• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

クラスニーのブログ一覧

2019年11月04日 イイね!

そうだ 京都、行こう。

そうだ 京都、行こう。茨城は関東?
きっと関東地方だと信じてます。
茨城で生まれ育った私は、いわば関東人です。
たとえ標準語は話せていなくても、です。

関東人にとって京都は憧れでもあります。
中学の修学旅行で来たのと、あと数回くらいしか実は京都に来たことがありません。
来ても何を見ていいのか分からないので、修学旅行で来たところを何度も見る羽目になります。

清水寺や金閣、二条城などです。
観光地としての京都しか知らない自分が、単車でくるのなど夢もまた夢だったわけですが、ふと思い立ち行ってみました。

目的は特にありません。
ふと思い立ったので、ふと思い立ったところに行ってみようと決め、とりあえず向かってみました。

京都に着くと11:00くらい、飯には早いしコーヒーを飲みたい気分。

そうだ、イノダコーヒに行ってみよう。
学生の頃、サテンでバイトしてた頃に来たイノダコーヒの本店。






丸いカウンターが特徴的なお店で、僕がバイトしていたサテンもこちらをモデルに、馬蹄形のカウンターをデザインしてお店を営んでいました。
ウレタン塗装の黒塗りのカウンターです。それは渋谷にありました。

全方位から見られてしまうこのカウンター形状は、常に見られているのでひとたびも気が抜けません。
常に緊張感を保ちながら仕事をしていましたが、その勉強に学生の頃来たのです。

背筋が伸びて動きにも無駄がなく、丁寧で自信に満ち溢れた所作は健在でした。普段忘れがちななにかを思い出したような気がします。



この数年、僕は珈琲を焙煎して、ブレンドを施しながらドリップで飲んでいます。そうした過程は奥が深く面白いのですが、なかなか再現することができずに当たりと外れのバラツキが大きいです。
これもまた一興ではあるものの、25年を隔てて再訪し当時となにも変わらない佇まいに並々ならぬ強い思いを勝手に感じながら店を出ました。




さて、腹が減ってきたのでメシでもと、ふらふらと錦通を歩いて新京極の方にたどり着きました。





先斗町界隈も近そうだな。

そう思って歩いていると、思い出しました。

洋食屋さんのキチキチです。
割と僕は料理が好きですが、オムライスを作る参考にYouTubeで見つけた動画がキチキチさんのオムライスHow toです。
もう、5年以上それを見て練習しても、なかなか上手くなりません。
一度目の前で本物を見て食べよう。そう思いスマホ検索すると、なんと完全予約制だそうです。
ダメ元で電話をすると1席空いてるので予約無しのお客さんの順番待ちで入れるとのこと。

ラッキー!




先斗町の小道にそのお店はありました。
お店は海外にも有名のようで、お客さんのほとんどは外国人です。
半ばショータイムのようにそれぞれのオムライスが、華麗な手さばきと軽快なパフォーマンスを交えて作られていきます。
皆さん、スマホの動画を構えてオムライスが完成するたびに歓喜の声を上げています。





あらゆる点で完成されたオムライスでした。プロとはこういうものなのだろう、と色々感じながらほろ苦いデミグラスソースのオムライスを食べました。

マスターとは特に言葉を交わしていませんが、帰り際に握手をしてくれました。
いつもそうなのかもしれませんが、そうした何気なく感じるような心遣いが、僕にはとても嬉しく感じました。

さて、イノダとキチキチで満喫できそのまま帰ろうとも思ったのですが、ちょっと嵐山だけ見て帰ろうと気が変わりました。
そしてその道中、仁和寺まで右折4kmの看板を見つけたのです。

おぉ、仁和寺


京都に来たいと思っていたのに、仁和寺に行かないのも無粋な気がして急遽そちらに立ち寄ることに。



行ってはみたものの、しかし単車置場がよく分からず。。。
他の方々は中に入っていきますが、来ることが本意として、徒然気分・仁和寺の法師気分で二王門の前で写真を撮ってサクッと嵐山へ。

ここはここで、渡月橋前が大渋滞。






もう今日は写真を撮ってサクッと帰宅する、仁和寺法師スタイルです。



さて、ちょっと寒くなってきた今日この頃。
来月の車検、業者さん選びどうしよう。
車検と同時にタイヤとサスのリフレッシュをしたいものの、冬場は勿体無い気もする。
オイルクーラーも入れたいけど、やっぱ今じゃないかも。
その他したいことはいくつかあるけど全部やるとそれなりの金額になってしまう。

なんだろう、W800に約3年乗ってきたけど上手く馴染まないな〜。
いいところもたくさんあるんだけど、コーナーが今ひとつ面白くない。走り込みが足りないのもわかってるけど、限られた時間でうまく消化できていない。
手っ取り早くZ900RSもしくは現行カタナがどうしてもチラついて頭から離れない。
かといってW800を手放したいかといえばそれもしたくない。

無い無い尽くしで答えの無い悶々とした日々は、まだまだこれからも続くのであった。
Posted at 2019/11/04 16:29:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク

プロフィール

「練習会参加 http://cvw.jp/b/2682992/43523427/
何シテル?   12/07 20:12
クラスニーです。よろしくお願いします。 みんカラを始めてから何回無職になっただろう。数年おきに職において翻弄される50代のおっさんが、這い上がっては趣味に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/11 >>

      12
3 45678 9
10111213141516
171819202122 23
24252627282930

愛車一覧

マツダ デミオ デミオ (マツダ デミオ)
プレオ・バンが故障し、仕事で使用するのに不安を覚え急遽買い替え。 燃費も良く、乗り味も良 ...
マツダ ビアンテ マツダ ビアンテ
家族が増えてミニバンに乗らざるを得なくなりました。
スバル プレオバン スバル プレオバン
Vitzの車検に伴い買い替えました。 中古で9,000km、5MTです。 想像以上によく ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
無職のBMW
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation