• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

shakuのブログ一覧

2014年03月09日 イイね!

バッテリー、パッド交換&2008試乗

今日は頼んでおいたバッテリーが届いたので

まずはバッテリー交換 ACデルコ20-60

307はエアクリ外さないとバッテリーカバーが取れないのでめんどくさいけど

逆にターミナルがワンタッチなので取り換えは超簡単!!

でも+端子から外すので・・・

ショートしないか? 感電しないか? ドキドキでしたが無事完了

30分かからずに作業は完了

取り換え後はパワーウィンドのメモリーセット

これやらないと、ワンタッチで動かないんですよね~ 

それと時計・カレンダーを合わせておしまい・・・


お次はフロントブレーキパッド交換

こちらは自分ではできないのでショップまで行ってやってもらいました。

納車以来換えていなかったのでこれで安心です。

メーカーはたしかディクセルとか言っていたような?

とりあえず一番安いのをセレクト


そして帰りにディーラーまで遊びに行って 2008のカタログを頂いてきました。

カタログだけと言ったのに

まんまと乗せられちゃって 試乗

う~ん

セレより出来はいいんだろうけど・・・

なんか6速もあると、ギアチェンジがせわしく感じるな~

アクセルワークにも気を使うし、ダイレクト感はあるんだろうけど

最近トルコン4ATに慣れちゃったので、ゆる~い感じのほうが気楽に走れて良いかも!!

おっさんになったのかな~

でも1200ccのエンジンが元気があっていいですね!!


試乗
Posted at 2014/03/09 15:17:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | 307cc | クルマ
2014年03月02日 イイね!

房総へ

房総までドライブしてきました。

先日降った雪がところどころ残っていますが

やっぱり

房総は暖かいんですね~

菜の花畑


そして「おらが丼」




このボリュームで1250円って 良心価格ですよね~

特にマグロとホタテが美味しかったです。

おなかペコペコだったので

大満足しました。
Posted at 2014/03/02 10:12:44 | コメント(4) | トラックバック(0) | 307cc | クルマ
2014年02月23日 イイね!

二週間のご無沙汰です

二週間のご無沙汰です











実は・・・

二週間前から車のカギがなくなって困ってました。

まっ
スペアーキーがあるので、車には乗れた訳ですが

やっぱ
二個ないと不安なのは、私だけでしょうか?

遠くまで行くときは必ずスペアーキーを持つようにしています。
インキーのリスクは現在の車にはないと思うのですが
なんとなく不安なんですよね~

どこを探してもないので諦めていたら

何と無く  ヒラメいた そーだカメラバッグの中かも!

と見てみたら やっぱない(泣)

しかし ふと目の前に合羽があったので

ダメもとで ポケットを見てみると・・・

あった〜!

持ってるズボンと上着のポケットを

何回も探してもないわけだ

そういや

家の前でスタックして、急遽雪かきした時に合羽着たんだったなぁ

思い出してみりゃ 当たり前だけど

今日まで、すっかり忘れてた

いや〜

ほんと良かった

昨日給油する時に スピードパスが付いたままで 無くしたことに気がついて

悪用されたらどうしようと不安にもなっていたので・・・

いや~ でも この前スピードパスも予備作っておいてよかったな~
Posted at 2014/02/23 16:55:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | 307cc | クルマ
2014年02月22日 イイね!

積雪量にびっくり!!

記録的な積雪から1週間たちましたが

道路の状況を確認するため奥多摩方面へ向かうことに・・・

厚木あたりはほとんど雪も解けてなくなっていましたが

七沢を過ぎて宮が瀬が近づくに従って




え~こんなに雪が残ってるの


宮が瀬を過ぎて藤野に向かう途中はこんな感じ







これ以上は危険と判断して帰宅することにしました

相模湖駅付近の商店の店主らしき人が雪かきのスコップを店頭に並べてました
心なしか嬉しそうに見えましたが・・・




厚木の焼肉田口でいつものように一人焼肉

さみし~



ホルモンセット





なんか今日のはいまいちだったかな~

でもボリューム満点でおなか一杯です。
Posted at 2014/02/22 16:28:56 | コメント(4) | トラックバック(0) | 307cc | クルマ
2014年02月09日 イイね!

縁石には気をつけよ〜

雪道楽しむためにスノードライブに行ってきました。

スタッドレスはやっぱり快適ですね~
昔チェーンしかもっていなかったけど、あの振動は不快でした。

でも、トラックの通行の多いところは、チェーンで踏み固められた路面が
ガタガタしていて、チェーンつけているのと変わりませんでしたけど・・・

宮が瀬方面へ向かって車を走らせると
徐々に路面が真っ白に、路肩がどこまでなのか?
センターラインがどこなのか全く分からなくなってきました。

すれ違いには気を使います。

さてさて
鳥井原の駐車場に到着です。

雪遊びしたというので
連れて行ったのに、あまりの寒さに10分ほどで撤退(笑)


その後コストコへお買いものすることになり
半原から厚木の山際に出てR129に入ったら大渋滞

抜け道探してR129から左折したら「ゴンッ」左下を強打!!
どうやら縁石に乗り上げたようです(泣)
とりあえず降りて下回りを確認しましたが、見た目は何ともありませんでした。
ジャッキを掛けるところを擦っただけのようですが、大事に至らないといいのですが・・・

コストコに着くと駐車場が閉鎖中?
裏に回ってみると、裏の入り口は開いていました。
店内もガラガラでした。

買い物をした後は、幹線道路は大渋滞しているとだろうと迂回して綾瀬方面から帰ろうと思ったら。

相鉄の線路を渡った上り坂でトラック2台が立ち往生・・・
にっちもさっちもいかないようなので、Uターンかまそうとしたら。
またまた縁石にフロントからもろに突っ込みました(泣)

本日2度目の縁石
まったく学習機能がない

帰宅後に確認すると、LEDライト付きナンバープレートカバーが大破
右側のLEDが取れて配線がプラプラ(笑)


で・・・
家の駐車場に車を入れようとしたら、すんごい積雪
まずは雪かきして、なんとか1台分のスペースを確保!!

手が冷たい(泣)

さあ
気を取り直して、駐車場に車を入れようとしたら

なんと自宅前でスタック

う~んツイテいない

うちの前の道はほとんど車が走らないので、20cmくらいの積雪が残っていて
亀の子状態に・・・


スタッドレス過信は禁物ですね!

走破性は高くても、隠れた危険を予知して走らないといけないということがわかりました。
Posted at 2014/02/09 08:49:06 | コメント(4) | トラックバック(0) | 307cc | クルマ

プロフィール

「@j-toro ご無沙汰しております、わたくしも参加させてください。よろしくお願いいたします。」
何シテル?   08/20 16:50
クルマに乗って旅することが大好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

ヘッドライトのLED 化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/23 07:21:26
麺屋 だし◯ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/09/26 21:55:28

愛車一覧

シトロエン ベルランゴ シトロエン ベルランゴ
旅車です。
プジョー 3008 プジョー 3008
エレガントなスタイルとコクピットの様な運転席に惚れました!
ダイハツ アトレーワゴン ダイハツ アトレーワゴン
奥さんの車ですが、サーフィンに行く時は借りています。湘南は道が狭いので、軽は楽でいいです ...
ベスパ ベスパ プリマベーラ S150ABS ベスパ ベスパ プリマベーラ S150ABS
バイク買いました 久しぶりのバイクです リターンライダーなので、安定性で3輪のトリシティ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation