• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

クラスニーのブログ一覧

2022年08月15日 イイね!

古いクォーツ時計

古いクォーツ時計今回はどうでもいいおもちゃみたいなクォーツ時計のバンドを交換。
TISSOTがSWATCHグループに入った直後のPR100。これは話題性も少なく、何の特徴もない時計だと思います。
1985〜1989年あたりの時代かな、ゴールドとシルバーのコンビカラーがデザインのメインコンセプトだったのだろうと思います。

拾い画



高校時代に誰かのお土産でこのモデルを貰ったのですが、汗で革のバンドもちぎれてしまい、本体だけ実家の机の奥に眠っています。ひょんなことからオークションで同じものを見つけ購入したところ、ベゼルにダメージがあるからとリファウンドしてくれました。0円で入手できてしまいました。






革ベルト仕様は珍しく殆どが安っぽいメタルブレスレットなのですが、このオークション品は昔使っていた革ベルトと全く同じものだったので、ちょっとした希少価値です。この革ベルトも新品の頃はオイルドレザーのいい雰囲気で、舶来品の香り漂う上品なものでしたが、約30年も経つと写真の通り見窄らしい時計です。

さて、ベルトをいいものに付け替えたらどう変わるか?と思い、レッドブラウンのコードバンを選択。今回はモレラートではなく、ネットで見つけたyoshiki-watchboxさんで購入。コードバンも雰囲気の良し悪しが色々あって、こちらのお店をネットで見たところ質感の良さを確信。

で、届いたので即つけてみました。想像以上の存在感のベルトでモレラートには無い仕立ての良さです。厚みも程よく全体的に作成者のセンスの良さが滲み出ています。
なかなかの佇まいで、めちゃくちゃいい時計に見えてきました。



しばらく愛用しようと思います。
クォーツ時計も気軽に楽しめるのがありがたい。
Posted at 2022/08/15 16:11:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味
2022年08月10日 イイね!

腕時計ベルトの交換

腕時計ベルトの交換とうとうコロナ陽性になりました。
症状はどうって事ないので、きっとウイルスの感染力が高まるにつれ攻撃力が弱まってきたのだと感じます。

何がしんどいかといえば10日間の自主隔離です。3日もすれば体調も良くなるのに、一歩も外に出られないとなるとストレスも溜まり家でできる何かを探してしまいます。

そんな折、ちょうど良い暇つぶしが時計のベルト交換でした。
モレラートという時計ベルトのメーカーがあり、なんでも純正のOEMをしたりと品質と価格のバランスが良いという評価でした。

メタルのバンドにも飽きがきていたのでリザードの革ベルトに変えてみました。
実物は写真の印象よりもっと平面的で面白味に欠けるのですが、36mmの今となっては小さめのfaceと相まってクラシックな雰囲気を出している気がします。

最近までApple Watchを使っていましたが、バッテリー能力がだいぶ下がってきました。新しいApple Watchを買うほどでもないので、昔ながらのメカニカルウォッチに出戻りします。


Posted at 2022/08/10 13:44:43 | コメント(3) | トラックバック(0) | 趣味
2022年07月20日 イイね!

アデュー!

アデュー!長年大事に所有した(弾いてきたでは無い)FENDER USAのテレキャスを友人にあげることにしました。
同窓会で10年ぶりに会った高校時代の旧友が、使わないと楽器がかわいそうと言うのを理由に、一本よこせ!と迫ってきた。
一次会の時はふざけるなと思ってたけど、別の店で飲み直しているうちに、ギターで友人関係が微かに繋がってるのも悪く無いなと思い直し、結局譲ることに。
無期限で貸すと言う体の譲渡。まあ、酔いも回って気楽な判断だったな。

彼は今でも音楽やってるので、ギターにとってもハッピーかな。
たくさん弾いてもらって、喝采を浴びて、セカンドライフを楽しんできて!

アデュー!
Posted at 2022/07/20 13:20:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味
2021年07月13日 イイね!

デミタス珈琲

デミタス珈琲デミタス珈琲というものがあります。
最近ではあまり出すお店も無くなってしまい、知らない人がほとんどではないでしょうか?
一杯1,000円位でデミタス珈琲を飲ませてくれるお店が昔は結構ありましたが、最近ではそんな価格の珈琲、売れるわけないですよね。

ネルドリップのデミタス珈琲は本当に美味いのです。
味の話はいくら説明を書いたところで、全く伝わらないので残念ですが、珈琲の一ジャンルとして好きな人にとっては外せない圧倒的な存在感があります。
ペーパードリップと原理は似てるのに、どうしても同じようなふくよかな味にはならない気がします。
思い込みバイアスでしょうか。
じっくりコッテリと点てることができるのがネルドリップの利点で、味に差ができるのだと思います。

この珈琲はなかなか贅沢な飲み方なので、家でやるにはハードルが高いですが、我が家では安定して確立することができるようになりました。
そのハードルとはネルドリップの技術と、珈琲豆の使用量です。

この、飲んだ人しか、そして好きな人しかわからないデミタス珈琲ですが、多分このまま廃れていくでしょう。自分でやるしか無くなってくるなんて、マニアックでしびれます。暇人でよかった!
Posted at 2021/07/13 23:28:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味
2021年05月05日 イイね!

CDプレーヤー修理

CDプレーヤー修理古いオーディオですが、CDプレーヤーが壊れていました。かれこれ2年以上修理しておらず、最近はもっぱらiTunesのサブスクをソースに新旧の音楽を楽しんでいましたが、ライブラリーされていない音源などもあるのでCDプレーヤーを修理したいと思っていました。

DENONのDCD-7.5Lという機種で、20年以上使っています。PRESTAというミニコンポのユニットですが、購入時はONKYOのINTEC275と迷いながらも購入を決めたセットでした。ONKYOはキラキラした音でしたが、長く聴くには地味ながらもしっとり聴かせるDENONの方が良いと判断した覚えがあります。

さて、この機種は音飛びが起こりやすいのかもしれません。
この20余年に音飛び症状で3回ほど修理に出しています。アンプのセレクターリレーの暴走も頻発不具合だと思いますが、最後にまとめて修理した時に、おそらく修理はこれが最後になると言われました。
パーツがもうなくなるとかなんとか言っていた気がします。

とりあえずメーカーに電話をしてみました。
症状を聞くだけで即座に9割以上の確率でピックアップ不具合だろうと言われました。しかしそのピックアップは生産終了に伴いパーツ欠品、よって修理対応不可との事。以前聞いていたことと整合します。

20年使っていた愛着もあり、なんとかしてこのまま使い続けたいとアドバイスを求めるとパーツを入手できれば修理対応するとサービスマンに言われました。

なんとなくこの言葉に含みを感じ、ネットで情報収集をして見ると、レーザーピックアップはKSS-240Aというもので汎用のパーツだということがわかりました。そしてサードパーティー製品がAmazonなどでも売られていることもわかりました。

このサードパーティーは相性などもあり、あるいは品質のバラツキなどもあり一長一短です。

とあるブログにたどり着くと、実は純正品も流通していることを知ります。また、サードパーティーと純正品の見極め方など、有意義な情報が書かれています。

中国の業者から送料込みで約4,000円で購入したものがこちらです。




メーカーはSONYなのですが、化粧箱のどこを探してもSONYとは書いてありません。
しかしICの形状や型番記載の有無、字体などから正規品の特徴を有しています。もし認識しなければ返品交換対応を謳っている業者でしたので、ものは試しです。





外装を剥がしメカニズムにアプローチしていきます。静電気が致命傷になりうるとの事でしたので、放電をしてから着手です。

構造を理解しながら分解を進めていく事でピックアップにたどり着きました。



左が不具合品、右が今回購入した修理用パーツです。ピックアップ筐体の色味が若干違う気がするものの、ここで何か対策があるわけでも無いのでこのまま進めていきます。

さて、交換自体はあっという間に完了です。
CDの読み込みや音飛びについては改善しているでしょうか?

早速CDを入れ試聴しましたが、音飛びは完全に解消されました。

果たして今回の修理パーツが正規品であったのかパチモンであったのか、結局のところ不明でしたが、これでしばらく音楽を楽しんで聞くことができそうです。
Posted at 2021/05/05 15:00:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味

プロフィール

「練習会参加 http://cvw.jp/b/2682992/43523427/
何シテル?   12/07 20:12
クラスニーです。よろしくお願いします。 みんカラを始めてから何回無職になっただろう。数年おきに職において翻弄される50代のおっさんが、這い上がっては趣味に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

マツダ デミオ デミオ (マツダ デミオ)
プレオ・バンが故障し、仕事で使用するのに不安を覚え急遽買い替え。 燃費も良く、乗り味も良 ...
マツダ ビアンテ マツダ ビアンテ
家族が増えてミニバンに乗らざるを得なくなりました。
スバル プレオバン スバル プレオバン
Vitzの車検に伴い買い替えました。 中古で9,000km、5MTです。 想像以上によく ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
無職のBMW

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation