• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

クラスニーのブログ一覧

2022年10月01日 イイね!

コンテナガレージの引越し(3回目)

コンテナガレージの引越し(3回目)先日引っ越したばかりのコンテナガレージ、前のところは急な閉鎖で追い出され、自宅からかなり遠いところに決めざるを得ませんでした。距離が大体11km、とにかく駅から遠い上に自宅最寄駅との接続もすこぶる悪く、ものすごく不便なところでした。
コンテナが新しく気持ちいいなど良い点もあったのですが、家から遠いと何かと不便です。

そんな折、多少は近くなる立地で別のコンテナを見つけました。
同じ会社の引越しなので手続きも簡単で急に決まりました。

一方で1週間以内に引っ越しをしなければならず、それはそれで大変なことに。。。
平日日中は仕事だし、土日は案外時間を取れない。しかも電車を使うと単車の移動だけで1日仕事になることは、前回の引越しで目に見えています。
棚や道具は平日夜中に軽自動車で出来ちゃうのですが、単車本体が本当にネック。

だもんで、今回は工夫を凝らし、自転車と軽自動車を駆使して効率的な引越しを試みました。
1)自転車で単車のあるガレージに何とか辿り着き、ガレージに自転車を置いておく。
2)単車で自宅に帰って軽自動車に乗り換え、自転車をピックアップし新しいコンテナに自転車を運び入れる。
3)再度自宅に戻り、単車で新しいガレージに乗りつければ、帰りは自転車で戻って来れる。
そんな算段です。

愚問ですが、自転車って意外にデカいって知ってました?
僕はママチャリ26インチを過小評価していました。2)の段階で軽自動車(スバルプレオバン)の後部座席を倒しても、全く入らないことに気づきました。僕のママチャリは利便性を重視し、リアにも籠を積んでおり、思いのほか全体的な容積が大きい。

何度頑張っても載せることはできないサイズでした。話にならないくらいママチャリはデカかったです。

かと言って諦めるのも本当に時間の無駄なので強行突破することにしました。

自転車のリア籠と前輪を分解したところ、逆さにして何とか詰むことができました。



新しいガレージに移動して、暗い中再度組み立て。自転車のことはあまり詳しくないので夜の作業はリスキーでしたが、パーツを暗闇の中落とすことなく無事に完了できました。車のライトを頼りにササっと済ませます。



前輪はナットを左右外すだけで簡単に取り外せることが今回わかりました。




自転車をガレージに置いて、今度は車で自宅に戻り単車を持ってきました。



自転車積み込みを考えたり、試行錯誤の中分解・組立をしたことでだいぶ時間を食いました。

今、自転車で自宅に戻るところですが非常に腹が減り、マクドナルドでフィレオフィッシュ食べながら休憩しています。
5kmくらいだと思うのですぐに帰れるのですが、この時間になると動くのが億劫になってきます。

店内は無目的な若者がダラダラと時間を浪費しています。若いうちは時間はいくらでもあると思っちゃうものだけど、本当に気づいた時には遅いのに勿体無いななどと老害的な思想に支配され、結局自分自身も無目的な感じでダラダラしています。

でも、若者たちのことを思うと不憫でならない。これからもっと厳しくなるよ!時代は明らかに変わった。変化に気づいて行動しないと、本当に厳しい、きつい未来しか残らないよ。日本のアドバンテージは食い尽くされて余りないから、今までのような高い発射台はもう無いよ!

あ〜、夜中はなんかネガティブになっちゃうから良くない。ごめんね若者たち、鬱陶しいおっさんで。
早く帰って寝よう!




Posted at 2022/10/01 01:59:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク
2022年09月11日 イイね!

コンテナガレージの引越し(2回目)

コンテナガレージの引越し(2回目)1年半前にコンテナガレージの引越しをしたものの、そこも閉鎖の運びとなり2度目の引越し。
ガレージ会社には近隣の空きはもう無いとのことで、他社のガレージに完全お引越し。

家からさらに遠くなった…

車検から半年以上乗ってなかったので、久しぶりに走れて嬉しかったな。
と言ってもコンテナ to コンテナだけだったけど。
天気も良かったしもっと走りたい。

卒業までは我慢の2年間なのです。。。



さよなら今までのコンテナさん。

ちょっとスタバでコーヒーでも飲んで…



Posted at 2022/09/11 16:36:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク
2022年06月05日 イイね!

車検完了

車検完了先日預けておいた車検切れのW800がようやく上がってきました。
税金払ってなかったり、ハンドルの高さの問題などで色々と時間がかかりようやくの完了です。
公認取るには遠距離のやりとりが必要で、5月末までに車検完了したかったので、結局ハンドルを入れ替えてもらいました。再度アップハンドルにするのはコンプライアンス上できないそうで、久しぶりのローハンで帰ってきました。

ちょっと乗る範囲だとローハンの方がフロントに重心もある程度乗せられて良さそうなんだけど、抉りやすくもなる。
絞られたタンクエンドのせいで上体の姿勢を腰で保つのが意外に難しく、容易くハンドルにインプットしてしまうのは体幹も弱っていることにも原因はある気がする。

アップハンドルにバックステップの組み合わせがやっぱり乗りやすいかな。

帰る道中のコンビニで久しぶりにたむろってみた。
タバコもやめちゃったし、なんだか手持ち無沙汰。
Posted at 2022/06/05 00:14:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク
2022年05月03日 イイね!

車検切れ

車検切れまさかの車検切れをやってしまった。
2021年の12月で切れていたので、5ヶ月放置してしまいました。しかも検切れに全く気付いておらず。。。

最後にW800に乗ったのが昨年の5月だったと記憶しているので、約1年まるっと放置です。
今日はどうしてもMBAの課題をやる気がしなかったので、単車の様子を見に行ってきました。
ガレージ内は蜘蛛の巣が張り、案の定バッテリーも完全に上がり死亡していました。
こんな時のために新品予備バッテリーを在庫していたので、交換作業ついでにオイルを買いにバイク用品店に行ったところ検切れ発覚です。
これは管理不足などでは決して許されないので、以後必ず気をつけようと思いました。事故などなく来れたのもただの運で、誰かの人生を狂わせてしまったかもしれないと思うとゾッとします。。
もちろん乗っては帰らずに、そのまま車検を依頼して帰ってきました。


それにしてもこの2年間、ほとんど乗っていません。
おそらく2,000kmも乗っていないでしょう。
リモートワークの影響か、身体も硬くなり、少し単車を運転しただけなのにえらくしんどく感じました。

良くない!全くもって良くないです。
MBAの卒業までこんな事では、2年後は老化で単車もおぼつかなくなってしまう。

車検が通るまでに柔軟体操を取り入れて、体づくりをしたいと思います。
また、忙しさにかまけず、時折単車に乗る習慣をつけて、体の隅々の神経や筋肉に操作の動きを記憶させ、楽しく安全に単車に乗り続けられるよう気を張って行きたいと思います。

単車がないので原付で、関西では数少ない味噌ラーメンを食べにきました。原付の方は自賠責も60ヶ月にしてあるのでまだまだ大丈夫。
それにしても、くるまやのラーメン食べたいな〜。








Posted at 2022/05/03 20:59:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク
2021年05月04日 イイね!

KÄRCHER

KÄRCHER昨日少し単車を動かしたので今日は洗車です。
最近洗ったり磨いたりしていなかったので、全体的に煤けた感じです。




今まで洗車場の高圧洗浄ガンを使っていましたが、実はケルヒャー持ってます。K2サイレントという機種です。
しかし、準備がなんとなく面倒で使っていませんでした。

ゴールデンウィークは時間もあるので使ってみました。
W800に使うのは初めてです。










スイングアームの裏側やフェンダー裏など、見えにくい部分がだいぶ綺麗になりました。
洗車場に比べると圧力は低めかもしれませんが、十分なパワーでした。

丁寧に拭き上げ、最後にスポークにワックスを塗りたくって終了です。


しかし横から見るとシートレールのカチ上げっぷりがよくわかります。
ここを水平にできないものでしょうか。W800のシートは悩みの種で、あまりかっこいいシートを見たことがありません。

また、こうして見るとヘッドライトのアンバランスな感じがイマイチ。砲弾型ライトは好き好きだと思いますが、国産旧車感を出すにはペタンコなヘッドライトの方が雰囲気出そうです。砲弾型ライトはかつてのカフェレーサースタイルがモチーフなので、セパハンとの相性は良さそうですが、アップハンには不恰好です。

W800の絞られたティアドロップ型のタンク形状は、その位置の低さと相まってアメリカンに乗っている錯覚を覚えます。もっとタンク位置を高く上げ、エンド部の絞りを修正できないものか。

W800もマンネリなのかな。不満な点ばかり目についてしまって心から満足ができないのは不幸な話ですね。
Posted at 2021/05/04 22:36:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク

プロフィール

「練習会参加 http://cvw.jp/b/2682992/43523427/
何シテル?   12/07 20:12
クラスニーです。よろしくお願いします。 みんカラを始めてから何回無職になっただろう。数年おきに職において翻弄される50代のおっさんが、這い上がっては趣味に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456 789
10111213141516
171819202122 23
2425262728 2930
31      

リンク・クリップ

金曜の夜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/30 13:05:23

愛車一覧

マツダ デミオ デミオ (マツダ デミオ)
プレオ・バンが故障し、仕事で使用するのに不安を覚え急遽買い替え。 燃費も良く、乗り味も良 ...
マツダ ビアンテ マツダ ビアンテ
家族が増えてミニバンに乗らざるを得なくなりました。
スバル プレオバン スバル プレオバン
Vitzの車検に伴い買い替えました。 中古で9,000km、5MTです。 想像以上によく ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
無職のBMW

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation