• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年07月25日

リューター購入

リューター購入 普段使っているベルトサンダーのベルトが在庫切れしたので購入してきました。
13時頃に運転したのですが気持ち良し。
暑いのですがエアコン入れながら走れば全然平気。

換えベルトと一緒についでに前から必要と感じたリューターも購入。

早速帰宅して試し削り。こりゃタマラン位に良く切れる。
仕事も趣味の加工も効率上がるわ。きっと。

しかーし月末近くになってきて全然いじれません。
仕事ばかり。全然乗る&いじる暇無し(´TωT`)

一ヶ月点検のメールがディーラーから届いたのですがまだ走行距離は500km。
慣らしが終わるのはもうちょっと先かな。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2007/07/25 15:11:56

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
あぶチャン大魔王さん

昨日の……
takeshi.oさん

2025年の台風15号の爪痕
ヒデノリさん

高級痛車@秋葉原
灰色さび猫さん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
タンチンプニンさん

VOLVO 13
ゆぃの助NDさん

この記事へのコメント

2007年7月25日 19:09
我が家と同じペースでんがな^^;

≒9ケ月で5000km。
良いんじゃないでしょうか^^;;

因みに
≒3500kmオープン時間
て感じです
私んち。。
コメントへの返答
2007年7月25日 19:12
おお、親近感を感じます(-∀-;

うちはほぼ全部オープン状態です。
雨の日位ですね~閉めるのは。

もっともっと開けて走りたいですわ・・・
2007年7月25日 19:23
仕事とDIYの新兵器を投入っすね~ 今度は何を作るんでしょうf(^_^;
オープンは雨が降ってなければ常時オープンですよね。周りからは「雨降りそうなのに何で開けてるの?」って言われるても、「まだ降ってないから」と答えますw
コメントへの返答
2007年7月25日 19:36
そうなんですよ。
とても便利で「何故もっと早く手に入れなかったのか?」と思いました。

うん、ロドスタはデフォがオープンだと思っています。
でも町中で見かけるロドスタやS2000とかって結構閉めているのが多いですね。

俺はこれからもオープン派で行きます(-∀-;
2007年7月25日 19:48
>うちはほぼ全部オープン状態です。

うらやまし~~、
我が連れは雨女!
大体こんなもんですから~(TT)。

凹。

昔、アストラカブリオ
雨もしたたる・・・・・、
気取って雨降りさんにオープン!!
収拾付かなくなっちゃいました。
昔の吸音材て、
結構膨らむんですね~^^;;。
コメントへの返答
2007年7月25日 19:53
いや、うちの場合、乗る時間が無いのでほぼオープンに出来ている気が・・・

もっともっと乗る機会が有れば雨に当たる確率も上がるかと思います。

雨降りにオープンとは豪快ですな。
映画のワンシーンみたい(;´Д`)
2007年8月1日 18:03
リューターで何を加工するのか、楽しみにしています。
コメントへの返答
2007年8月1日 18:40
折角手に入れたのになかなか時間が作れない状況です。

取り敢えず仕事では役立っています。

プロフィール

「ありがとう991 http://cvw.jp/b/268411/42993909/
何シテル?   06/25 12:19
仕事が趣味に近い感じで。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

土曜日はアバルト洗車、日曜日はムルシでいつものところへ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/01 22:25:05

愛車一覧

ランボルギーニ ウラカン スパイダー ランボルギーニ ウラカン スパイダー
乗りやすさ、楽しさを求めてアヴェンタから乗り換えました。 狙い通り、予想通り、本当に乗り ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2007年6月26日に納車されました。 二ヶ月弱での納車でRHTでは割と早い方かと思いま ...
ランボルギーニ アヴェンタドール マッハ号 (ランボルギーニ アヴェンタドール)
アニヴェルサリオ仕様のLP700です。 前後パンバー、塗り分けの他にシートの表皮もアニ ...
フェラーリ 458イタリア 458 (フェラーリ 458イタリア)
二年半乗った991カレラSからの乗り換えです。 204のC63、その前がF10の528 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation