• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

~rey~のブログ一覧

2017年04月03日 イイね!

お買物&試運転

お買物&試運転久し振りに竜王にあるアウトレットに行って来ました。




どれくらいぶりかな?




もう、覚えてないくらい久し振りでした。






まぁ、私は運転手で行っただけで、これと行って欲しい物も有りませんので。





ただ、日曜日に入れたWAKO'SのSUPER FVの試運転ができるので良いかと。





行きは高速に乗って竜王まで走ったんですが、ちょっとビックリでした。


凄くエンジンが静かでスムーズなんです。菩提寺辺りだったかな?登板車線がありますよね?あそこなんて普通に80km巡航ができるんですよ!いやいや、マジでビックリでした。


エンジンがスムーズに回るようになったおかげかはわかりませんが、アイドリングが気持ち上がったように思います。



詳細はパーツレビューに再投稿しますね。








そんな変化に驚いてると、あっという間に竜王に到着。こんなに近かったっけ?




しかし、とんでもない賑わいで、駐車場が遠いし・・・。




歩くの嫌いなのに・・・。






久し振りに来たので知らなかったんですが(田舎もん?)できた当時より広くなってるんですね。




















昔はこっち側はなかったのに。いつの間にって感じです。



















お昼過ぎには人だらけ。他府県の方が多いように思います。




















因みに行ったのは日曜日です。朝からオイル交換して、お昼前に出発したんですよ。









妻の御用達のショップ。いつもここで大量に買い込んでます。若い頃からここの服やグッズ、アクセサリーが大好きみたいです。




















娘もここぞと買いまくって、私は荷物持ち担当に任命されてました・・・。








帰りは下道でのんびりと帰って、途中で道の駅「かがみの里」でまた買い物。




どんだけ買うねん!






しかし、試運転もできて家族みんな好きな物を買って、大満足の一日だったみたいです。





私は何もありませんがね・・・。(笑)





たまにはちょっと足を伸ばさないと駄目ですね。色んな所の変化に全く気づかないですから。






次はどこを目指そうか。私にとってはそう思える充実した一日でした。








それではまた。



Posted at 2017/04/03 21:33:28 | コメント(5) | トラックバック(0) | お買物 | ショッピング
2017年03月25日 イイね!

買ってしまった!

買ってしまった!待ちに待った物が発売されたので早速買っちゃいました!




















どうでも良い人には、ほんとどうでも良い・・・。








しかし、こんな私にも好みがある訳で。








出会ったのはほんの2年程前。








あまりにも衝撃的で、「なんじゃこれは!?」とビックリしました。







この衝撃は、9歳の時に「KISS」と出会った時以来でした。






何て言うか、和楽器と洋楽器が同じ土俵に上がってタッグを組むなんて、私には考えつかなかった事なんです。





詳しく書くと長々となりますので書きませんが、取り敢えずヴォーカルを担当されてる「鈴華ゆう子」さんの歌唱力には驚かされてます。





曲によって発声の仕方を変えたり、押し引きや出し入れの強弱等は持って生まれた天性のセンスだと思います。







一度生で聴いてみたい。





そんな思いを抑えきれず、7月の京都公演に行ってこようと思っています。








興味のない方にはつまらないブログで申し訳ありません。






最後にニューアルバムに入っている「オキノタユウ」と言う曲をお届けします。


「オキノタユウ」と言う聞きなれない言葉ですが、これは「アホウドリ」の別名。この楽曲は「時間と季節の旅」をテーマに、渡り鳥=オキノタユウの視点で描かれた和バラード。


アルバムのタイトルどおり、「日本の美しい四季と共に移り変わる、個性豊な楽曲達の物語」を彩る一曲となっています。





お暇な時にでもどうぞ。














Posted at 2017/03/25 09:58:40 | コメント(7) | トラックバック(0) | 和楽器バンド | 音楽/映画/テレビ
2017年03月09日 イイね!

オフ会やイベントでの名刺交換は注意して!

オフ会やイベントでの名刺交換は注意して!皆さん、こんばんは!




今日はちょっと気になる事がありましたのでブログに書いてみます。







皆さん、オフ会やイベントの時って名刺を作って持って行かれますか?


私もオフ会の時はオリジナルの名刺を持って行くんですが、ちょっと気を付けようと思います。




と、言うのも私の知人が某イベントに参加した時、知らない人がいきなり



知らない人 「すみません、みんカラされてますか?車、凄くカッコイイですね!」



知人 「ありがとうございます!みんカラやってますよ!最近、あまり開いてませんが」



知らない人 「一度ご訪問したいので名刺とか持ってらっしゃらないですか?」



知人 「ありますよ!どうぞ!」




こんなやり取りをして、気軽に名刺を渡したそうです。



すると、その日の夜からやたらと「架空請求」の電話やメールが頻繁にかかり出し、多い日には1日数十件。


この「名刺下さい野郎」のせいではないかも知れませんが、今までこんな事はなかったのにと言ってます。



私は知人に名刺に書いてある内容を聞いてみると、本名、携帯番号、住所、メールアドレス等が書いてあるそうです。


まさに「個人情報」のオンパレード!


これを全く見ず知らずの人に渡す事自体、自業自得です。




本人はイベントでテンションが上がってしまい、後先を考えてなかったと言っています。





こんな時の為に私は名刺を2種類持っていて、頻繁に会ったりする方は色々書いた名刺、知らない方には車の写真とハンドルネーム、みんカラのマイページに繋がるULRだけ書いた名刺を渡しています。



悲しい時代ですが、あらゆる所に犯罪に手を染める輩はいます。




ちょっとした不注意で楽しいはずのオフ会やイベントを台無しにしないで下さい。




皆さんも私の知人のように、「個人情報のオンパレード」のような「名刺」を持っていませんか?




気を付けて下さいね!







それではまた。







Posted at 2017/03/09 21:55:57 | コメント(3) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2017年01月20日 イイね!

何かイイね!

何かイイね!※車には全く関係のない内容です。興味のない方はスルーして下さい。










突然ですが、たま~に思う事があります。




便利な時代になったなぁと・・・。




別に今現在の便利になった時代を否定する訳ではありませんが、昔の方が「心のこもった何か」があったように思うだけです。






そんな中、突然見たくなったCMがあるんですが、昔「JR東海」のCMで「JR東海クリスマスエクスプレス」と言うのがありましたよね?





クリスマス?時期はずれですが・・・。





若い方はご存知ないかも知れませんが、「山下達郎」さんの「クリスマス・イヴ」がバックに流れてるアレです。





1988年に「深津絵里」さんが最初に出演されて、その後1989年に「牧瀬里穂」さんが出演されたりしてたCMです。






今は携帯電話(スマホ)やメール等であまり距離を感じずに遠距離恋愛を楽しむ事ができますが、当時は駅のホームで涙流れに別れを惜しむカップルをしばしば目撃した記憶があり、会える瞬間のワクワク感や嬉しさは、今では考えられない程のものだったと思います。





新幹線って、金額も安くないのでそれ程頻繁に利用できるものではありませんでしたが、クリスマスと言う恋人達の一大イベントを素敵に飾ってくれるものでした。






そのCMがこちら  ↓












恋人同士、頻繁に連絡が取れない時代、だからこそ久し振りに会った時の感動は大きいもので、そういった部分に非常にロマンチックな要素を感じます。




そして、あのレトロな雰囲気も後押ししててか、非常に懐かしいような気持ちにさせられます。




恋愛の雰囲気を思い出したい方々にオススメしたいCMです。










それではまた。


















Posted at 2017/01/20 22:43:53 | コメント(5) | トラックバック(0) | あの頃 | 暮らし/家族
2017年01月17日 イイね!

雪道をなめたら・・・。

雪道をなめたら・・・。皆さん、こんにちは!



数日前から各地で記録的な大雪となっていますが、皆さんの所は大丈夫ですか?






私の地元でも結構な雪で、一面真っ白な雪化粧となっています。






で、昨日の出来事なんですが、朝早くから家の呼び鈴(チャイム)が鳴り、朝からなんやろ?と出てみると。


「朝早くからスミマセン。○○の○○ですが、車が雪でスリップして溝に落ちたんです。なんとかなりませんでしょうか?」なんて。



どうも、日頃から車ばっかり弄ってるので、なんとかしてもらえるんじゃないかと思ったみたいです。



ご近所さんなんで、知らぬ存ぜぬとは行かないので、取り敢えず表に出てみると、車の左フロントタイヤが溝にスッポリ・・・。



昔、車屋時代にJAFの代理店もやってて、レッカー車で出張しては色々とレスキューしてましたので、こう言う時はどうして上げるかは知っています。ですので、脱輪の救出はそんなに難しい事ではないです。



と、言っても特殊な道具を持ってるわけではないので、ありとあらゆる物で代用しながらの作業。


まずはジャッキで車を持ち上げ、道路より少しタイヤが上がった状態で近くにある溝蓋をめくって持ってきて、浮いているタイヤの下にひいて車を下ろすと簡単に脱出できます。



そうこうしてると格好な時間になり、結局会社にも間に合わなくて休んでしまった次第であります・・・。(別にサボりたくて休んだのではないですよ(笑))






そもそも、雪道をナメ過ぎ。スタッドレスタイヤじゃなくて、ノーマルタイヤでしたからね・・・。


口には出せませんでしたが「バカじゃねぇ」と、心の中で叫んでいた私がいました。





しかし、私自身もスタッドレスタイヤを持っていないです。なので、うっすら雪が積もったら絶対車に乗りません。


JAFで走ってた時に何度も悲惨な事故を見てきてますし、雪道の怖さをよく知ってますので。


どうしても外出しないといけない時は歩いて外出してます。





しかし、スタッドレスタイヤだからと言って、絶対スリップしないなんて事も有りませんので過信をしないで下さい。


「俺はスタッドレスタイヤだから雪道なんて楽勝!」なんて思ってると・・・。











こんな事になり兼ねない・・・。






また、「4WDにスタッドレスタイヤやし絶対大丈夫なのさ~!」なんて調子に乗ってると・・・。













4WDでも「曲がる」「止まる」には関係ない。特に車が重い分曲がったり止まったりする時はより一層の注意が必要なんです。



路面がアイスバーンになってる時は尚更。















あと、自転車やバイクなんてありえない。雪道専用のタイヤにでもしてるなら少しはマシかも知れませんが、道路で転倒してそこに車が来ていたら絶対急には止まれませんよ。













何にせよ、「雪道は滑る」「いつも以上に安全運転」「時間には余裕を持って」と肝に銘じて車に乗りたいものです。



私は乗りませんがね。








※画像は全てネット上からお借りしたものです。ブログの内容とは一切関係ありません。勝手に使用して申し訳有りません。不都合があれば削除致します。








それではまた。



Posted at 2017/01/17 11:43:20 | コメント(4) | トラックバック(0) | 雪道 | クルマ

プロフィール

「[整備] #ハイエースワゴン 完全オリジナルスピードメーター 完成!! https://minkara.carview.co.jp/userid/2682391/car/2255023/5812726/note.aspx
何シテル?   05/10 10:36
~rey~です。 以前は「REISHI」でやってましたが、諸事情により一度ここを退会してしまいました。 出戻りですが、少しづつマイペースでやって行こ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

不明 ヘッドライト減光スイッチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/14 18:29:14
スライドドアアッパーローラー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/30 15:02:52
エーモンじわっと点灯・消灯とヤフオクの・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/21 22:34:47

愛車一覧

トヨタ ハイエースワゴン トヨタ ハイエースワゴン
100系ハイエースグランドキャビンGPに乗ってます。元々は10人乗りですが、トランポ仕様 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation