• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

よしひと@横浜の"通勤チャラバイク" [ヤマハ YZF-R125]

整備手帳

作業日:2017年1月23日

60.5パイ チタンサイレンサー➡︎プロドラッグロイヤルレジェンド

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
このスタイルに変更してから1年半程たちなんだか気分を変えてみたかったので家にあるサイレンサーに交換してみました☆ 内径54のストレートです。


2
60.5パイの85パイのチタンサイレンサーです、が! 流石に五月蝿すぎるので元に戻しました^^;⇦何をって?!
画像のパーツクリーナー缶を抜き取りました笑
これがマフラーパンチング外周に入っていたので見た目長いのに消音性能は半分です、1400ccのZZRで使って何とも思ってなかったのに125ccで五月蝿いと感じるなんてさすが単気筒様です笑
3
取付後、流石に長いw

でも前のマフラーより高回転でガンガン回るようになりましたが若干回っているだけでトルクが薄くなり爆音の為却下☆

7500rpmからパワーバンド入って綺麗に上まで回ります。 しかし下がなさすぎて街乗りし辛いです^^;
4
そしてお次のドナーw

この子はプロドラッグのロイヤルレジェンドのサイレンサーです。 60.5のチタンサイレンサーのストレートだと抜けすぎかなぁっと思いガレージあさっていたら何と都合のいいことに54➡︎60.5のテーパーストレート管が出てきましたw 素晴らしいw
5
若干テンションが上がったのでサーモプロテクトも5m程巻いてやりました!

おまけに、なんか手元にリューターがあったのでエキゾーストのポートを急遽ガスケットに合わせてゴリゴリして滑らかに。 以前もやったんですが中途半端だったのでo(^_^)o
6
ということで完成です☆

特性は7000rpmから上まで一気に回ります、でも下も4000rpmから谷なくスムーズに行けるので加速がバカ滑らかに全体的にいい感じです。➡︎こういうドッカンじゃないパワー特性が実際速いんです!
7
でも最高速はチタンサイレンサーの方が速かったりして?

最初のマフラーは立ち上がり番長といわんバカリトルク感があってどっからでもギアチェンジなしで加速するので運転が楽ちんでまたいい。

結局はどの回転域を重視するかですねぇ、プロドラッグしばらく乗ってまた最初に戻して様子を見たいと思いますw

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

フロントフォークOH

難易度: ★★

ステムベアリング増締め

難易度:

冷却水漏れ

難易度:

書類収納

難易度:

エンジンオイル交換(エレメント未)

難易度:

ニーグリップパッド?

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #ZZR1400 もうすぐ車検の為 点検、部品交換 http://minkara.carview.co.jp/userid/2682600/car/2255631/4326224/note.aspx
何シテル?   07/05 09:15
よしひと@横浜です。 バイクも車も弄るの大好き! 日々次は何をするか考えているような34歳です。 人と同じが嫌いなので必ず変人なオーラが漂い始める...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ban72さんのホンダ グロム125 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/14 08:26:43
フロントフォーク、オイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/23 17:50:37

愛車一覧

ホンダ グロム125 ホンダ グロム125
随分前から大型バイクの必要性のなさを感じていてこの際小さいバイクで十分だろ!っという考え ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
トヨタ プリウスに乗っています。
その他 RCカー TA03FR ヒュンヒュン付き☆ (その他 RCカー)
中学生の時に購入した20年物のTA03ですが最近ドリラジ車として復活しました、普通が好き ...
ヤマハ YZF-R125 通勤チャラバイク (ヤマハ YZF-R125)
通勤快速のスーパーチャラバイク仕様です。 車体、ホイールLEDなどでデコトラのような恥ず ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation