• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

クラスニーのブログ一覧

2023年05月13日 イイね!

デミオで営業活動

デミオで営業活動先日プレオバンから乗り換えたデミオで、早速営業活動です。今日は片道200kmほどの移動で高速道路がメインです。ディーゼルエンジン向きの行程です。

一回の移動で200km超えの車移動は、だいたい週に1〜2回以上は生じます。それがあったのでデミオを選択した背景があります。

プレオバンとの比較は不粋かもしれませんが、とにかく運転が快適になりました。80km/h巡行が前提の非力な車は非常に神経を使います。ましてや仕事での使用ともなると、時間に追われながらの移動ですからストレスフルです。

デミオでは100km/h巡行は平和な世界です。当たり前のようなことに喜びを感じられる、それほどプレオバンの日常的な業務使用は過酷でした。

さて、今日は愛知県瀬戸市に行ってきました。お客さん回りをさくさく済ませ、途中コンビニで休憩。タリーズの缶コーヒーを買いに行ったら、スタバの缶コーヒーが売られてました。



思わず2缶買って飲み比べをしてみました。
缶コーヒーの差別化は難しいですね、きっと。
味わいの違いは分かりにくく、パッケージやブランド力がこの商品のバリューなのでしょうか。


さて、夕方には一通り目的を達成し帰宅前に腹ごしらえ。瀬戸市周辺は美味しい鰻屋さんが多いです。田代という鰻屋さんに行きたいのですが、現在は限定的な営業で一見さんは受け付けてもらえないようです。

長久手市にあるうな幸さんに決めて行ってきました。



うなぎを焼く煙がモクモクと上がって食欲をそそります。
うなぎのかぎ賃という小噺がありますが、今回はちゃんとお金を払って食べます!




中にもう半尾隠れています。
いわゆる関西風炭火焼きで相当に美味い。表面のカリッと感が他店を圧倒しています。タレの糖分がカラメル化していて、中はとろけるほど柔らかい。深蒸しの江戸前とは全く違うクセになる美味しさです。

来週は浜松に出張予定ですが、新幹線か車か迷います。新幹線の方が楽なのですが、北区なので便が悪い。タクシー代も嵩むしレンタカーを借りるには中途半端。
やっぱりデミオを出動させますか。
浜松に行くともなれば、川〼かかんたろうのどちらかの鰻を食べてこよう。
それと、鐘庵の桜エビかき揚げ丼も外しがたい。

今回の行程は往復約400km。途中、行きと帰りに1回ずつDPF再生がありました。約200km間隔と概算できますかね。ここから悪化していくのか、高速道路の使用頻度から維持できるのか、今後に期待です。どこかのタイミングで煤払いやってみたいけど、現状が良いのか悪いのか分からないから判断しにくい。


それにしても仕事で車を使うと消費が激しく正直不経済です。会社が車代を払ってくれるわけでは無く、私の環境ではあくまで自己判断です。なのでデミオの投入は投資ですね。プレオバンよりはコストはかかりますが、快適な運行で営業効率は上がります。燃費も明らかにプレオより良いです。新規の案件を受託できれば給与にも反映されるので、まさに会社員というより事業主感覚で取り組んだ方が良さそうな環境です。
それでいて車や運転が好きな私からすると、仕事にかこつけて平日から運転三昧できるのはお金には代えられない価値です。

デミオを買ってよかったな〜



Posted at 2023/05/13 10:27:18 | コメント(0) | トラックバック(0) |
2023年05月01日 イイね!

晴れの国、岡山日和!

晴れの国、岡山日和!今日は岡山まで足を伸ばしました。
先日注文した、デミオの納車です。ディーゼルMTの中古です。ピンクの小粒、プレオバンもアウトビアンキ的な気持ちで騙し騙し労わりながら愛用していましたが、仕事で往復300km程度走ることも多く、なかなか疲れるのです。車検時にタイベルまで代えて今後も長く乗るつもりだったのに、先日まさかの高速でのエンコ。

プレオバンの様な80km/h設計の時代の車では高速走行も燃費的に不利で、昨今の燃料費高騰で経費で落とせなくなってきました。

ネット情報によると、デミオのディーゼルMTだと高速なら30km/lも実現できそうなので、ちょうど良い機会です。


岡山駅までやってきました。晴れの国にふさわしい日和で気分が上がります。






在来線で児島方面に向かう途中にお店があります。







ちょっとした旅行気分です。

いざ対面!
左後ろにキズがあったのも綺麗に直してもらえました。
前から欲しかったデミオ、欧州車と同等の満足感を得られた気がします。



噂通りのトルク感を味わいながら、一路児島に向かいます。
児島ジーンズの25オンスに興味があり、せっかくなので本場にやってきました。



いいジーンズも多かったのですが、アイアンハートのヘビーオンスの方が好きだと再認識し、せっかくきたけど何も買わずに帰りました。いくつか欲しかったものの、エイジングできる時間が限られているので良いものが勿体無い。

近くにはビッグジョンもあり、大々的に盛り上がっていました。ビッグジョンも和製ジーンズの立役者です。オーセンティックな仕様で本格派揃いでした。

坊主で帰るのも寂しい限り、何か爪痕を残したく何か美味いものを食べて帰ろうとウロウロしたところ、、、


学生服の直し屋さんに一際目を引く看板がかかっています。
店内に入るとミシン糸や材料が所狭しと並んでいて、たこめしを売ってるようには見えません。
聞いてみると、奥の一角で売っているそうな。








児島おかみさん会で作られてるたこめし、出汁が効いた飯に大きめのタコが混ざり、素朴ながらなかなかのおいしさでした。
買ったばかりのデミオの中でこぼさないように食べ、残り香に包まれながら帰路に着くのでした。
Posted at 2023/05/01 20:10:16 | コメント(0) | トラックバック(0) |
2023年04月13日 イイね!

JAFと任意保険

JAFと任意保険先日の高速道路でのトラブルにて、プレオバンは処分が決定されました。
まだまだ乗れるものの、昨年10月の車検時にファンベルトやタイベル、ウオポンまで手をかけ少しずつだけどメンテナンスも欠かさず対応していたのに、いきなり失火してしまったのでこの先が不安になりました。

もともと仕事に使うものとして買って、コストを抑えられる必要最低限の装備と考えていましたが、高速道路は80km/h走行に合わせられたギア比のせいでかなり神経をすり減らす乗り物になっていました。
100km/hで走ると音も大きく燃費も悪化するので非常に疲れる上に不経済。営業パフォーマンスにも悪影響です。
気に入っていたけど、プレオバンはさよならです。約2年半乗ってきましたので寂しい限りです。

しかし、日々も仕事も待ってはくれません。次の車をすでに決めて動き出しています。
次はマツダのデミオに決めました。
ディーゼルのマニュアルです。高速中心の営業活動に最適、またマニュアルなので燃費もさらに上げられる期待もあり、決めてしまいました。

納車が楽しみです。

さて、タイトルは今回のプレオの顛末に関して思うことを書いておきたいのですが、任意保険はケチらずに日本の保険会社のサービスを契約していた方が良いと実感した話です。

今回、高速でストールして最初に電話したのはJAFでした。反射的に電話したあと到着までにちょっと後悔し始めていました。保険会社のレッカーサービス特約を使った方が、自宅までの距離が長いので良かったのでは?という後悔です。

しかしながら、結果的にJAF+あいおい損保の組合せでJAFを窓口にするのはベストな選択だったと後で気づくことになりました。

JAFは年会費を払っていたことも忘れていましたが、電話一本で到着し高速道路公団への連絡など全てやってくれます。また、自分も積車に同乗でき、15kmまでは無料で運んでもらえます。
保険会社のレッカーサービスでは積車同乗ができないため、高速を降りたらその場で降ろされ、タクシー等の移動になります。めちゃくちゃ面倒くさい。

しかも、JAFの15kmを超えるレッカーサービスは有料ですが、保険会社によってはJAFと提携し15kmを超える分をカバーしてくれます。あいおい損保のような日本の保険会社はJAFと連携していますが、ネット契約の保険や海外保険は連携していないとのこと。15km以降無料でサービスを受けたい場合、保険会社手配のレッカーサービスに乗り換えなければなりません。
一度降ろされて、またレッカー車が来るまで待たされるのは正直勘弁です。
安い保険もレッカー特約は付いていますが、中身はだいぶ違うことに気づきました。

また、レンタカーも15日間カバーしてくれたり、自宅から整備工場までの再度のレッカー代まで負担してくれます。

プレオのトラブルは悪夢でしたが、保険のおかげで仕事に対しての悪影響はほとんどなく、代車も用意でき費用負担が全くないことは不幸中の幸いです。
もともとチューリッヒに入っていたのですが、付き合いから入り直したあいおい損保、本当に入ってて良かったです。もしもの時のための保険、高いと躊躇しますが、中途半端な安い保険に入っても長年払うトータル金額はそれなりに高額になるわけで、にもかかわらず困った時の対応がイマイチだったら本末転倒な気がします。

トラブルの時は判断力も鈍る可能性もあり、JAFとあいおい損保の組み合わせは最強に近かったと思います。
JAFの方も、良い保険に入っていて良かったですねと言ってました。
ネット保険や海外保険の方の対応は、上記の不便さから揉めることが多いとのことでした。

保険代は無駄ではない、そういう認識に変わりました。
Posted at 2023/04/13 21:04:11 | コメント(0) | トラックバック(0) |
2020年11月17日 イイね!

乗換え

乗換え車検が来月に迫っていたヴィッツのSCP13でしたが、諸々不具合に手を入れると20万円を超えそうな雰囲気。
距離もジリジリ増え90,000kmに達してきました。

オイル交換も比較的まめにやってきてエンジンの調子自体は良いのですが、今後を考えると乗換を視野に入れて考え出しました。

当初は家族の車として買ったのでAT一択でしたが、ほぼ自分専用に使っている今、MT車も選択肢に入れられます。

維持費も考え楽しく乗れる安くて小さい車を探したところ、プレオバンにたどり着きました。
言わずもがな今更ですが4気筒4輪独立サスペンションの特徴は他車の選択肢はほぼ無い中、とても程度の良いものを見つけることができました。

乗り出しも車検が2年ついて26万円です。

ネックは距離が600km程度離れていて、電話でしか状態確認をできないこと。
しかし記録簿ありのワンオーナー車だったので内容を聞かせていただきながら、しっかりとメンテナンスされていた車と判断し購入に至りました。

車検から始まったこの決断においてはコンセプトは節約です。したがって陸送費は少々無駄です。ヴィッツも引き取ってくれるとのことだったので、こうなったら全部下道での行き来を決めました。

ヴィッツが15km/Lくらい、プレオバンも同じくらいは走るはずと想定して、往復1,200kmをだいたい1万円以内で行って帰れそうです。
安いビジホに泊まっても費用はだいぶ浮かせそうです。

まずは給油して関西方面から一路北関東へ。

最後なのでこれまでの感謝の気持ちで数日前に洗車してあります。

国道1号を何時間くらいでしょう?ひたすら走ると見えてきました。



この店はまさにこのヴィッツを買った日に寄った、思い出深い岡崎の横綱ラーメンです。
買った日に食べたお店で売る日にも同じものを食べることで心の整理をします。


そしてなんとかたどり着き、車の引き渡しです。




走行距離は564.5km。
ヴィッツのラストランは肉体的にも精神的にも辛いものになりました。
今まで思い出をありがとう!

その後地元の水戸近辺のビジホで一泊。本当にクタクタですぐに寝てしまいました。
翌朝はピーカンの天気でしたが、改めて明るい中で車のチェックです。







外観に多少の傷はありますがまずまずです。全く気にならないレベルです。機関は低走行だけあって躾はいいし、なによりディーラーでしっかりとメンテナンスされてきた個体なので安心です。記録簿を見るとぼったくりレベルの整備がされています。
おそらく前オーナーさんは気の良い高齢者だったのでしょう。孫のような営業マンに手籠にされて言われるままにメンテナンスをし続けてきたようです。

マニュアルも久しぶりで本当に嬉しいですね。トールバンの形はしていても、僕にとってはアウトビアンキくらいの気持ちでいます。

オーディオだけ中古で揃えました。
バンなのでスピーカーすらついていませんでしたが、中程度の10cmスピーカーとBluetooth専用オーディオ、そして小さめのサブウーファー。
このサブウーファーがいい仕事をしてくれ、クラブ音楽のみならず80年代ロック、そうね例えばジョン・クーガーとかブライアン・アダムスなんかも迫力のある音で楽しめます。ボサノバのような生音の楽器でも低音がしっかり出るので厚みのあるふくよかなアコースティックギターサウンドで、十分に楽しめます。

そんなこんなチェックをしながら、また帰路に着きます。

せっかくなので道中の静岡県では食べたいものがたくさんありました。
鍾庵のかき揚げ丼、さわやかのハンバーグ、喜慕里の餃子、かんたろうのうなぎ、足を伸ばせばきしばたのドラカツなどなど。

愛知は愛知で山本屋の味噌煮込みうどん、ヨコイのあんかけスパ、矢場とん、蓬莱軒、スガキヤ、若鯱家のカレーうどんなども食べて帰りたい。

三重に入ると鈴鹿には一升瓶もあります。

しかし、時間もないし体力もない。全部食ったら陸送費の方が安いかも。

全て諦め一路自宅へと急ぐのでした。
総じてプレオバンには走りも良く十分に満足です。トップギアがショート気味で回転数をもう少し抑えられたら文句無しです。
ファイナル変更とかできないのかな?
NAでは苦しいのかな?
Posted at 2020/11/17 23:46:58 | コメント(0) | トラックバック(0) |
2018年01月22日 イイね!

VITZのポータブルナビの配線とか

作年末に大阪に向かうべく、VICSのためだけにナビを新調したと前回整備の記事を書きました。ナビの設置は時間もなく面倒だからオートバックスに任せていたのですが。。。

FMのVICS捕捉があまりにも弱い。

そのオートバックスは県境なので、そのせいですと言っていました。なるほど、そ〜なんだ〜。
しかし大阪までの道中、最初に捕捉したのは平塚あたり、その後1〜2時間おきになんとなくキャッチしつつも、渋滞情報もまばらにしか入ってこない。往復1,000kmの道路状況、特に四日市周辺の渋滞を把握しながら下道ドライブをするのがささやかな楽しみだったのに全く意味ない。

ネットで検索すると、買った製品に付いているフィルムアンテナが弱く同様の症状とその対策について書いているページに辿り着きました。
安いナビだからしゃーない。
年明けにAmazonで別注したフィルムアンテナの張替えを試みました。

配線は同じメーカー同士で仕様も同じ雰囲気だったので、とりあえずウインドウのフィルムアンテナだけの交換です。

結果は全く変わらず。。。
そうか、いよいよ面倒だけど配線もやり直そうかとピラーの内張を剥がしてみると…


アースの設置がまるでデタラメでした。
取説にも、アース上手くつけないと受信しにくいよ!ってちゃんと書いてあるのに、それができていない。。。想定外です。

きちんと施工したら普通にVICSを捕捉。したことは誰でもできるレベルのことです。

わりとオートバックス好きなのでちょこちょこ行くのですが、この日は別件でも担当サービスマンの不手際がありました。
まだ交換後300kmのエアコンフィルターを時期ですよと言われ鵜呑みにして交換してしまったのです。前回替えた事を忘れていましたが、あとで記録を見て気づきました。
さらにCVTのフルード交換も勧めてきました。これはやるべきかよく考えたかったのでやめましたが。

商売なので営業かけてくることは色々勉強にもなるし、ある意味ありがたい。大いに結構です!
それが眉唾な効果であっても多少なら営業トークにも同調しつつ、まあ協力しますよ、持ちつ持たれつで。
でも、今回のような大事な部分でのいい加減な対応は、何かしてもらっても信用できなくなっちゃうから好きだっただけにキツイな。
Posted at 2018/01/22 11:47:22 | コメント(0) | トラックバック(0) |

プロフィール

「練習会参加 http://cvw.jp/b/2682992/43523427/
何シテル?   12/07 20:12
クラスニーです。よろしくお願いします。 みんカラを始めてから何回無職になっただろう。数年おきに職において翻弄される50代のおっさんが、這い上がっては趣味に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

マツダ デミオ デミオ (マツダ デミオ)
プレオ・バンが故障し、仕事で使用するのに不安を覚え急遽買い替え。 燃費も良く、乗り味も良 ...
マツダ ビアンテ マツダ ビアンテ
家族が増えてミニバンに乗らざるを得なくなりました。
スバル プレオバン スバル プレオバン
Vitzの車検に伴い買い替えました。 中古で9,000km、5MTです。 想像以上によく ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
無職のBMW

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation