• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

regret@辞めたわのブログ一覧

2011年11月05日 イイね!

明日はSAMです

おはようじょ

どもregret@キレていい?です


仙台SRオープンしてはやくも今日で3日目
事件もあったけどあの笑顔が戻ってきてすごくほっとしてます

しばらく毎日通います

さてさて
明日は菅生サーキットでSAMというドレスアップイベントがあります

私は朝、4時から設営スタッフとして行きます
しかし毎回心配される予報は・・・雨
前回は晴れたけど風が強くその前は雪
毎回天気には悩まされてます・・・


しか~しっ

それ以上に不安要素も・・・

多くは語りませんが一言でいえば「めんどくせ~」

です

この一週間いろいろありました

職場のことやプライベート・・・

悶々する日々が続きますが
なんか払拭する出来事が起きればいいな・・・と思う土曜日でした
Posted at 2011/11/05 08:29:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドレコン | モブログ
2011年06月10日 イイね!

今週末はSUGOにいこう!「SAM 第2回 不倒翁の陣」開催!!

今週末はSUGOにいこう!「SAM 第2回 不倒翁の陣」開催!! 今週末は

SUGOで「SAM 第2回 不倒翁の陣」が開催されます。

本当はGWに開催予定だったけど震災の影響で今週末に・・・


そんな感じですがイベントはあります。


まあ、私はエントリーするわきゃないので、カスタムファナティクス仙台の人間としてイベントのスタッフやってます。

気分転換にはちょうどいいです

もし、よかったら遊びに来てくださいな
全力で泣きますから・・・



だいぶ、仕事でまいってますな・・・
Posted at 2011/06/10 20:02:51 | コメント(4) | トラックバック(0) | ドレコン | 日記
2011年03月13日 イイね!

まだ、だめですね、(生存報告)


みなさん、おつかれさまです。

とりあえず生きてます、

被災当時会社にいて無事でした。
職場は震度6弱でしたが、自分の家のあるところは震度6強でした。

家のことは後回しになり、最悪なのは妹が愛媛から朝仙台空港に到着し、仙台市内にいたこと、
当初の予定では妹は昼過ぎの便で仙台空港に来るか、朝の便で来て、仙台港アウトレットモールにいってる話でした。

地震が起きたときに携帯がつながらないしほんとに心配でたまりませんでした。

とっさで職場の公衆電話で電話し、一発でつながり、仙台ロフトにいたとのことだったので、すぐ合流できました。
ほんと、涙があふれてきてとまりませんでした。

その後、職場の被災状況確認等自分がしていて、空調設備等が壊滅、水漏れが多発してました。

その後に津波の一報と衝撃の映像が流れてもう、立ってられませでした。。。。

仙台に到着するのが遅かったり、アウトレットモールにいたりしたかと思うと・・・ほんと・・・生きてるということに奇跡だと思うしかありませんでした、。

その後、電車が止まっているので約3時間かかって職場から自宅まで歩いて帰宅し、家の状況をみてまた脱力・・・・
中はぐちゃぐちゃで水道管が破裂、家の中が水まみれになってました。。。

暗がりの中、携帯の明かりと手探りで中から毛布等と取って、車に積み込み、水道管の破裂箇所を確認して、バルブを閉めて、事なきを得ました・・・。

その後、妹とすぐ近くの砂利駐車場に避難し車の中で寝ました。
余震が頻繁にあり、あまり寝れませんでしたが・・・(その間にようやく、しんやくんと電話がつながりました。)

朝になって明るくなった頃に家の様子を再確認・・・・
脱力しました。

2人でとりあえず台所と寝室部分を片付け開始・・・

目視ではテレビと、オーブンレンジ、フィギュア数体、食器等が破壊されてました。

近所の人も続々帰宅してきて、中のいい向かいの人も生存確認でき、安堵しました。

でも、まだ、連絡の取れてない友達、知人が数名います・・・。

片付けをしていて、ゴミ出ししてると、なんかガス臭い・・・漏れてる!!

あわてて片づけを切り上げ、連結バルブを閉めて職場に避難してきました。

看護師さんたちに妹を任せて仕事をしながら改めて報道でいろいろな事実を知らされて連絡の取れない人の安否が気になりました。

夜は職場に泊まり、今日は家で妹が片づけをするというので送って、職場に戻り仕事をしてました、
そして今、職場のネット回線がようやく開通し今に至ります。
今日も職場に泊めさせてもらい、明日、帰宅することにしました。

みなさまへ、家の中は悲惨ですがとりあえず生きてます。
あとは、明日、後片付け等行い、現状等把握したいと思います。


まだ、石巻の先輩や、気仙沼の友達、荒浜、南相馬、浪江、いわきの仲間、と連絡が取れてません。もし、何か分かる情報をお持ちの方がいらっしゃいましたらどんな些細な情報でもいいので教えてください。

津波によって家を流された職員も数名います。
ほんとに今回の大地震は多大な被害を伴うものでした。
約30年前の三陸沖地震、約50年前のチリ沖地震の教訓があってもこれだけの被害が出ています。
想像をはるかに超えた被害です。
本当に私、妹が無事でいられるのが奇跡としか言いようがありません。

被災者の方々は本当に苦しい思いをされてることと思います。
私も病院職員として出来る限りのことをするつもりです。

もうすぐ人命リミットといわれる72時間が近づいてきています。
これからが勝負になると思います。


みなさんで出来る限りのことを行いましょう。
それではこのブログは終了しますが。
何かあったら皆さんよろしくお願いいたします。

Posted at 2011/03/13 19:35:49 | コメント(15) | トラックバック(0) | ドレコン | 日記
2010年11月17日 イイね!

これまでも、そしてこれからも。

これまでも、そしてこれからも。

2010年のドレコン参加状況及び結果等をここでまとめてみたいと思います。


画像は今年取ったトロフィー全部です。






3月21日・・・萌博(幕張メッセ、千葉県) コンパクトカー部門1位
4月11日・・・第2回Custom Party inラグーナ蒲郡(愛知県) 萌ビー部門2位、インストール&インテリア特別賞、BEST of Custom Party
5月16日・・・第2回痛Gふぇすた走ってなんぼ(筑波サーキット 茨城県) ドレスアップ部門 坊主
5月30日・・・東北カーフェスティバル(夢メッセ宮城 宮城県) コンパクトカー部門 1位
6月6日・・・ACM2010 秋田(道の駅上小阿仁 秋田県) ACMドレスアップショークラス 1位
6月27日・・・ACG2010 関西(泉大津フェニックス多目的広場 大阪府) 萌ビークラス 3位
7月11日・・・萌ミ2010(めいほうスキー場 岐阜県) 坊主
7月18日・・・ワゴンフェスタ(スポーツランドSUGO 宮城県) コンパクトカー部門 3位
7月19日・・・ACG2010 東北(スポーツランドSUGO 宮城県) 萌ビークラス 1位
8月29日・・・S-1(ビックウイング 山形県) アルパイン特別賞
9月19日・・・第2回痛フェスin東北(スプリングバレー泉高原スキー場 宮城県) ブース出展(主催)
10月10日・・・第3回痛Gふぇすた(お台場レインボータウン特設会場 東京都) 坊主
10月17日・・・S-CUP(岡山国際サーキット 岡山県) 萌ビー部門 1位、コンパクトカー部門 1位
10月24日・・・カーエキサイトジャム2010in愛媛(レスパスシティ クールス・モール 愛媛県)・・・見学
10月31日・・・ ACG2010 World Final(お台場レインボータウン特設会場 東京都) 萌ビー部門 2位
11月3日・・・第1回 SUGO ALL GENRE MEETING(スポーツランドSUGO 宮城県) 痛車総合大賞

合計14イベント参加うち14本のトロフィーをいただきました。(痛車オンリーイベントでは全部坊主・・・)
ちなみに昨年はというと・・・

NAGOYAオートトレンド 痛Dドレコン祭り(ポートメッセ名古屋 愛知県) カーオーディオマガジン賞
ACM2009 秋田(道の駅上小阿仁 秋田県) 総合3位
萌ミ2009(めいほうスキー場 岐阜県) コンパクトカー部門2位
ACG東北(スポーツランドSUGO 宮城県) コンパクトカー部門特別賞
S-1(ビックウイング 山形県) 坊主
痛Gふぇすた(お台場レインボータウン特設会場 東京都) ACG賞
ACG2009 World Final(お台場レインボータウン特設会場 東京都) 萌えビー部門 1位

他にもたくさん出てましたが忘れました(汗
昨年は6本でした。

一昨年もイベント数多く出ましたが
プチACG秋田2008(田沢湖スキー場 秋田県)一般第2位の1本しか取れませんでした。
唯一の自慢できることといえばやっぱり2008年オートサロンにイエローハットのデモカーとして出展できたことでしょうか。

2007年もイベント5つほど出ましたが全部坊主でした。


昨年、一昨年よりも多く取れたのはたくさんのイベントに出て、知人が増えそして、仲間が増え、私のとらぶるマーチが数多くの人に認めてもらえた結果だと思っております。
乗り始めて4年になるけどここまで来るのにすごく時間がかかりました。
でも、今までの道のりがあったからこそ今があるのだと思っています。
最初からトロフィーがたくさん取れてたり、どこかの雑誌の表紙になったりとかそういうことがあったなら今のように愛着のあるマーチにはなってないです。

今までがなければ今のとらぶるマーチは無かったと思います。



本当にありがとうございました。
そして私のマーチちゃん、お疲れ様w

Posted at 2010/11/17 13:05:55 | コメント(6) | トラックバック(0) | ドレコン | 日記
2010年11月08日 イイね!

いままでありがとうございました。というなのの続きなの(長文注意)

いままでありがとうございました。というなのの続きなの(長文注意)


ええっとどこまでいったけ?

・・
・・・


2日の夜、何とか感動の移植も終わり、無事に朝しんやくんと、菅生へ到着、んで近くまで来ていたあいぽんと合流、
3台体制で入場、話には聞いていたけどなんと場所がVIP席の隣!
すでに入場していたはやさかさんとご挨拶をしているとグミさん登場、
仲間で固まって置けたのがすごくうれしかった、
その後、もう1台レビンの痛車(知らない人です・・・)がきて痛車エントリーは6台

LSDMの流れが残ってるだけあってVIPセダンのエントリーの多さときたらもう・・・

S:izの清水さんとも挨拶をしたら東北の11月に驚いていた様子
1日中震えておりましたw
そういえば去年は雪降ってました。
清水社長ほんとうに遠いところからお疲れ様でした。

いろんな人と挨拶したり寒さと戦ったりしながらなんとか1日楽しく過ごすことが出来ました。


ビンゴ大会も珍しく早抜け出来ましたし・・(でもビンゴカードの高さと景品のしょぼさに愕然)

んで後片付けをして表彰式。

いろんな人の名前が呼ばれていく・・・
うちら呼ばれない・・・
順位発表ない・・・・


あれ?


おかしいな・・・と思ってたら・・・


「King of 痛車」の発表・・・



「エントリーナンバー105番!」


あれ?しんやくんだw

しんやくんがKing of 痛車の称号を手に入れました。


次々といろんな部門が呼ばれていく・・・


うちはよばれない~

なんだ、しんやくんが1番か~という空気に!

とおもったら
続いては総合大賞の発表です
・・・・











痛車部門・・・(あるのか!)




「エントリーナンバー108番のかた!!」




とw


!?


おれかよ・・・・(汗



なんと痛車総合という賞をいただきました。

びっくり・・・


3日前の2位で最後だと思ってたのに・・・

最後の最後のでこんな賞をいただけるとは思ってもいませんでした。
しかもぎりぎりのぎりぎりまで参加できるかどうかも分からないような車に・・・・


ありがとうごさいす。
前日に作業を手伝ってくれた
猫さん、ピンクさん、ユウさん、せりあーくんのおかげです。
本当に、本当にありがとうございました。


すごくいい思い出が出来ました。



肝心のトロフィーはというと

こんな感じ


でかいw

その後、パレードランに参加して安全運転で帰宅

また組み替えをして元に戻しました。
しばらく部品が来るまで不動のジャッキアップ状態w




後日・・・


中古でリアドラムセットでまとめ買いしました。
6日朝付け替えすると・・・


右側後ろのドラムもクラックがこんな感じで入ってました・・・。

見えるかな????





いつから・・・(汗
もしかしてコレで実家&岡山&東京へ行ってたのか・・・

そう考えるとまた背筋が凍りつきましたよ・・・(汗





んで忘れてました。10月31日のACGファイナル表彰式での写真w



ひどすぎるwww

馬暴走w
さて私はドコニイルデショウ??


ともあれこれで1年間のイベント活動は終了です。
今年はいろいろと走り続けて紆余曲折ありながらでみなさんの支えもあり無事に完走することが出来ました。

本当にありがとうございました。


さて、少しだけ重大発表
今年でひとまずイベント活動を終了します。
今までいろいろとやりすぎて車にも身体にもがたが来てしまいました。
一度すべてを白紙に戻して考えていきたいと思います。
もちろん痛車としても一度終焉です。
機材等もすべてはずして全部売りに出すことにしています。
マーチを乗り続けるか別の車にするのかはまだ決めかねていますが
マーチを降りるのをひとつの選択肢であることは間違いではありません。
ただ、あのマーチを降りることにより私が私でなくなるのではないかと思うところもあるので怖いところなのでどうするかしばらく考えます。
後悔はしてません、このマーチのおかげでみなさんと知り合い、またかけがえのない仲間を手に入れたのは事実ですし、どこへ行っても知り合いに会えるというのはほんとに幸せなことだと思いました。
車の仲間はいろいろとありましたが本当にみなさんいい人ばっかりです
違った形でイベント会場等でお目にかかると思いますが、そのときはまたよろしくお願いいたします。


みなさん本当に今までありがとうございました。
そしてまた、今後とも私、regretをどうかよろしくお願いいたします。

あ、みんからは辞めませんからそれだけはご安心を・・・
つまんない日記を上げつづけるかもしれませんがすいません。


Posted at 2010/11/08 20:03:03 | コメント(25) | トラックバック(0) | ドレコン | 日記

プロフィール

「がんで入院 http://cvw.jp/b/268337/42948738/
何シテル?   06/11 18:42
こんにちは、ようやくみんカラでの作業にも慣れてきて約6年が経とうとしております。 まだまだいたらないところが多くて見にくいかもしれませんが 私の愛車、マ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

痛フェスin東北 実行委員会 
カテゴリ:お友達のサイト
2009/02/06 13:31:23
 
ガソリン価格全国比較 
カテゴリ:生活に役立つサイト
2008/09/05 09:31:27
 
つれづれJUNK 
カテゴリ:生活に役立つサイト
2008/07/24 15:52:39
 

愛車一覧

日産 マーチ 日産 マーチ
最近、もらい事故によりマーチに乗り換えました。 マーチの12SRです。いろいろと手を加 ...
プジョー 206 (ハッチバック) プジョー 206 (ハッチバック)
2台目にした車・・・。 1999年の東京モーターショーへ遊びに行った時当時WRCでプレ ...
スズキ Kei スズキ Kei
この車が通算4台目の車です。 かなりいじくり倒しました。。。 白のKeiスポーツを新車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation