• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

regret@辞めたわのブログ一覧

2011年09月28日 イイね!

懐かしいものが出てきたPart2

懐かしいものが出てきたPart2フランスで買った魔法騎士レイアースの3巻です

懐かしいなぁ~
よく見ると少し違うんですよね

持って帰ろう
Posted at 2011/09/28 10:51:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常 | モブログ
2011年09月27日 イイね!

懐かしいものが出てきた

懐かしいものが出てきた15年程前にヨーロッパを旅行したときに持って帰ったお金

フランとシリングとペセタ

今はユーロに変わってるけど換金できるんかしら?

まぁ記念に取っておくけどね・・・

コインがいっぱいあって・・・
Posted at 2011/09/27 13:06:12 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日常 | モブログ
2011年09月24日 イイね!

こんなかんじ・・・

こんなかんじ・・・上は前回ポール巻き込んでやっつけた傷


下が今回ブロック塀巻き込んでできた傷

完璧にドア交換決定になりました


傷を見る度に後悔の念にかられます・・・

ごめんよ僕のマーチ・・・

Posted at 2011/09/24 14:59:58 | コメント(3) | トラックバック(0) | 車関係 | モブログ
2011年09月23日 イイね!

なぅ

なぅねてたらついた

びっくりです
Posted at 2011/09/23 07:41:49 | コメント(3) | トラックバック(0) | アニメ関係 | モブログ
2011年09月21日 イイね!

みなさん第3回痛フェスin東北お疲れ様でした。

みなさん第3回痛フェスin東北お疲れ様でした。みなさまお疲れ様です~
regretです。
9月18日に痛フェスin東北が開催されました。

ではブログ書きます~。

んど、痛フェス約2週間前に痛フェスデータの入ったメインPCが謎の起動不良で使えなくなり何もできなくなったり(PCショップに診断してもらい約1週間までに壊れた原因が電源だったことで電源を購入して何とか復活しました。)、4日前に母方の祖父が余命半年と宣告された電話を受けたり、2日前の朝に父方の祖母が倒れ救急車で運ばれたから死ぬかもしれないからとの母親からの電話を受けたりと寸前でやる気を削ぐような事態が重なり個人ではもし明日亡くなったら私が東北に残ることは無く、痛フェスは開催できなくなるのではないかという危険性の多い中での痛フェス開催でした。

今のところまだ死亡の連絡は入ってないのでひとまず安心なのですがまだ、予断の許さぬ状況が続いているようです。

そんな中開催した痛フェス県外からも多数の方がエントリーしていただき無事会場も埋まりました。
そしてなんといっても奇跡に近い予報雨から本番は快晴という好条件の中での開催でとてもすごい晴れ男が来てくれたんだなと感謝の気持ちでいっぱいです。

送信者 Resized

送信者 Resized


朝方朝焼けがすごくきれいで思わず写真取っちゃいましたww
搬入も無事終わり開会式を始めようとアナウンスしたすぐにスゥさんが受付に来てくれて感極まって号泣してしまいました。
しばらく心が落ち着くことができず開会式の開始が少し遅れエントラントの皆様には大変ご迷惑をおかけしました。

開会式も無事に終了しオーディオ部門についてカスタムファナティクス仙台の伊藤社長様からオーディオ部門の説明、後、音圧競技の説明

んで、音圧dbドラッグレーシング予選を開始予選は1台ずつステージ前で音圧を測定
が、まさかの機械の不調
あせあせしながらもなんとか回復し無事予選が終了しました。
決勝開始まで時間のときに会場内で挨拶して回ったりいろんな人が会いに来てくれたりと非常に感動することが多かったです。
1時頃になりdbの決勝戦が始まり計測始めようとすると機械の故障、いきなり世界記録の185.6dbがでたりとあせりました。
なんとかイースコーポレーションさんの協力のおかげで機械の調子も戻り無事dbドラッグレーシング痛フェス出張版も終了、
2011年9月21日

今回の最高記録は偽GT-Rさんがたたき出した139.3dbでした。

ここで少しだけdbドラックレーシングの説明をします。
dbドラッグレーシングはイースコーポレーションさんが行っている「ACG」というイベントの中で行っている30秒間でどれだけ最大音圧を出せるかということを競う競技です。
ちなみに今の世界記録は163.1db
それってどれくらいの音なの?と思われる方が多いと思いますが参考までに大体数値的にどれくらいかを教えます。
120db 飛行機のエンジンの直近
110db ロックコンサート、自動車の警笛(前方2m)、リベット打ち、杭打ちなど
100db 電車通行時のガード下、
90db ピアノ、ステレオ、騒々しい工場内、大声の独唱、怒鳴る声
80db 地下鉄電車内、バス車内、交通量の多い道路、電話が聞こえないレベル
70db 騒々しい街頭、電話のベル音、騒々しい事務所内
60db 静かな街頭、静かな乗用車内、普通の会話の音声

ちなみに10dB増えるごとに、音の大きさは10倍になります。
そういうことを踏まえると140dbや160dbが想像もできないような迫力だということがわかりますねw
ぜひイベントなんかでイースコーポレーションさんのデモカーでもある

フォード・エクスペディションや

エスティマ

を見かけたらぜひ体感してみるのもいと思いますよ。

さて話がそれましたがdbドラッグも無事終わりビンゴ大会へ
今回のビンゴは1等40型アクオス、2等ipad2、3等PS3をはじめ、GPSレーダー、DVDモニター、ipodシャッフル、AURISさんから提供のデットニング材、ゲーム、同人誌、などなど豪華景品が盛りだくさんでした。

私も1枚だけ1000円出し購入、途中でビンゴしたときになぜかゴリラコールがwww
結果洗車用シャンプーでした。
最後のほうまでテレビが残りみんなどきどきしてたでしょうしみんな盛り上がってくれたようでとてもうれしかったです。
購入してくださった皆さん本当にありがとうございました。

続いて閉会式も終わりました。
搬出も大きな事故も無く終了
みなさん本当にありがとうございました。

最後に、今回3月11日に起きた東北地方太平洋沖地震により大規模な被害が起き、多くの人の尊い命が失われました。地震が半年はたちましたが、まだまだ余震が続いたりしてます、そんな中での開催でしたので本当に開催してもいいのかどうかすごく悩みました。
ですが、痛車オーナー様や多くの企業様の、また昨年のスタッフの皆様から温かいお言葉をいただき、開催することといたしました。

開催して本当に良かったと思ってます。
皆様の温かい気持ちが伝わって開会式でも閉会式でも感極まって涙が出てきました。
エントラントの皆様、見学者の皆様ならびにスタッフをしてくれたみなさま、各メーカーショップブースの皆様本当に本当にありがとうございました。

また、温かい気持ちに支えられ来年開催できればいいなと思います。
本当にありがとうございました。

regret


Posted at 2011/09/21 12:22:27 | コメント(11) | トラックバック(0) | 痛車 | 日記

プロフィール

「がんで入院 http://cvw.jp/b/268337/42948738/
何シテル?   06/11 18:42
こんにちは、ようやくみんカラでの作業にも慣れてきて約6年が経とうとしております。 まだまだいたらないところが多くて見にくいかもしれませんが 私の愛車、マ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

痛フェスin東北 実行委員会 
カテゴリ:お友達のサイト
2009/02/06 13:31:23
 
ガソリン価格全国比較 
カテゴリ:生活に役立つサイト
2008/09/05 09:31:27
 
つれづれJUNK 
カテゴリ:生活に役立つサイト
2008/07/24 15:52:39
 

愛車一覧

日産 マーチ 日産 マーチ
最近、もらい事故によりマーチに乗り換えました。 マーチの12SRです。いろいろと手を加 ...
プジョー 206 (ハッチバック) プジョー 206 (ハッチバック)
2台目にした車・・・。 1999年の東京モーターショーへ遊びに行った時当時WRCでプレ ...
スズキ Kei スズキ Kei
この車が通算4台目の車です。 かなりいじくり倒しました。。。 白のKeiスポーツを新車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation