• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年10月20日

お尻スッキリ

お尻スッキリ 良い季節になってきたのに乗る暇が無いです(;´Д`)
6月に納車したのですが現在走行距離は1600km・・・

今日は洗車してテールのエンブレムを派がしてみました。
自分的にはスッキリして良いかなと。

この後、納品に行きました。
いやー涼しくなってきて気持ちよいですね。
勿論オープンです。
しかしNB3台、NC一台とすれ違いましたが皆さん、屋根閉じていますね・・・
俺の場合、よっぽどの事が無いと屋根は閉めません。

で、思ったのですが長袖シャツ着ていてちょっと涼しい気候なのに室内(胸から下)はほんのり暖かいですね。
とても快適な暖かさです。
勿論、ヒーターは入れてません。

これでは夏はキツイのも当然かも。

納品の帰り、マツダディーラーへ寄って有る部品を入手。
ついでに「シートリフター」も注文しておきました。
チビな俺や妻にはとてもありがたいアイテムです。

まだ値段も納期も不明ですが(-∀-;
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2007/10/20 18:42:10

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

真上から撮影
wakasagi29_さん

早朝、洗車・・・(^_-)-☆!?。
hiko333さん

オランダ生まれのラスポテト
OHTANIさん

My Favorite Place.
ヒロ桜井さん

おはようございます。
138タワー観光さん

暴飲暴食の週末来たる
ふじっこパパさん

この記事へのコメント

2007年10月20日 18:55
走行距離は2台体制だから?
カモメマークも無ければお揃い。
高原&海辺りなら、皆オープン!
床暖あまり感じない(ウチのATだから)。
NB時と比べてEgルーム内の暑さは気になる。
「シートリフター」ってレールごと?
コメントへの返答
2007年10月22日 6:19
走行距離は2台と言うよりも普段乗る時間が無いからかも?
平日は遠くない場所への納品や打合せに行くくらいです。
日曜は家族と出かけるので211を乗ることになりますので(;´Д`)

都内だと空気が悪いのですがどうしても開けてしまいます。
閉所恐怖症では無いのですがあのタイトなコクピットより開放感溢れるオープン状態の方が好きですね~

床暖は仕方ないのかもしれません。
昨日、211を一日中乗っているとNCほどではないですがやはり床は暖かいです。
自分は靴脱いで運転するので。(と言っても土禁ではありません(-∀-;)

シートリフターはどんな物かまだ見てないんですよ。
恐らく今後のNCには標準装備されるかも?
2007年10月20日 19:38
皆さん幌かけてますよね。
コペンしかり、Z3しかり、
今日は海辺を走って鎌倉へ行ったんですけど
すれ違うオープンカーはみな全閉。
夏が帰ってきたような気持ちいい日差しだったのに
もったいないなぁ。
ひょっとして助手席からの注文かな?
あるいは、
恥ずかしがりや、なのかしら?(笑)
コメントへの返答
2007年10月22日 6:24
昨日は箱根から海沿いへ抜けたのですがホント閉めている人多かったですよ。

折角気持ちよい気候なのに勿体ない気がします。
こちらは211だったのでサンルーフを開けていましたがオープンの開放感とはほど遠いです・・・

確かに日焼けを気にする女性等は開けたくないかもしれません。

俺は全然気にしないので今年はかなりオープン焼けしましたわ。
2007年10月20日 22:30
 こんな良い時期なのに、閉めて走ってる人は多いですね。とくにNA、NBは開けてるのをほぼ見ません。NCは開けてる割合は多いけど何せ絶対数が居ません。NAやNBは開け閉め面倒なので、気持ちは分からなくもないですが。Z3やZ4も開けてる人をあんまり見ないのですが、私の場合はメルセデスSLやSLKが開けてるのは結構見かけるんですよ。そういえばS2000開けてるのって一度も見たこと無いかも・・・
コメントへの返答
2007年10月22日 6:26
ですね。NA、NBは開閉が面倒なので閉めている人多いのかも?ってのは同意です。

昨日はFCのカブリオレも見ましたが閉めていました。
あの車は開閉が大変らしいですね。

S2000って開けているのを見たこと無いのは勿論、車自体を見る機会がとても少ないです。

あまり台数が出ている車では無いのですかね?
2007年10月20日 23:33
やっぱりエンブレム少ない方がすっきりするかなぁ。
あの面積に3個は多い気はします。

RHTだと開け閉め気軽にできていいです。
信号待ちのタイミングさえ間違わなければ・・ですが(^^;)。
コメントへの返答
2007年10月22日 6:28
エンブレム多いですよね。
特に左のMAZDAは真ん中にマツダマークが有るのに・・・

って思います。くどいかなと(-∀-;

RHTは信号のタイミングを誤るとピーピー言わせながら走るハメになりますよね。
たまにやらかします(;´Д`)
2007年10月21日 7:58
確かにトランクリッドのエンブレム多すぎだと思います
カモメマークは外すと穴が出ちゃうんですか?

オープンカーでも車種によってオープン率は様々みたいですね

先日スーパー7のオーナーの方に
「屋根閉められて良いなぁ...雨の時」
って言われました。 スーパー7は
雨が降ったら濡れるか合羽を着るか
だそうです
コメントへの返答
2007年10月22日 6:33
真ん中のエンブレムはどうなんでしょうね?穴は有るのかな~
前のエンブレムは外すと穴が残りますが。

スーパー7の話は凄いですね。まるでバイクだ。

昨日の東名は大渋滞で目の前でずっとスーパー7を見ることが出来ました。
が、あれはトラックにカマ掘られたら確実に逝けますね(-∀-;

見ていて怖いくらいに低さとシンプルな作りでした・・・

プロフィール

「ありがとう991 http://cvw.jp/b/268411/42993909/
何シテル?   06/25 12:19
仕事が趣味に近い感じで。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

土曜日はアバルト洗車、日曜日はムルシでいつものところへ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/01 22:25:05

愛車一覧

ランボルギーニ ウラカン スパイダー ランボルギーニ ウラカン スパイダー
乗りやすさ、楽しさを求めてアヴェンタから乗り換えました。 狙い通り、予想通り、本当に乗り ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2007年6月26日に納車されました。 二ヶ月弱での納車でRHTでは割と早い方かと思いま ...
ランボルギーニ アヴェンタドール マッハ号 (ランボルギーニ アヴェンタドール)
アニヴェルサリオ仕様のLP700です。 前後パンバー、塗り分けの他にシートの表皮もアニ ...
フェラーリ 458イタリア 458 (フェラーリ 458イタリア)
二年半乗った991カレラSからの乗り換えです。 204のC63、その前がF10の528 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation