• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

クラスニーのブログ一覧

2024年09月27日 イイね!

フルマラソン参加申し込み

フルマラソン参加申し込み地元のマラソン大会にエントリーしました。




初のフルマラソン参加です。
無職には目標がないので、このマラソン大会までに職を見つけることを目標にして、人生の完走を目指します。

この勝田マラソンの参加賞は"完走いも"だそうです。

地元のひたちなか市は干し芋の一大産地で、2005年の古い統計ですが茨城県は全国の干し芋生産の9割を占め、その中でもひたちなか市は県全体の70%以上を占めています。生産時期の秋から冬にかけて、茨城県沿岸部は降水量も少なく乾燥しているので生産に適した地域の様です。

子供の頃によくみたスライスされた芋が一面に干された景色は、この地域特有の風物詩だと上京した後に知りました。

コースはまさに干し芋の生産地域で、懐かしい眺めの中走れることは何よりも楽しみです。



そんなわけで、子供の頃から乾燥いもは嫌というほど食べてきたのですが、完走いもなるものは食べたことが無く一度はゲットしたい。
そして、それにあやかり人生の完走を目指すべく、良い仕事にありつける事を願ってやみません。
Posted at 2024/09/27 11:16:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常
2024年05月15日 イイね!

yoose ノーズトリマー

yoose ノーズトリマー鼻毛カッターが壊れました。
正確に言うと分解清掃中に小バネが飛んで、洗面台の排水口に落ちてしまいもう使えなくなってしまいました。

近くのドラッグストアに新しい鼻毛カッターを買いに行ったものの、2軒回ってどちらも置いていませんでした。
最近は鼻毛カッターは売れないのかな?

そんなわけでAmazonで探したところ、昔ながらの安い鼻毛カッターから、パナソニック製など一流メーカー品など多々出てきました。
一際、中国製の一群が目を引きます。どれも安っぽい感じですが、値段も本当に安いし所詮鼻毛カッターですから。

面白い製品は無いものかと色々と探すと、同じく中国製ながら他の製品とは一線を画したものがありました。
それがyooseのノーズトリマーです。

鼻毛カッターのイメージを覆す、所有感を満たす設計・デザインです。

早速開封です。



中国製品も、こう言う箱はもう手慣れたもので、iPhoneが出たばかりの頃のApple製品のパッケージ意匠を頑なに守ります。
厚手の外箱、型抜きウレタンなどによる高級感の演出も、中国製品のおかげで今や全く高級感を感じなくなってしまいました。

日本製の場合、段ボールなどを使った簡素なパッケージが多くなりSDGsの観点から合理的な気がします。

さて、その鼻毛カッターですが製品の雰囲気はかなり良いです。








先端部は清掃のために分解しても、細かいパーツは分離しないので洗いやすそうです。

USB-Cにて充電するタイプです。出張用のグルーミングセットに忍び込ませていてもいいですね。

金属製の筐体はコンパクトながらずっしり重く、丸みも手に馴染みよくいい製品です。
中国製品もだいぶ洗練されてきている気がします。
日本で本気の鼻毛カッターを作ったらどんな製品が出来上がるのか気になります。
本品より魅力的な製品が作り出せる私たちでありたいと思います。

明日、久しぶりの一次面接です。
鼻毛を綺麗にした上で臨みたいと思います。
Posted at 2024/05/15 15:04:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常
2024年04月11日 イイね!

皇居ラン

皇居ラン所用で東京に出てきたので、大都会東京でのジョギングをしました。
ひたすら気持ちの良いジョギングで、2周を心地よく回ることができました。

ペースも安定的に1kmあたり6分を切ることができるようになり、次の目標は5分/1kmか?
流石にこれは相当厳しい。

その後、北千住の天神ワークスさんにライダースジャケットを見にいってきました。
ヌメ革のライダースジャケットJS01が痺れるカッコ良さ。これこそヌメ沼の最高峰とも言えるのではないでしょうか。





ピッチピチにタイトなライダースを着られるように、ジョギングのモチベーションにしようと思います。36だとちょっと苦しいのでそれが着られるように走り続けよう。


の前に、、、昨年末からまた無職状態です。
こんな贅沢品、とてもじゃないけど買えません。
仕事が決まるように、こちらもモチベーションにして行くとします。

まあ、きっと何とかなる!


Posted at 2024/04/11 19:13:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常
2023年10月08日 イイね!

水泳で活きかえる!

水泳で活きかえる!先週から始めたフィットネス、スーパー銭湯併設のジムなので、露天風呂目当てになるべくくるようにしていました。
ジムは通い出しはこん詰めて来るものの、すぐ飽きちゃうんですよね。
僕も昔通ってたけど3ヶ月で飽きちゃった。
ただ、その3ヶ月で結構絞れるから今回は飽きても良いというコンセプトです。

ジムでよく言われる常套句ですが、お風呂目的でも元が取れますよというやつ。
確かに、ジムの風呂も悪くないんだけどスパ銭に比べるとどこか味気ない。スパ銭には飲食設備やリラクゼーション設備もあって、普段は使わないけどなんか嬉しい。

ここは時間ができたら来てしまう感じ。
運動のやる気が起きなくても、とりあえず風呂に入るつもりで来てしまえば、場合によってはやる気も出るかもしれないし。

この一週間で5回くらい来ています。
1日2回来たこともあります。
ウェアも借り放題なので本当に気楽。

そんなこんなで水泳中心にやってますが、さっき短期目標だった1,000mを完泳できました。もともと泳ぎは得意ではないけれど、10数年前に特訓して少し泳げるようになり、その後結局放置していたので泳げなくなっていました。
一週間で少し戻ってきた感があります。

水は苦しくて辛い、そんなふうに思っていましたが、感覚を取り戻して来ると泳ぎに来られる事自体が大変に幸せです。
乾いた感覚がみずみずしくなるような錯覚?があります。
不思議とやる気がみなぎってきます。ジョギング・ウォーキングではここまで溌剌としないのですが、水泳は感覚の深いところに作用して、ブレのないモチベーションに繋がります。

昨晩、久しぶりにりらくるに行ってきました。肩がずいぶん柔らかくなりましたねと言われました。ほぐれ方がかなり素直ですよとのことで、効果を実感。

ミックスジュースで身体にご褒美。最近こればかり飲んでます。



フレッシュな果物から作ってくれるので、身体が求めているものを補充できる気がします。

Posted at 2023/10/08 15:51:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常
2023年10月01日 イイね!

スーパー銭湯でフィットネス

スーパー銭湯でフィットネス肩こりがひどい今日この頃。
水泳がいいと聞きプールを探したところ、少し遠いけれどスパ銭と一体化したジムを発見。会員になると風呂も入り放題になるので、かなり嬉しい。単なるジムの風呂ではなく、スパ銭が入り放題って価値あるな〜。
夜遅くに行っても一汗流して露天に浸かる、想像しただけでもかなりあがる。これは肩こりも良くなりそうな気がする。

というわけで、本日10/1スタートで申し込みました。




ストレッチやってジム、プールとこなしながら最後にもう一度ストレッチ。
プールは久しぶりで600mしか泳げなかったのに、大胸筋〜脇の下あたりが早速筋肉痛。
肩甲骨周りも少し可動した気がするので、継続すれば肩〜首周りはほぐれそうな気がします。

非常にいい選択をした気がします。

銭湯も露天、サウナを楽しんだ後、ミルクスタンドで手作りのミックスジュースを飲み大満足です。昼飯がわりに飲みましたが、濃厚で確かな満足を得られました。

家族には内緒で申し込みました。
やっぱり月々の費用を伝えにくい。長続きさせるため、手ぶらコースも追加しました。誰にもバレずに肩こり改善と減量ができそうです。

駐車場ではデミオが大人しく佇んでいます。
中古のデミオですが、こうしたライフスタイルに卒なく合うので、なんだか生活の質が急に上がった気がしちゃいます。


家に帰るまでiPhoneとCAR_PLAYで繋ぎ、音楽を聴きます。中古のノーマルなのにそこそこ音が良い感じがします。
ちょっと古いけどDaft PunkのRandom Access Memoriesを聴きながら、気分はすごく前向きでやる気にみなぎっています。



さあ、明日からの仕事も頑張っていこう!
Posted at 2023/10/01 18:56:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常

プロフィール

「練習会参加 http://cvw.jp/b/2682992/43523427/
何シテル?   12/07 20:12
クラスニーです。よろしくお願いします。 みんカラを始めてから何回無職になっただろう。数年おきに職において翻弄される50代のおっさんが、這い上がっては趣味に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

マツダ デミオ デミオ (マツダ デミオ)
プレオ・バンが故障し、仕事で使用するのに不安を覚え急遽買い替え。 燃費も良く、乗り味も良 ...
マツダ ビアンテ マツダ ビアンテ
家族が増えてミニバンに乗らざるを得なくなりました。
スバル プレオバン スバル プレオバン
Vitzの車検に伴い買い替えました。 中古で9,000km、5MTです。 想像以上によく ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
無職のBMW

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation