こんばんにゃ
昨日アキバ日帰りというまたしても強行軍をしいて朝方5時前に帰宅したregretまさかのまさか。・。
です。
どうもです
土曜日は突然の釣糸にもかかわらずみきてぃからのメール、使者君、銀色君、さらにはsakuyaさんというびっくりな人が釣れてとても楽しいひと時を過ごすことができました。
ありがとうございました。
まあ、アキバに行くのも金曜の夜、突然思いつき土曜日の昼に出るというこれぞ本当の強行軍
でもeイヤホンにまたしても行くという目的があったわけで
1、自分のヘッドフォンアンプをPC-DACにて接続するためのUSBケーブルを買う。
2、せりあーくん弟をオーディオ沼にはめるw
3、最近気になっているKlispch Image X10の実力を確かめる。
この3つが目的でした。www
1つめは悩むケーブルが2つ、
アキバだといい説明が受けられない、というわけでeイヤホンの店員さんにアドバイスをもらう。
2つ目は、いろんな音の世界があることを知ってもらいいいアドバイスをして購入させるw
3つめはKlispch(もともと補聴器のメーカー)のイヤホンの実力が半端ないということを師匠に聞きそれを確かめるため、
そういう目的でアキバへとつげきしました。
まずは2つ目を実行w
見事にはまり楽しい時間を過ごすことができました。
ちゃんと購入させましたw
DENONのAH-D1100 を!
値段の割に解像度が高く低音の伸びがいい!
お勧めですよ
次に2つ目のを実行
やはり2つのケーブルメーカーを悩む
FURUTECH GT2 とortofon DGI-K2 Silver 、どっちが私の求めてる音なのか?
早速店員さんに聞いてみると
私の持ってるFURUTECH ADL CRUISEにHD598、radius HP-TWF21K ノワール で丁寧にならせるのはどっちですかと
答え、は、
こっちでした
はいお買い上げ!
ええ見事に好みの音でしたからwwwww
USBケーブルなんてどれも一緒でしょ?って言ってるそこのあなた!!!!!
音楽用とデータ用のケーブルは違います!
何が違うってデータ量とノイズキャンセリング能力が違います。
聴き比べるとわかりますよ!
まるっきり別物です。
ついでにFURUTECH ADL CRUISEってこんなの
カーボンボディがかっこいいです、
3万円台でDAC機能の付いたアンプが手に入るということを考えても
このポタアンの実力はパ、パネエっすwww
音場の広がり方がすごい好みでボーカルがいい感じに聞こえて長時間聴いてても飽きません
んで、3つめの実行
Klispch Image X10を試聴、うん、すごい
これはいい・・・・・・・・・・・・・・
なんていうかしっかりと音が出てる感じがします。
というのも
http://klipsch.jp/earphone/inner-ear/image-x10.html
こんな形をしてます。
形を見てもらうとわかるんですが特殊なんです。
耳の奥まで入れないと音がしっかり聞こえないイヤホンです。
なので、長時間聞いてると疲れます。
でも、実力はすごいというのはわかりました。
そんな中でもほかで聞いたWestoneのWestone4の試聴をした時の衝撃はすごかったです。
http://www.barks.jp/gakki/news/?id=1000067923
SHURE掛けというちょっと特殊な装着の仕方をするのですがこの再生能力はとてつもない実力を感じました。
解像度、音場、ボーカル、低音、すべてをとっても◎!!!!
ほしいと思いました。
正直、ほしいと思いました。
また、一つ抜けられない沼にはまった感じがしました。。。。。。。。。。。。。。
そのあと、使者君と合流しsakuyaさんと合流、話をしてると銀色君から電話
んで合流、
話に夢中で日付が変わるくらいまでいましたw
充実した時を過ごすことができました。
本当にありがとうございました。
また、来月!車が戻ったら使者君の車のオーディオ調整しに行こうかな?
あと銀色君がフロントスピーカーを買ったら調整してあげるねw
そんな感じで1日過ごしましたyw
Posted at 2012/06/24 21:00:35 | |
トラックバック(0) |
音楽関係 | 日記