• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

regret@辞めたわのブログ一覧

2012年07月08日 イイね!

マクロレンズとイヤホンと

ついに、マクロレンズを買いました!!




NIKKORのAF-S DX Micro 40mm f/2.8Gです。
店頭で試写して明るいのと、接写ができて魅力的でしたので即買いwww


んで、試し撮り




2枚とも1/60 F3 ISO320 40mmです。


すごくきれいに撮れます。
かなり気に入りました、
ほんとはタムロンかシグマの安いのでもよかったんですが試写して気に入ったのがこれでした。



ドールを撮るのが多いので焦点距離が近いほうがいいんですよね、
一番近く撮れるものを選びました。


んで、昨日、


ドブルべ、イヤホンが壊れたので修理のために
アキバに出かけました。

んで、預かりになるのでその間、聴くイヤホンがない!!!

ことに気づき、購入!



Westone4R


ケーブル脱着式のBAドライバ、
時間があまりなかったので気になっていたものをちょろっと試聴して安くなってたので即買いwwww



最近即買いがおおい。。。
ストレスたまってるのかな~?

音は、ボーカルがクリアで音場の広がりがすごいです。
感動しました。

ほんとはダイナミック型がほしいところだったんですが、最近ダイナミック型ばかり持っているので。
BA型がほしかったんですよね。
ちょっと持ってみたいと思ってたところでした。

でも満足

イヤーピースもいろんな種類があります。


個人的には灰色のイヤーピースが好みでした。
ですのでそれで行こうと思います。

ケースも立派。


プラスチックのハードケース、いい感じですw


買い物や旅行に走るのはストレスがたまってる証拠なんでしょうが
怖いところです。。。。。。。。。。

Posted at 2012/07/08 13:51:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | 音楽関係 | 日記
2012年06月25日 イイね!

ヘッドホン、イヤホンの性能を試すときに聴く曲

ヘッドホン、イヤホンの性能を試すときに聴く曲
こんにちは

最近オーディオ沼にはまってしまいどうしても抜け出せそうもないregret@今日捕まったです。




今日は、ヘッドホン、イヤホンの性能を試すときや店頭などで視聴するときに自分が聴く曲を紹介したいと思います。







主に、アニソンですが音源はAAC、WAV、MP3(320k)で行ってます。

まず、1曲目、中島 愛「神様のいたずら」この曲は「たまゆら ~hitotose~ 」のエンディングですが、
アコギのネックがしなる音がどう聞こえるかと、
ボーカルが前面出ているのでやさしく包み込むような感じなのかどうか、
どれだけ中心で鳴っているか、さ行がどれだけ耳に刺さらないかを見てます。



2曲目、喜多村英梨「雪華」この曲は「C3-シーキューブ-」のEDですね、
ボーカルの広がり具合と低音の響き方、曲の途中で入るアコギの響き方を聞き比べます。



3曲目、ClariS「ナイショの話」、「偽物語」のエンディングですね。
最初の「1,2,1,2,3、4」の掛け声がきちんと左右でなっているか確認するために聴いてます。



4曲目、Suara「傘」この曲は「あさっての方向。」のエンディング、
Suaraのボーカルのパワーとピアノの音の再現力、解像度を見てます。
途中で入るアコギの音もポイントですね。



5曲目、徳永英明「雪の華」、VOCALIST 2に収録されている曲で中島美嘉の曲ですが、
徳永英明が歌ってるバラードがポイント最初に左からソロで聞こえるギターの音がきちんと最後まで左から聞こえているかどうか、
徳永英明のかすれた(失礼)声をきれいに前面に出てるかどうか聞いています。




大体こんな感じ、
ほかにも水樹奈々の「深愛」でパワー系のバランスを見たり
最近だと、いとうかなこのアルバム「VECTOR」に収録されている「素顔のままで」とか、
飛蘭の未来日記エンディングCDのカップリング「PIANOTE」でボーカルの再生力を見たりします。
基本的に自分はアコースティックギターの音とネックがしなる音が好きなのでそれに合わせてイヤホン、ヘッドホンを選んでます。





これは、自分の車の音調整にも使用しているのでこれで大体の感じで合わせてます。

あとは、車だとタイムアライメントが重要になってくるのでそれは専用の打楽器の音で調べて調整してます。
そのCDはイースコーポレーションさんのサウンドファナティック審査用IASCA CDに収録されています。

http://www.escorp.jp/catalog/item/others/2379




とまあ、こんな感じで語ってしまいましたが、オーディオは好き好きなのであくまでも参考までにということで、
思っておいてください。





Posted at 2012/06/25 21:40:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | 音楽関係 | 日記
2012年06月24日 イイね!

昨日のアキバで



こんばんにゃ



昨日アキバ日帰りというまたしても強行軍をしいて朝方5時前に帰宅したregretまさかのまさか。・。


です。



どうもです


土曜日は突然の釣糸にもかかわらずみきてぃからのメール、使者君、銀色君、さらにはsakuyaさんというびっくりな人が釣れてとても楽しいひと時を過ごすことができました。

ありがとうございました。



まあ、アキバに行くのも金曜の夜、突然思いつき土曜日の昼に出るというこれぞ本当の強行軍



でもeイヤホンにまたしても行くという目的があったわけで

1、自分のヘッドフォンアンプをPC-DACにて接続するためのUSBケーブルを買う。

2、せりあーくん弟をオーディオ沼にはめるw

3、最近気になっているKlispch Image X10の実力を確かめる。

この3つが目的でした。www

1つめは悩むケーブルが2つ、
アキバだといい説明が受けられない、というわけでeイヤホンの店員さんにアドバイスをもらう。

2つ目は、いろんな音の世界があることを知ってもらいいいアドバイスをして購入させるw

3つめはKlispch(もともと補聴器のメーカー)のイヤホンの実力が半端ないということを師匠に聞きそれを確かめるため、

そういう目的でアキバへとつげきしました。

まずは2つ目を実行w
見事にはまり楽しい時間を過ごすことができました。
ちゃんと購入させましたw
DENONのAH-D1100 を!

値段の割に解像度が高く低音の伸びがいい!
お勧めですよ

次に2つ目のを実行
やはり2つのケーブルメーカーを悩む

FURUTECH GT2 とortofon DGI-K2 Silver 、どっちが私の求めてる音なのか?
早速店員さんに聞いてみると

私の持ってるFURUTECH ADL CRUISEにHD598、radius HP-TWF21K ノワール で丁寧にならせるのはどっちですかと

答え、は、
こっちでした



はいお買い上げ!
ええ見事に好みの音でしたからwwwww

USBケーブルなんてどれも一緒でしょ?って言ってるそこのあなた!!!!!
音楽用とデータ用のケーブルは違います!
何が違うってデータ量とノイズキャンセリング能力が違います。
聴き比べるとわかりますよ!
まるっきり別物です。


ついでにFURUTECH ADL CRUISEってこんなの



カーボンボディがかっこいいです、

3万円台でDAC機能の付いたアンプが手に入るということを考えても
このポタアンの実力はパ、パネエっすwww
音場の広がり方がすごい好みでボーカルがいい感じに聞こえて長時間聴いてても飽きません


んで、3つめの実行

Klispch Image X10を試聴、うん、すごい
これはいい・・・・・・・・・・・・・・
なんていうかしっかりと音が出てる感じがします。
というのも
http://klipsch.jp/earphone/inner-ear/image-x10.html

こんな形をしてます。



形を見てもらうとわかるんですが特殊なんです。
耳の奥まで入れないと音がしっかり聞こえないイヤホンです。
なので、長時間聞いてると疲れます。

でも、実力はすごいというのはわかりました。


そんな中でもほかで聞いたWestoneのWestone4の試聴をした時の衝撃はすごかったです。


http://www.barks.jp/gakki/news/?id=1000067923

SHURE掛けというちょっと特殊な装着の仕方をするのですがこの再生能力はとてつもない実力を感じました。
解像度、音場、ボーカル、低音、すべてをとっても◎!!!!

ほしいと思いました。
正直、ほしいと思いました。

また、一つ抜けられない沼にはまった感じがしました。。。。。。。。。。。。。。


そのあと、使者君と合流しsakuyaさんと合流、話をしてると銀色君から電話
んで合流、
話に夢中で日付が変わるくらいまでいましたw

充実した時を過ごすことができました。
本当にありがとうございました。

また、来月!車が戻ったら使者君の車のオーディオ調整しに行こうかな?
あと銀色君がフロントスピーカーを買ったら調整してあげるねw


そんな感じで1日過ごしましたyw
Posted at 2012/06/24 21:00:35 | コメント(3) | トラックバック(0) | 音楽関係 | 日記
2012年05月06日 イイね!

ipadを車に取り付けるには・・・・?

ipadを車に取り付けるには・・・・?iPadを買いました。


newのほうです。

画像きれいですね。

Retinaディスプレイは伊達じゃありません。
ただ、重いのがかなりの弱点かな?

携帯性には優れてません。

車にインストールしようとおもうのですが、どうやったら接続できるのかな?

もちろんやるとすればデジタル接続がいいな。。。

オーディオテクニカにデジタルトランスポートはあるようだけどiPadは非対応らしい。。。

対応してくれテクニカさんよ(怒


ほかのメーカーでそういうキットは出てないのかな?
知ってたらだれか教えてくれませんか~?


HDMIでなら出力ができるようだけど車のナビにHDMIでつながるようなそんな立派なものはない!
あるとすればせいぜいD2端子ですよね
S端子すら微妙だしw


あとおすすめのプロセッサを・・

そろそろF1を新しくしようとも考えてます。





あ~いろいろ考えることあるな~
苦しいですw
Posted at 2012/05/06 18:05:17 | コメント(4) | トラックバック(0) | 音楽関係 | 日記
2012年03月14日 イイね!

スピーカーケーブルを変えてみた。

スピーカーケーブルを変えてみた。

スピーカーケーブルを購入したので
ホームオーディオのスピーカーケーブルを変えてみました。

パイオニアスピーカー付属のケーブルからフェニックスゴールドのケーブルに



スピーカーの容量的に限界がありターミナルを使わないと接続できませんが
何とか完了。


結果


音が大きくなった。
高音の伸びがよくなった。
など
効果がありました。

ウーファーのケーブルも変えたいけど端子が違うからスピーカーケーブルでは無理・・・

残念・。

店員の人に限界のことを伝えたら月末に安くていいスピーカーが出るとかw
ほんとにこの店員さんよくできた人ですw

PCの接続も光ケーブルのそれなりのを入れたし後はサウンドボードを変えないと・・・・

どれがいいだろ?


あ~



オーディオ沼にはまってしまったかも
車といい室内といい
やばいですw





Posted at 2012/03/14 12:24:08 | コメント(3) | トラックバック(0) | 音楽関係 | 日記

プロフィール

「がんで入院 http://cvw.jp/b/268337/42948738/
何シテル?   06/11 18:42
こんにちは、ようやくみんカラでの作業にも慣れてきて約6年が経とうとしております。 まだまだいたらないところが多くて見にくいかもしれませんが 私の愛車、マ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

痛フェスin東北 実行委員会 
カテゴリ:お友達のサイト
2009/02/06 13:31:23
 
ガソリン価格全国比較 
カテゴリ:生活に役立つサイト
2008/09/05 09:31:27
 
つれづれJUNK 
カテゴリ:生活に役立つサイト
2008/07/24 15:52:39
 

愛車一覧

日産 マーチ 日産 マーチ
最近、もらい事故によりマーチに乗り換えました。 マーチの12SRです。いろいろと手を加 ...
プジョー 206 (ハッチバック) プジョー 206 (ハッチバック)
2台目にした車・・・。 1999年の東京モーターショーへ遊びに行った時当時WRCでプレ ...
スズキ Kei スズキ Kei
この車が通算4台目の車です。 かなりいじくり倒しました。。。 白のKeiスポーツを新車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation