• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

クラスニーのブログ一覧

2024年04月25日 イイね!

IRON HEART 461 dead stock入手 (旧FREE BEE)

IRON HEART 461 dead stock入手 (旧FREE BEE)アイアンハートのブーツカットを前から欲しいと思っていましたが、ぼやぼやしているうちに市場からほぼ消え去っていました。
需要が細く今後増産の予定もないそうです。

在庫のあるうちに買っておけば良かった。
程度の良い中古をヤフオクで探す日々でしたが、エイジング商品を中古で買うのも無粋だなとなかなか買えませんでした。

そんな中、アイアンハートの初期ブランド、FREE BEE物の新品未使用品が出品されていました!
ウエストが1サイズ細い点が気になりましたが、この機会を逃すと後悔するのですぐに落札しました。タッチの差で落札された、以前の嫌な経験が脳裏をよぎりますが、今回は無事にゲットです。

本日自宅に届き商品状態も完璧であることを確認。



試着をするとウエストは問題なし。太ももがややきついけれど、ダイエットしましょう。



さて早速、アイアンハート・ザ・ワークス・オオサカに持ち込みます。



アイアンハートは裾上げやリペアが無料なのですが、それはネットで買った再販物も適応されます。もちろん、旧仕様のFREE BEE製品もです。
お店には何の利益にもならないのに、その場で丁寧に対応をしてくれます。



アイアンハート製品はレプリカとはまた違ったコンセプトで、日本品質に拘った屈強な製品づくりが魅力です。円安もあり海外からの引き合いもかなり強いそうです。

やっぱりいいな、アイアンハート。



ものの20分ほどで終わり店を出て、隣のUK Wildcats Cafeで出来上がりをしみじみ眺めながらアイスコーヒーを飲んでます。







無職なのにこんなことして遊んでいてはいけない、と思いつつ他にすることもないし仕方ないか。
贅沢な時間を過ごして家に帰ってきましたが、早速履いています。



昔のようには引き摺らないジャストな長さにしました。縮まないとのことでここに合わせましたが、 これより短いと好みから外れてしまうギリギリのところです。

太ももがだいぶきつい。

Posted at 2024/04/25 16:01:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味
2023年08月27日 イイね!

iPad AirとApple Pencil

iPad AirとApple Pencil先日、youtubeを見てたら、おすすめ動画にiPadと Apple Pencilで手書きのノートを取る内容を見かけた。
実はノートをとっても後で見返すのが嫌いで、更にしょっちゅう無くします。
見返すのが嫌いな理由は、どこに何が書いてあるのかわからないぐちゃぐちゃノートになってしまうからです。
そして、嫌いなノートだから家に忘れたり、違うカバンに入れっぱなしだったり、その都度買っては数ページ書いてそのまま使わなかったり。
でも、結構重要なことが書いてあるので、後で見返して見積もり作成したり、無いと困るんです。

前々からノートのデータ化ができれば、少なくとも無くなることはないと思ってましたが、iPadでデジタルノートを作成すれば手間が省けます。
さらに、テンプレート化されたノートなら頭も整理されながら書ける気がします。

一時期、パソコンに入力しながら打ち合わせをしていたこともあるのですが、変換に手間取ると会話に置いて行かれて私にはあいませんでした。
やっぱりアナログな手書き派です。

というわけで、いきなり投資です。

Apple Storeはとても混んでいましたが予約もなく15分で購入できました。



コメダ珈琲で開封の儀です。
色々試してみましたが、落としそうで怖い。カバーが必要ですね。タッチパッド付きのキーボード型カバーが純正であるようですが、なんと4万円程度します。これは別途、ヤフオクで中古を調達します。先ほど落札して、1万5千円くらいです。それでも高いけど、キーボードとタッチパッド、さらに手書きができれば最強のアナデジデバイスになると思います。

罫線付きのテンプレートを使って、つらつら試し書きをしてみました。



このレベルなら後で見返しても読めるし、非常にサクサク書けます。消しゴムに持ち替えることなく、ペンを2回タップすることで消しゴムに早変わりします。めちゃくちゃ短時間で、めちゃくちゃ綺麗にノート作成できます。
直線も定規要らず。各種ペンも切り替え簡単、筆箱要らず。

仕事でも使い出してますが、顧客ごとにノートを増産できるので、相手先ごとにどんどん続けて書くことでなくす心配もなく簡単に前回を振り返れます。

打合せ内容をある程度定型化したテンプレートも自作予定です。これなら後で見返してわかりやすく、なんならメールで他の人にもシェアができます。

これは素晴らしい買い物、もとい投資ができて大満足です!

Posted at 2023/08/30 00:01:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味
2023年08月23日 イイね!

刀のおもちゃ

刀のおもちゃ今日、イオンのおもちゃ屋にて、紙やすりや瞬間接着剤など模型関連の道具を買った。セルフレームのメガネの鼻あての調整をDIYでやっていて、UVレジンを削ったり、ちょこちょこやってます。

目的のものを買ってすぐ出ようと思ったら、ちっさい半完成プラモデル(?)を発見。
懐かしいカタナの1/24モデルです。
定番のタミヤ製1/12の刀は昔作ったことがあります。結構リアルなんだけど、中途半端な大きさで逆に粗が目立ちプラモデル感が拭えない物でした。
1/43のレジンキットなんかもそうだと思うのですが、案外小さいモデルの方がリアルに見える気がします。

プラモなんてやってる時間ないしと通り過ぎたけど、半完成と書いてあるので結局お買い上げ。勢いでGPZ900R NINJAも買ってしまったとさ。

忙しいフリして、これくらいならちょっとやってみたい。



ガムもついている。


食玩にするメリットって何かあるんでしょうか。ガムを噛み噛み嬉しいけど、無くても良いのがこのちっさなガム。



1時間くらいで終わるつもりで着手したら、結局3時間ほどかかりました。
よくできてる部分とそうでない部分が混在してます。

噛み合わせが極端に悪いところがあり、小加工と瞬間接着剤を駆使してなんとか完成です。



ここで終わりにしようと思ったけど、刀のアイコンでもあるタンクの赤いSUZUKIロゴがないので間抜けに見えます。デカールも一応やるか…


気を取り直してデカールも終え再度記念撮影。




やっぱりSUZUKIロゴがあるのとないのでは雰囲気が全然違う気がする。



おまけで買ったNINJAはもうかったるいから今度にしよう。
北米仕様の赤黒NINJAを期待したけど、1998年式のライムグリーンだった。
最近乗ってる人見なくなったな。
夏はバチクソ熱いのが辛いバイクだね。

Posted at 2023/08/23 00:46:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味
2023年08月19日 イイね!

トラックボール MX ERGO

トラックボール MX ERGO先日、デスクの上を掃除しました。
とにかく狭いデスクなのですぐ散らかるから、マウスが使いにくく困ってました。
ノートPCについているタッチパッド、これが使いにくくてさらに困っています。旧IBMからLenovoに継承された赤いポッチが使いやすいのですが、そんな人は今や少数派なのでしょうか。会社支給のパソコンはいつもタッチパッドです。

何が嫌いかというと、小指などがついタッチパッドに知らずに接触すると、カーソル位置が変なところに移動してしまい文字入力の妨げとなってしまうところです。

前置きが長くなりましたが、少し前から気になっていたトラックボールを購入しました。

近所のジョーシンでは店頭取扱が無いに等しく、結局Amazonで購入。それも納期が数日かかり、おそらくセンター在庫が枯渇してたのかな?いつもの即納ではなく、満を辞してやってきた感があります。







このでかい目玉のような球を親指でコロコロします。マウスのように腕をほとんど動かさないので肩も凝らない上に省スペースというのが売りです。
この製品はロジクールのMX ERGOという製品で、上級バージョンのようです。スタンダードモデルもありますが、やや高級なこちらの製品で使い勝手を試すことに。

結論
めちゃめちゃ使いやすいし、腕も楽!
手の小指サイドをベタッと机に押し付け、親指は軽いコントロールでカーソルを動かせます。
慣れが必要とのことですが、1時間程度で基本動作は慣れてしまいました。


タッチパッドを早速キャンセル、これで煩わしい誤入力からもおさらばです。
車の中でもきっと使いやすそうです。
まだまだ仕事からPCを切り離すのは難しい時代ですが、マウスの煩わしさから解放された気分で嬉しいです。
早く使えばよかった。

Posted at 2023/08/19 22:27:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味
2023年04月27日 イイね!

オリジナル・ラブ

オリジナル・ラブ連休前に少々浮き足立っています。
今週中に片付けられることはやっておこうと思いながらも、少々気もそぞろ。集中力に欠けている。

その理由の一つが、先日買ったレコード。


昨日の夜に届いたけど、どうしても聞いてみたい。

普段音楽を聴きながら仕事はしないのだけれど、このレコードなら捗るような気もしてきた。

そんな尤もらしい理由を付けてとりあえずかけてみた。

素晴らしい!
このアルバムもCDよりレコードの方が良い気がする。うまく表現できないけれど、デジタルより立体的に分離する感じがあってあたかもそこで演奏しているような音像に感じます。
グルーブする感じがあって、1990年代が蘇ってくる。

よし、これでグルービーに仕事ができる。
Posted at 2023/04/27 10:28:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味

プロフィール

「練習会参加 http://cvw.jp/b/2682992/43523427/
何シテル?   12/07 20:12
クラスニーです。よろしくお願いします。 みんカラを始めてから何回無職になっただろう。数年おきに職において翻弄される50代のおっさんが、這い上がっては趣味に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456 789
10111213141516
171819202122 23
2425262728 2930
31      

リンク・クリップ

金曜の夜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/30 13:05:23

愛車一覧

マツダ デミオ デミオ (マツダ デミオ)
プレオ・バンが故障し、仕事で使用するのに不安を覚え急遽買い替え。 燃費も良く、乗り味も良 ...
マツダ ビアンテ マツダ ビアンテ
家族が増えてミニバンに乗らざるを得なくなりました。
スバル プレオバン スバル プレオバン
Vitzの車検に伴い買い替えました。 中古で9,000km、5MTです。 想像以上によく ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
無職のBMW

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation