• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

クラスニーのブログ一覧

2019年04月15日 イイね!

無職徒然日記〜3日目

無職徒然日記〜3日目40代半ばで無職になったライダーの、徒然なままの日記です。
次の仕事にありつける迄、思った事やした事を書き綴り、なんとかモチベーションを持続したいと思います。
無駄に長文で、読んでも何も情報はありませんので、そこは無職ということでご勘弁を!


毎日が土日祝の無職にも月曜日がやって来ます。
今まで、こんなに清々しい月曜日を迎えたことはあったでしょうか?仕事に行かなくても良い、それだけで不思議と嬉しくなってしまいます。

だらだら起きてぼんやりしていると、そうだ、貸与物の返却に行かないと!と我に帰りました。急いで準備してかつての仕事場に着きました。貸与物はきちんと準備したはずなのに何故か忘れていたものもあり、家までの往復を経て全て完了です。。。一抹の寂しさがこみ上げて来ますが仕方ないですね。

することがなくなりました。
とりあえず昼飯は食わないといけない。
僕は3食きっちり取るタイプなので、昼飯は毎日重要事項です。
縁があって飯田橋にいましたが、今まで食べたことのないお店に入りました。
家家家(やーやーや)という家系ラーメンのお店です。こんなふざけた名前の店があるんだと思いながら敬遠していましたが、もう最後なので入ってみました。

むちゃむちゃうまい店でした!
何をもって家系なのか訳がわからない、寸胴の無いなんちゃって家系ラーメンが蔓延る中、正統派の本物でした。
そして例に漏れず、色々有難い言葉が書いてあります。



調味料も完璧以上に揃ってます。
六角屋も無くなった今、まともな家系ラーメンを食わしていただき嬉しかった。








夜になると世話になった先輩が個人的な送別会を開いてくれました。有難い限りです。最近ちょこちょこ来ている新橋で、肉をたらふく食わせてもらいました。同郷のデーブ大久保さんがやっている肉臓でーぶです。




ここでは青森の地酒、田酒もご馳走になり心から楽しませて頂きました。

終電も気にしなくてはいけないこの時間に送別会は終了しました。
余韻に浸りたく、一蘭で今、ひとりラーメンを食ってます。



この先どうなるかはわかりません。
ですが、今ある自分は周りに感謝でしかありません。
さだまさしの世界ですが、ありがたくて、ありがたくて、ありがたくて…です。

今後どうなっても生き抜くし、人から後ろ指だけは刺されないように、目の前のことをやっていきたいなと思いました。

今日もありがとうございました!


<無職徒然日記>
無職徒然日記 〜序の一
無職徒然日記 〜序の二
無職徒然日記 〜序の三
無職徒然日記 〜初日
無職徒然日記 〜3日目←いまここ
無職徒然日記 〜14日目
無職徒然日記 〜21日目
無職徒然日記 〜26日目
無職徒然日記 〜57日目
無職徒然日記 〜147日目
無職徒然日記 〜155日目
Posted at 2019/04/15 23:38:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 無職 | 日記
2019年04月13日 イイね!

無職徒然日記〜初日

無職徒然日記〜初日40代半ばで無職になったライダーの、徒然なままの日記です。
次の仕事にありつける迄、思った事やした事を書き綴り、なんとかモチベーションを持続したいと思います。
無駄に長文で、読んでも何も情報はありませんので、そこは無職ということでご勘弁を!



ということで、昨日無事に最終出社日を迎え、本日より無職活動開始です。
無職と言っても何をして良いのかわかりません。
節約をしながら生活し、次の仕事を探すでもなく探す、そんなイメージがあります。

まずは腹ごしらえですが朝飯は節約のためスキップし、昼飯は松屋です。
最近彼らは焼き牛丼を始めたのですが、これが何とも言えず旨いのでクセになってます。

その後節約して楽しむには、最近では自転車以外考えつきません。何より体型も無職的なデブになってしまったので体を動かさないといけません。

あてもなく都内の方を目指します。と、その前にタイトル画の和菓子屋でみたらしの団子を3本買います。粉から自家製のみたらし団子は出来立てで柔らかく、またタレも甘辛で何しろ旨い。売り切れ必至のこちらでは、残り10本を切っていました。

その後15号を走ると先日も歩いて通った新橋にたどり着きました。素通りし、銀座〜有楽町まで来ると大きなビックカメラがあります。節約しなければいけない境遇なのですが、いや、だからこそ一人遊びができるようにモバイルバッテリーを購入しました。
20,000mAhです。今まで使っていたモバイルバッテリーのおよそ4倍の容量でサイズはかなりコンパクト。お値段も以前のイメージからするとかなりリーズナブル。



何となくの突発的な目的も達してしまいすることもなくなりましたので、引き返すことにしました。

そういえば先日新橋に来た際に入れなかった豚大学が気になります。どんな大学か覗いてみると、とても良い大学に見えました。ここを卒業すれば良いコネで就職できるような気もしましたので、せっかくですし入ることにしました。



テイクアウト というのは自宅学習でしょうか。

カリキュラムは豚丼だけの単科大学なんですね。
とにかく注文して待っていると、何やら決まりごとが書いてありました。



これを守れば就職もできるような気がして来ました。日頃から気をつけようと考えていると、件の豚丼が出てきました。



しっかりとした焼き色とタレのテリが食欲をそそります。
そして見た目の期待を裏切らない美味しさでした!濃い味付けは好みです。肉も旨い。
思えば昼と夜で牛肉と豚肉の違いだけで、同じようなものを食べたな〜などと考えながら、元気な気持ちで出てきました。
非常にシンプルながら嬉しくなってしまう満足の食事でした。さすが、新橋!

その後、田町〜三の橋〜天現寺橋〜明治通り〜渋谷〜青山とママチャリで流し、珈琲屋さんでFinaleです。




深煎りのブレンドを飲んでいると、ロッドスチュワートのスタンダードカバーがジャジーにかかっています。優雅な気持ちにもなってきました。

良い大学に入りながらも、カフェでくつろぎながらスマホという、ダメな学生生活ですね、反省して明日から頑張ります!
毎日が土日祝の無職生活をなんとか乗り切るぞ!

<無職徒然日記>
無職徒然日記 〜序の一
無職徒然日記 〜序の二
無職徒然日記 〜序の三
無職徒然日記 〜初日←いまここ
無職徒然日記 〜3日目
無職徒然日記 〜14日目
無職徒然日記 〜21日目
無職徒然日記 〜26日目
無職徒然日記 〜57日目
無職徒然日記 〜147日目
無職徒然日記 〜155日目
Posted at 2019/04/13 21:44:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 無職 | 日記
2019年04月09日 イイね!

無職徒然日記〜序の三

無職徒然日記〜序の三40代半ばで無職になるライダーの、徒然なままの日記です。
次の仕事にありつける迄、思った事やした事を書き綴り、なんとかモチベーションを持続したいと思います。
無駄に長文で、読んでも何も情報はありませんので、そこは無職ということでご勘弁を!


The FINAL COUNT DOWN to be a MUSHOKU!!

いよいよ今週末で現職の契約が終わります。
その先のことはどこ吹く風、何も決まっていません。一体どうなることでしょう?

とは言え、単車に乗っている間はひと時でも現実を忘れることができ、逆に良いのではないかと考えます。
現実逃避しないとやってられないし、このご時世現実と向き合ったところで現状はそう大きく変わらないものです。

そんな気分で昨日はいつもの単車置き場にやって来ました。そういえばバッテリー状態が懸案です。しばらく乗ってないから果たして始動できるのか?でももしバッテリー上がり状態でも、それは大丈夫です。先日のブログで載せましたジャンプスターターがあるからです。

余裕な気持ちでセルを回すと案の定蝉の鳴き声、ジジジ…でした。秘密兵器を使ってみるとうまくは行きましたが、実は一つ問題がありました。鰐口がでか過ぎてW800のバッテリーにはうまく合わないのです。いろいろ頭を使ってあの手この手で何とか始動できました。VOLT MAGICという製品を買うときは鰐口の大きさにお気をつけください。

さて、行く先はいつもの第三京浜保土ヶ谷PAです。
昨日は誰もいませんでした。
規律正しくが今の世相でしょうから、第三京浜で頑張る理由も無くなってしまいましたね。現実逃避はできたけどどこかつまんない思いで昨日は終わり。



今日は今日で酔いどれです。破れかぶれで新宿はゴールデン街です。



もう、どうにでもなれって!いろんな人がいて、いろんな生き方がありますね。でも、誰だって本当は先のことなんて何もわからないはず。

何とかなる、どうにでもなると自分を信じながらこのまま撃沈です…
それが無職のROCKな生き様なのです。


<無職徒然日記>
無職徒然日記 〜序の一
無職徒然日記 〜序の二
無職徒然日記 〜序の三←いまここ
無職徒然日記 〜初日
無職徒然日記 〜3日目
無職徒然日記 〜14日目
無職徒然日記 〜21日目
無職徒然日記 〜26日目
無職徒然日記 〜57日目
無職徒然日記 〜147日目
無職徒然日記 〜155日目
Posted at 2019/04/10 23:00:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 無職 | 日記
2019年04月02日 イイね!

無職徒然日記 〜序の二

無職徒然日記 〜序の二40代半ばで無職になるライダーの、徒然なままの日記です。
次の仕事にありつける迄、思った事やした事を書き綴り、なんとかモチベーションを持続したいと思います。
無駄に長文で、読んでも何も情報はありませんので、そこは無職ということでご勘弁を!


春ですね!

さくらが満開に近づいています。
これは週末まで持つのでしょうか?
街では新入社員風の諸君や、新生活を始めたばかりの初々しい雰囲気の人たちが溢れかえっています。
なにかみなぎっているものを感じますが、我に帰ると現実にはあと少しで私は無職。
無職!それは素晴らしい響き!と悦に浸りながらも、進展のない転職活動から不安に襲われます。
風前の灯で終わりを待つならば、いっそ桜吹雪を散らして派手にやりたいと思ってます。
散らす花びらがありませんのでそれではと、仕事の合間にふらりと桜を見に来ました。

ここは日野市さくら町です。
現在はコニカミノルタに統合されましたが、かつてのサクラカラーのフィルムが生産されていたサイトです。町名はサクラカラーにちなんでつけられてるとのことです。
以前、この辺りを担当して営業活動をしていました。コニカミノルタさんもまさに私の担当する重要なお客様でしたので、足繁く通ったものです。

今は昔です。まさか無職になるなんて思いもしなかった若き私は、今よりもずっと燃えていました。

すこし感傷に浸りながら桜を眺めていると、おもむろに腹がなりました。

振り返るとそこにはうどん屋さんがあります。
その名も手打ちうどん咲楽(さくら)。



この季節に来ないわけには行きませんね。

店に入ると既にお客さんが多くいました。相席という概念はない、気さくな食堂のような風情です。

セルフになっておりうどんを頼もうとすると、かけうどんが関西風の出汁になっておりお薦めとのことでした。一玉お願いし、ちくわとかしわの天ぷらも取ります。
裏で親父さんが手慣れた動作でうどん打ちをしています。安部譲二を彷彿とさせる雰囲気の主人の背中には、「ありがとうございます。」と書いてありました。

実はこのお店こそ、先日武蔵野うどんのブログで記載したかつてマネーの虎に出演されたうどん店(謙虚ライオン)のようです。



シンプルだけれど奥行きのある美味いうどんだなと食べていると、ぞろぞろとお客さんが入ってきました。とても繁盛されています。僕はなんか申し訳なく、そそくさと食べ終え店を出ようとすると、貫禄のある親父さんとふと目が会いそして何故か頷かれました。

え?あれは??
ありがとうございます。という事でしょうか。ちょっと意味深に感じてしまうのは無職特有の敏感な感受性だからでしょうか。
無職は多感ですから、まるで中学生みたいに周りの目が気になるものです。

いや違う、今は辛くても頑張れという親父さんからのメッセージに違いない。
親父さん、凄い男と思いました。
有言実行でずっとやってきたんですね。
今は四面楚歌に感じていますが必ずや自分も復活し、桜吹雪を散らしてやろう、そんな人生を送ろうと心に誓い店を出ました。

<無職徒然日記>
無職徒然日記 〜序の一
無職徒然日記 〜序の二←いまここ
無職徒然日記 〜序の三
無職徒然日記 〜初日
無職徒然日記 〜3日目
無職徒然日記 〜14日目
無職徒然日記 〜21日目
無職徒然日記 〜26日目
無職徒然日記 〜57日目
無職徒然日記 〜147日目
Posted at 2019/04/02 12:56:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 無職 | 日記
2019年03月31日 イイね!

無職徒然日記 〜序章

無職徒然日記 〜序章40代半ばで無職になるライダーの、徒然なままの日記です。
次の仕事にありつける迄、思った事やした事を書き綴り、なんとかモチベーションを持続したいと思います。
無駄に長文で、読んでも何も情報はありませんので、そこは無職ということでご勘弁を!



というわけで、来月中旬には無職になる予定の私です。派遣の契約満了とともに終了。そして次の案件の見込みも全く立たないと言われています。
去年の今頃も無職だったな〜と思いながら、終わりまでの毎日を引継ぎしながら過ごしてます。

そんなこんなでの週末こそ伸び伸びと過ごします。土曜日は単車に乗ろうとも思ったのですが、少し金のかからない遊びに慣れておこうと前回に引き続きまたも!ママチャリでの100km行脚です。多摩川河川敷を川登りします。せっかくなので最も河口の旧穴守稲荷の大鳥居からスタートして見ましょう。

前回と同じように多摩川沿いのサイクリングロードをひたすら走ります。そしてひたすら抜かされていきます。やっぱりママチャリとスポーツ車では性能が違うんでしょうか。

ガス橋〜新丸子〜二子新地〜登戸…と進むと、以前終了した国立の辺りにたどり着きました。この時点でまだ37kmくらいでしたので、さらに前に進みます。ところが、少し行くとサイクリングロードは終了し、新奥多摩街道の青柳交差点に排出されてしまいました。50kmを目指しさらにペダルを踏み続けます。

立川を経由して昭島市に入ったところで丸亀製麺を見つけました。最近は専ら饂飩ばかり食べてます。立ち寄らないわけにはいきません。
店に入るとあさりうどんが今年も始まっていました。これはチェーン店とは思えないほどの完成度で本当にうまい!饂飩は茹でて時間が経っていた雰囲気でしたが、あさりがうまいので良しとします。



帰りは鶴見でスパ銭に入ろうと思ったので、ここで折り返してトータルでの100kmを狙います。スパ銭までヘロヘロになってたどり着いた頃にいきなりの雨…
なにこれ、スパ銭でやり過ごそうか迷いましたが、カッパを買ってそのまま帰ってきました。トータルで106km、カロリー消費はチャリンコだけで2,000kcalを超えました。

多摩川という無料の設備は本当に有難い。日がな一日十分に楽しめて、飯代とカッパ代で済みました。雨さえなければ最高だった!



明けて今日の日曜日も、昼前にママチャリで30km走ったあと、電車で上野まで出ていきました。目的は散歩です。散歩も無料のアクティビティ、桜でも見ながら風流に江戸の雰囲気を楽しんでこようと思い立ったわけです。

上野〜浅草寺〜蔵前〜浅草橋〜東日本橋〜甘粕横丁〜築地〜銀座〜新橋と抜けて11kmくらいの、割と大げさな散歩ができました。道中の桜は5部〜7分咲きといったところでしたが、歴史のある街並みに日本的な彩りを添え風流そのものでした。観光にも力を入れる国策に反しますが、外国人観光客も多く、耳から聞こえる違和感のある音、および鼻を通して感じられる人工的もしくは野生的な香りが、この季節にはそぐわないなと率直に思いました。





新橋まで来ると流石に腹が減っています。



ここでしか食べられないものを探すと、豚大学なるお店を見つけました。しかしタッチの差で閉店。その先にうどんのおにやんま。饂飩でフィナーレなんて最高じゃないか!

おにやんまは五反田のお店は知ってましたが、新橋にもあったんですね。手作り感のあるうまい饂飩でした。讃岐より小麦感があって僕は好き。





新橋で散歩を終え、帰宅し洗濯と部屋の掃除をしながらのアップです。
完全無職にならないと尻に火がつかないので、中途半端な無職日記でした。


<無職徒然日記>
無職徒然日記 〜序の一←いまここ
無職徒然日記 〜序の二
無職徒然日記 〜序の三
無職徒然日記 〜初日
無職徒然日記 〜3日目
無職徒然日記 〜14日目
無職徒然日記 〜21日目
無職徒然日記 〜26日目
無職徒然日記 〜57日目
無職徒然日記 〜147日目
無職徒然日記 〜155日目
Posted at 2019/03/31 22:18:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | 無職 | 日記

プロフィール

「練習会参加 http://cvw.jp/b/2682992/43523427/
何シテル?   12/07 20:12
クラスニーです。よろしくお願いします。 みんカラを始めてから何回無職になっただろう。数年おきに職において翻弄される50代のおっさんが、這い上がっては趣味に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

マツダ デミオ デミオ (マツダ デミオ)
プレオ・バンが故障し、仕事で使用するのに不安を覚え急遽買い替え。 燃費も良く、乗り味も良 ...
マツダ ビアンテ マツダ ビアンテ
家族が増えてミニバンに乗らざるを得なくなりました。
スバル プレオバン スバル プレオバン
Vitzの車検に伴い買い替えました。 中古で9,000km、5MTです。 想像以上によく ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
無職のBMW

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation