• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年12月15日

RHT不具合

最近、屋根の開閉が一発で決まりません。
スイッチを押して「バン!!」っと言う音と共に動き出しますがその音の後に一回止まります。
もう一度スイッチを押せば開閉は完了するのですが・・・

寒い日に発生するので恐らくパッキンの固着が原因かと思うのですが・・・

近々6ヶ月点検に出すので一緒に見て貰おうと思います。
が、不確定なトラブルなのでその時にちゃんと止まってくれれば良いのですが・・・
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2007/12/15 21:39:45

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【ディーバ ドライブ】 日本三景を ...
{ひろ}さん

✨✨大切な愛車が隅々まで輝く✨✨
あぶチャン大魔王さん

コメ増産日本列島酷暑なり
CSDJPさん

旅の思い出3
セブンC43AMGさん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

今日のiroiroあるあーる535 ...
カピまこさん

この記事へのコメント

2007年12月15日 22:19
心配・・。
幌も寒いと一発では開きません。
人間と同じで寒いと体が硬くなるみたいで。
今日も家を出てすぐ信号待ちで開けたら、
ロックまで行かずに途中で止まって
すぐに信号が青になったのでまた閉じました。
後ろの人は「?」と思ったろうなぁ。
コメントへの返答
2007年12月16日 7:08
幌も寒いと硬くなると聞いています。
RHTもそうなのですかね?
まぁ深刻なトラブルでは無いので・・・と楽観的に見ていますが(-∀-;

対策品のパーツが有って交換で直れば良いのですが・・・
2007年12月16日 2:14
 そうそう、幌も寒いとダメなんですよ。朝の通勤で開けられないのも、それが大きな原因の一つです。暖房が効いて、幌を温めてからじゃないと開けるの結構大変なの・・・
 RHTだと、機械的なトラブルもあり得ますし、調子よくなるといいですねぇ。
コメントへの返答
2007年12月16日 7:10
冷えている状態の幌を無理して開けるのは良くないらしいですね。

室内の暖房で暖めてから開閉が良いのかと・・・

聞いた話ではRHTの場合、外気温度が5度だったかな?それ以下だと開閉はしないでくださいってらしいです。
取り説は読んでいませんが・・・

車体に外気温度計が無いからワカランがな・・・

近いうちにディーラーで見て貰いますね。
2007年12月16日 18:55
私のRHTも同じ状態です。
ご想像通りパッキンの固着が原因です。ディーラーでシリコングリスを塗ってもらいましたが、外気温が低いとやはり動きません(TT)
バンッという音は心臓にも良くないので(笑)ゴムを傷めない潤滑剤を探してみるつもりです。
コメントへの返答
2007年12月16日 18:57
おお、やはり自分だけではなかったのですね(-∀-;

某所で得た情報によると固着以外にもどうやら可動部に対策部品が有りそうです。
整備が終わったら報告しますね。

プロフィール

「ありがとう991 http://cvw.jp/b/268411/42993909/
何シテル?   06/25 12:19
仕事が趣味に近い感じで。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

土曜日はアバルト洗車、日曜日はムルシでいつものところへ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/01 22:25:05

愛車一覧

ランボルギーニ ウラカン スパイダー ランボルギーニ ウラカン スパイダー
乗りやすさ、楽しさを求めてアヴェンタから乗り換えました。 狙い通り、予想通り、本当に乗り ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2007年6月26日に納車されました。 二ヶ月弱での納車でRHTでは割と早い方かと思いま ...
ランボルギーニ アヴェンタドール マッハ号 (ランボルギーニ アヴェンタドール)
アニヴェルサリオ仕様のLP700です。 前後パンバー、塗り分けの他にシートの表皮もアニ ...
フェラーリ 458イタリア 458 (フェラーリ 458イタリア)
二年半乗った991カレラSからの乗り換えです。 204のC63、その前がF10の528 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation