• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

クラスニーのブログ一覧

2020年03月28日 イイね!

スピーカーの劣化

スピーカーの劣化今や外出することもはばかられる日々です。
一人一人がおとなしく家にこもることは、とても大事な局面です。
自分のためにも人のためにも、とにかく堪えていきましょう。

単車に乗れない週末は、音楽三昧で乗り切ります。
しかし懸念がありました。
スピーカーが古いのでエッジが劣化しているのです。

エッジを指で軽く押すと白い細かい亀裂が入る状態です。


エッジ交換だけならできるかもしれないと思いチャレンジしてみました。
エッジと接着剤を入手しいざ開始です。

まずスピーカーユニットを箱から取り出すことから始まるのですが、フレームに止めてあるネジ4本を抜いても容易には外れません。
裏から押したいので接続ユニットを外して中を覗くとマグネットに長いボルトが固定されている。






こいつのせいで外れないのかと、シリアルナンバーのシールを剥がしてボルトを抜去。




しかしながら状況は変わらず。

フレームを手前から引っ張れないか?と考え、エッジを切り取りフレームに紐をくくり思いっきり引いてみても外れない。



ここまでくると後には引けません。
箱につけたままでのエッジ交換の可能性を検討してみますが、コーン背面に接着された古いエッジを外すことができず、新たにつけるエッジも真円を維持してつけるのは箱付きのままでは難しそうです。

さらに、紙ガスケットはボロボロになってしまい再利用は難しそうです。

とりあえず接着面を綺麗にしながら対策を考えましたが、良い案は生まれてきません。
友人に相談すると Various Kraftさんというサイトを見つけてくれました。



上位機種のA820の修理・オーバーホールをされた事例が載っていました。やっぱりスピーカーユニットは固着気味のようです。
読めば読むほどこちらにお願いすればエッジだけで無く、良いスピーカーとして生まれ変わる気がしてきます。

きっと高いでしょうが問い合わせだけしてみました。
返答は週に1回だけらしいのでしばらく待つしかないですね。



その間何も聴くことができなくなってしまう…
















もう、いい機会なので買いました。
賛否両論の4312M Ⅱです。
もっと薄い青なのかなと思っていたら意外に濃い色合いです。
人生に成功したらJBLとMcIntoshの部屋を作りたいと長年思っていましたが、そんなことはできなそうです。
民生品のA520と比較できるだけでも面白いだろうし、何よりこの変態な顔つきが欲しかったので購入しました。

エージング中なのでアッサリした音に聞こえます。A520の方がリッチで広がりのある音のように感じますが、ただスピーカーがドライブされてる感じはあります。まだモッサリしてますが、低音の厚みはA520よりは期待できそうです。

アンプはDENONのPMA-7.5Lでこれも20年以上使っていますが、それなりに押し出してる感じがあります。
きっとキラキラサウンドではないと思いますが、モニタースピーカー的な風合いを感じさせてくれればもう満足です。
Posted at 2020/03/29 16:46:23 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「練習会参加 http://cvw.jp/b/2682992/43523427/
何シテル?   12/07 20:12
クラスニーです。よろしくお願いします。 みんカラを始めてから何回無職になっただろう。数年おきに職において翻弄される50代のおっさんが、這い上がっては趣味に勤し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/3 >>

123456 7
89 10 11121314
15161718192021
22232425 2627 28
293031    

リンク・クリップ

バンにLS用のリアシート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/28 23:23:39

愛車一覧

マツダ デミオ デミオ (マツダ デミオ)
プレオ・バンが故障し、仕事で使用するのに不安を覚え急遽買い替え。 燃費も良く、乗り味も良 ...
マツダ ビアンテ マツダ ビアンテ
家族が増えてミニバンに乗らざるを得なくなりました。
スバル プレオバン スバル プレオバン
Vitzの車検に伴い買い替えました。 中古で9,000km、5MTです。 想像以上によく ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
無職のBMW

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation