

24本入りケースで購入
結構リーズナブルなお値段でした・・・
営業妨害(カフェジュリアの)になるといけないので、お値段はナイショ

家に帰って来てから、飲んでみましたが
この味だ~
うまいけど、辛い、のどが痛い・・・
でも癖になる味!! 買ってよかった。

案の定
次女が飲むといいだして・・・
一口飲んで、私にくれました・・・ 想定内でしたが

しかし、昨日また飲むといいだして、懲りずに飲んでました。
今度は砂糖を入れて・・・

まあ、案の定、半分以上は私が飲みましたが・・・

ちょっぴり進歩したかな

でも、味覚えないでね~
パパのが無くなるから・・・
Posted at 2008/09/03 09:04:12 | コメント(5) | トラックバック(0) | グルメ/料理
2008年09月02日 イイね!

オイル交換そして足柄峠へ

オイル交換そして足柄峠へオイル交換してきました。
(整備手帳参照)

オイル交換待ちの間に、500POP1.4に試乗してまいりました。
前回1.4に乗ったので、今回は1.2に乗りたかったのですが、残念ながら1.2はないとの事・・・
仕方がないので、1.4を借り出して、西湘バイパス・湘南平と高速とワインでィングを楽しんできました。

一応インプレです。
良い点
・1.4のエンジンは吹け上がりも良く、軽い車体も相まって加速は想像以上に良い。
・燃費計によると、高速80km巡航で20km/リットル以上
 燃費もなかなか良い!!
・適度に車内へ入り込む、エンジン音排気音はなかなか心地よい。
 遮音材が少ないだけかも・・・

悪い点
・ワインでィング(上り)へ持ち込んだ時のデュアロジックとの相性
 ちょっと疲れるかも
 スポルトSWオフだとかったるいし、ONだとピーキー
 変速時のトラクションの途切れ方が大きいし、変速が予想できないのも
 慣れるまでは乗りづらいかも。
・シフトレバーの節度がない、使い心地が悪い。
 ここら辺はセレの方がお金をかけていますね~
 マニュアルシフトしても楽しく無いです。
・全体的に、躾がなっていない感じです。(じゃじゃ馬的な)
・メーターのデジタル表示が見づらい。太陽光に反射してぜんぜん見えない。
 速度計とタコメーターはアナログだから良く見えますが・・・

総合
エンジンのパワーはこれで充分です、個人的にはターボはなくても良いかもと思いました。
小排気量オートマ車にはトルコンかCVTの方が合っていると思います。
デュアロジックとは相性悪いかもしれません。

是非ともMTで乗りたい車です。
評論家の方々が、インプレの最後に本国のMTは良かったと、付けくわえられえている気持がよく解りました。

1.4MT是非とも輸入してほしいですね!!

オイル交換後は、GTAで楽しんでまいりました。
足柄峠は、車も少なくて楽しいですね~
峠へ行く途中に夕陽の滝へ行ってきました。
かなり立派な滝でした。こんなとこにもあるんですね~
Posted at 2008/09/02 16:23:00 | コメント(4) | トラックバック(0) | アルファ147GTA | クルマ
2008年09月02日 イイね!

昭和回帰・・・グリーンのデミオ・・・

最近メタリックグリーンのデミオをよく見かけますが・・・
あの色を見て、初代RX-7を思い浮かべる人って、僕だけでしょうか?
初代RX-7って、あんな色してましたよね~
あのグリーンって、マツダの狙いなんでしょうかね。
Posted at 2008/09/02 15:54:35 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ
2008年09月01日 イイね!

買っちゃおうかな~

買っちゃおうかな~最近、調子に乗って雑誌買い過ぎてしまいました・・・
solo alfa 7
500マガジン2
Alfa&Romeo
etc・・・

soloと500マガジンの方はと言うと、なんだか内容がちょっと薄いかな~
と思ったら・・・
Alfa&Romeoは、なかなか読みごたえがありましたね~
と言っても字は嫌いなので、もっぱらビジュアル重視ですが・・・

特にミートの本国カタログは、物欲そそりますね~
とは言っても、元をただせばグラプンなので、買いたい衝動は起きません。
しかも、前から見た感じが男顔なのがちょっと許せないかな~
(賛否あると思いますので、ごめんなさい)

しかし、おまけのDVDの中に500アバルトの試乗記がありましたが
500アバルト良い音してますね~
エンジン音・排気音最高です!!
500アバルト欲しい~

現在の買い替えたい車ランキング第1位です(笑)


話はそれましたが、買うかどうか悩んでいるのは・・・
アルファロメオのパンツです(画像参照)
これ可愛いですよね~
誰に見せるわけでもありませんが、ちょっぴり欲しい・・・
と言うか、かなり欲しい・・・
どうしよう
Posted at 2008/09/01 18:17:10 | コメント(7) | トラックバック(0) | アルファ147GTA | クルマ

プロフィール

「@j-toro ご無沙汰しております、わたくしも参加させてください。よろしくお願いいたします。」
何シテル?   08/20 16:50
クルマに乗って旅することが大好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/9 >>

  1 2 3 456
789 10 111213
14151617 1819 20
212223242526 27
282930    

リンク・クリップ

ヘッドライトのLED 化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/23 07:21:26
麺屋 だし◯ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/09/26 21:55:28

愛車一覧

シトロエン ベルランゴ シトロエン ベルランゴ
旅車です。
プジョー 3008 プジョー 3008
エレガントなスタイルとコクピットの様な運転席に惚れました!
ダイハツ アトレーワゴン ダイハツ アトレーワゴン
奥さんの車ですが、サーフィンに行く時は借りています。湘南は道が狭いので、軽は楽でいいです ...
ベスパ ベスパ プリマベーラ S150ABS ベスパ ベスパ プリマベーラ S150ABS
バイク買いました 久しぶりのバイクです リターンライダーなので、安定性で3輪のトリシティ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation