• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

クラスニーのブログ一覧

2022年08月20日 イイね!

iPhoneケース

iPhoneケースiPhoneケースが破損しました。
買ってそれほど経っていないのに、落下による破損。






iPhone本体が守れたのは良かったものの、この割れ方するとiPhoneも外れやすくなって、剥き出し落下に繋がる恐怖。
iPhoneも今や20万円時代だから…

そんな破損のiPhoneケースも永久保証がついていて、プラスチックケースの破損は何度でも新品を送ってくれるありがたいシステムです。

今日、そのプラケースが届いたので入れ替えです。


粘着剤でガッチリついているけどそれをひっぺがす。


で、届いた新品をペタッと貼っておしまい!






実はコバもあっという間に剥がれてきて嫌だなと思っていたところ、こちらも永久保証で何度でも修理対応してくれるそうです。美しいコバ磨きまでは期待できないけど、剥がれたコバの再生は有難いかも。

納期は1ヶ月、今度出してみようと思うので早速代替品として格安ケースを買いました。
でもなんだろう、時計のオーバーホールと違ってなんか解せないな。修理はありがたいけど、iPhoneケースを1ヶ月預けるためにもう一つ買うって、なんか無駄…




Posted at 2022/08/20 22:01:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味
2022年08月19日 イイね!

机の中からお宝

机の中からお宝時計ネタが続きます。
割と一つのことにのめり込んではすぐに飽きるタイプです。

机の中をガサゴソ整理していたら、オリスの時計の本体だけが剥き出しで出てきました。
この時計のメタルブレスレットが欲しくてヤフオクで格安で落札したまま、本体は机の中で放置されていたのです。
ここのところ時計熱が高まり、それがどんな時計だったか気になり改めて探してみると、おや?意外にいい時計。
元々自分のモデルについていた革バンドを移植して撮ったのが上の写真。
落札時は好みでなかったけど、これはこれでいい気がする。何より、ずっしりと重い。

オリスのフランク・シナトラというこのシリーズのバラエティは、シンプルなデイト、スモールセコンド、コンプリケーション、クロノグラフ、パワーリザーブなどのバリエーションがあります。
僕のは1番シンプルなデイト。割とミニマリスト的な感覚があるので、豪華仕様のクロノグラフは敬遠しがちなのですが、メタルブレスレット欲しさに3万円くらいで落札した様な気がします。ブレスレット価格として3万円位しか考えていなかったけれど、元々は24万円で売られていた様です。

今更ながら得した気分。

現在デイトモデルはオーバーホール中です。
ブレスも軽く磨かれて帰ってくると思います。



僕のデイトはクアラルンプールに出張に行った時に衝動的に買ったもので、でもその時はオリスが並行差別することを知らなかった。オリスのオーバーホールは並行価格は非常に割高なので、ウォッチ・ホスピタルさんに出しています。

このクロノグラフは国内品なのかな?時計だけが送られてきたから書類も何もないけれど、シリアルで調べてくれるものなのでしょうか?それとも並行と同じ扱いになってしまうのでしょうか?

構造もより複雑なので、できれば純正のオーバーホールで一度リフレッシュさせたい気がします。それか、オリスのおすすめオーバーホールショップはあるのでしょうか。

少しリサーチをして今後の対応を決めよう。素性も分からず全く愛着の無かった箪笥の肥やしに、これから息を吹き込もうと思います。
Posted at 2022/08/19 22:57:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | 趣味
2022年08月18日 イイね!

やっちまった Part2

やっちまった Part2やっちまったのついでに…

こっちはメルカリで購入したTISSOTのPR100 P360/460。
先日アップしたモデルの兄弟でしょうか。
もう、こんなものに興味のある人なんてそんなにいないですよね。僕も昔この系統のモデルを持っていたから、単に懐かしさでこだわっているだけです。
しかしよく見ると文字盤の色が白から金になっていて、いかにも1980年代風ではありませんか!

再度拾い画


本当はこのメタルブレスレットを白の文字盤に使おうと思い買ったのですが、思いの外全体的な状態が良い!
ジャンク品で不動品だったものの電池を入れたらとりあえず動作しています。

うん、これはこれでいいな。
正直このデザイン、少し前なら全く受け付けない意匠でしたが、80年代ぽさに惹かれてしみじみと嬉しい。

白文字盤はウォッチ・ホスピタルにオーバーホールに出しました。クォーツ時計といえど古いので一度リセットしたい。この金文字盤はさほど使用頻度は高くない感じですが、オーバーホール出すべきか否か、迷う。

Posted at 2022/08/18 23:28:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味
2022年08月18日 イイね!

やっちまった…

やっちまった…悪い癖だよ、Amazonのバカバカ!

手軽になんでも買い易すぎる。
本当に必要か?というと正直微妙…
摩耗を早めるだけだと何となく思っているけど、やっぱりこの佇まいが心をくすぐってしまう。




まあ、稼働させなければいいと言う考えもあるし、一方で僕のいくつかの日付付き時計は早回し機能が無いので、ひたすらグルグル竜頭を回さなければならない。これはこれで竜頭の軸に負担がかかりそう。

パッと使える環境にするにはワインディングマシンが最適。
摩耗の度合いはどれくらい影響するのかピンとこないから、もう少し研究してみよう。
現在3台の時計がオーバーホール中だけど、全てのサイクルが短くなると負担のインパクトはかなり大きい。



しかしこの箱から得られる所有感はすごい。
しばらくは気楽にこの箱を楽しもう。
Posted at 2022/08/18 22:32:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | 趣味
2022年08月18日 イイね!

オリエントのアンティーク時計

オリエントのアンティーク時計ヤフオクで古い国産機械式時計を買いました。
オリエント社製なのでレアモデルのようですが10,000円で購入できました。
1960年代の製品の様です。

最初についていた革バンドは紫がかった濃い茶色で、色合いは時計と合っていて良い雰囲気だったのですが、いかんせん細い。
尾錠側で14mmなので、レディースかと思いました。
というわけでモレラートのLiverpoolに変更しました。アンティークに合うとされている艶ありのカーフ素材です。色は好みの分かれるところですが、このベルトはモレラートの中でも比較的安い部類にも関わらず良い雰囲気を醸し出しています。

元々ついていたものがこちら。




細い方がアンティーク感あるものの、腕につけるととても古臭く見えます。


付け替えるとガラリと雰囲気が変わります。Dバックルもつけるとアンティーク感は薄まりますが、60年代のテイストは残りますね。


もう一つ、SEIKO 5のアンティークも落札したのですが、こちらはすぐにオーバーホールに出しました。同様にモレラートLiverpoolの濃い茶色を選択。写真を撮る前に出してしまいました。

オーバーホールってのは金もかかるし面倒臭いけど、蘇って帰ってきた時がなんとも嬉しい。

単車、カメラ、時計あたりは好きな人が被る気がします。
Posted at 2022/08/18 14:24:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味

プロフィール

「練習会参加 http://cvw.jp/b/2682992/43523427/
何シテル?   12/07 20:12
クラスニーです。よろしくお願いします。 みんカラを始めてから何回無職になっただろう。数年おきに職において翻弄される50代のおっさんが、這い上がっては趣味に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

マツダ デミオ デミオ (マツダ デミオ)
プレオ・バンが故障し、仕事で使用するのに不安を覚え急遽買い替え。 燃費も良く、乗り味も良 ...
マツダ ビアンテ マツダ ビアンテ
家族が増えてミニバンに乗らざるを得なくなりました。
スバル プレオバン スバル プレオバン
Vitzの車検に伴い買い替えました。 中古で9,000km、5MTです。 想像以上によく ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
無職のBMW

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation