• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

クラスニーのブログ一覧

2023年08月30日 イイね!

遠近両用レンズ

遠近両用レンズ視力の低下が著しいです。目やにも多めで、とにかく目が見えない。
運転時以外は裸眼派ですが、視力低下に拍車をかけている気がするので、目を休める意味でも眼鏡をかけようと試行錯誤が続いていました。
遠くも近くもどっちも見えない状態なので、累進多焦点式の遠近両用をトライしました。
眼鏡屋さんのフレームはデザイン的に好みのものは少なく、金子眼鏡店のような素敵なセルフレームは値が張ります。

試しの意味合いが強いので、合理的な選択、さほど高くなく満足のいくデザイン性、これを元にbeikのTeddyというフレームを見つけました。
Teddyとは、かつての映画STAND BY MEに登場した黒縁メガネの少年の役名ですが、それをモチーフにデザインされたメガネです。おそらくアセテート製ですが、鯖江で手作りされているとのことなのでおそらく削り出し?でしょうか。
かなりしっかりした作りですが、廃盤のため中古で探し自分で多少磨いたフレームです。ちょっと前から欲しかった物なので、用途的にはタイムリーです。
樹脂なので経年劣化もあり、通常3〜5年くらいが寿命とされ折れやすくなるようですが、とはいえまだ使えそうなものを探してきました。



ややアメカジ寄りの雰囲気でしょうか。50代には落ち着きのない雰囲気に感じますが、かけてしまえば誰も何も感じないでしょう。ちょうど良い大きさのレンズ面ながら、やや角張を強調したデザインは好みです。

セルフレーム好きの私ですが、いつもぶち当たる問題、それは鼻梁の低さと睫毛の長さから、レンズ面が顔に近くまつ毛が当たることです。
なにしろ見えにくいし、レンズがまつ毛の先の皮脂や埃で結構汚れるのです。

普段は定番のセルシールを使ってますが、使っていると汚らしい感じになるのが嫌です。超音波洗浄も使えない。



そこで、UVレジンを使って鼻盛りのDIYをやってみました。中古フレームとはいえ、レンズを組み込んだ後に失敗できないのでドキドキでしたが、思いのほかうまく行きました。




●Before




●After





モリッとしてしまうのは仕方がないとして、クリアな仕上がりと一体感がまずまずといったところでしょうか。ペーパーとコンパウンドで仕上げることでもっと良い見た目にできますが、そこまでするつもりはありません。

使用感はバッチリです!目から離れて安定しまつ毛が当たらない。くっきりはっきり見えるようになりました!

レジンを薄塗りしては固めてを繰り返すので、結構な手間ですが、一度施工してしまえば煩わしさから解放されます。

セルシールの張り替えも結構面倒で、放置してると茶色くくすんで汚らしいです。これなら拭き上げだけである程度清潔ですね。レジンの生体に対する毒性も、固着化した後は安全とのことなのでしばらくこれで行ってみましょう。
遠近両用に慣れてきたら金子眼鏡や秦八郎謹製あたりを試してみたいものです。
Posted at 2023/08/30 09:38:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常
2023年08月05日 イイね!

真夏の暗峠

真夏の暗峠暑い!
熱中症にならないほうがおかしいくらいカンカン照りの今日、マゾな私はまた暗峠に。
ブーツの履き込みと自身のカロリー消費、二つの目的があります。
道の勝手も覚えてきたので、体調に合わせて歩行距離を調整できます。

とにかく、暑い!
歩いている人は殆どいませんでした。危険な暑さの中、途中手が痺れたりしましたが、なんとか戻ってきました。










ご褒美の森田屋、ロース焼き重弁当を買って今日のカロリー消費を帳消しにするのが暴力的で楽しい。
まあ、これを食べるためにやっているもんです。頭をぶん殴られたようにガツンとうまいです。






さあ、もうすぐお盆です。
Posted at 2023/08/05 14:50:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常
2023年08月02日 イイね!

PayPayポイント運用は現在好調

PayPayポイント運用は現在好調久しぶりにPayPayのポイント運用見たら、また増えてる。
ポイント自体はPayPayを使っているので当然増えるのですが、運用益がどんどん増えてますね。
利回りというんでしょうか?24.29%と示されている正確な意味はわかりませんが、とにかくこのレートが上がってます。
米国株が好調なんでしょうか。

昨年5月28日から始めて1年2ヶ月、この間ポイントは少しずつ積み上がって25,419ポイントまで貯まりました。これだけでもちりつもで改めて嬉しいですが、それを原資にさらに6,192ポイントも増えている!

また変動して収益は下がるとは思うけれど、やっぱり漬け込んでおいた方が長期的にはいいのかな?たかだか6,000ポイントの収益も使ってしまえば一瞬なので、ここは勉強のため寝かしてみましょう。

思い起こすと、2022年中はこのPayPayポイント運用はあまり動きが良くなくて、原資割れが続いていたような記憶がある。ポイントだから焦らずに放置できたけど、自分の投資でマイナスを目の当たりにすると怖くなってやめてしまいそう。
そういう意味ではポイントで擬似的に体験できるのはありがたい。
Posted at 2023/08/02 11:02:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常
2023年06月16日 イイね!

PayPayポイントの変動

PayPayポイントの変動この数日でさらに増えてる。
追加したポイントは55ポイントだけれど、516ポイント増えているので差引461ポイント増えている。計算はそんな単純じゃないだろうけど、すごいね。

ポイント還元率はどうやら0.5%なので割がいいわけではないけれど、単純に面白い。
もちろんポイントが目減りすることもあるわけだけど、元々なかった特典だから惜しげなく長期的に保有できる。

今回の上昇は驚いたけはど、一喜一憂せずに長期的に持ったらどうなるのかをみていきたいと思います。
Posted at 2023/06/16 10:08:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常
2023年06月14日 イイね!

PayPayポイント

PayPayポイントPayPayのポイント、勝手についてくるから便利に感じます。
わざわざポイントカードやアプリを出すのも面倒だし、ちょっと恥ずかしい。
けれどPayPayで決済すれば勝手についてくるのだから少なくとも恥ずかしさはない。
どうせ要らないポイントならと、運用コースを昨年から試してみましたが最近すごい勢いで利回りが上がっています。

約4,000円相当の収益が出ています。
波はあるので元本割れもするのでしょうが、理論上長期的には運用益が出てくるはずなので、放置プレイに最適な枠組みですね。
収益使ってもいいんでしょうが、しばらく寝かしてみようと思います。
Posted at 2023/06/14 14:46:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常

プロフィール

「練習会参加 http://cvw.jp/b/2682992/43523427/
何シテル?   12/07 20:12
クラスニーです。よろしくお願いします。 みんカラを始めてから何回無職になっただろう。数年おきに職において翻弄される50代のおっさんが、這い上がっては趣味に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

マツダ デミオ デミオ (マツダ デミオ)
プレオ・バンが故障し、仕事で使用するのに不安を覚え急遽買い替え。 燃費も良く、乗り味も良 ...
マツダ ビアンテ マツダ ビアンテ
家族が増えてミニバンに乗らざるを得なくなりました。
スバル プレオバン スバル プレオバン
Vitzの車検に伴い買い替えました。 中古で9,000km、5MTです。 想像以上によく ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
無職のBMW

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation