• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まさ...のブログ一覧

2022年11月01日 イイね!

娘とナイトドライブ

夕方、娘が高校から戻ってきました。
すると

「仕事サボってドライブ行かないかい」

と。夜のドライブのリクエストは初めてです。
実はボンドから引き上げて来て「もっと乗りたい」と思っていたところです。
娘、エスパーかな?

嫌々応じるフリしてドライブへ。

娘はペルスパを初めて対面、乗るのも初めて。
まず発進のスムースさに驚いていました。
アヴェンタは1速、2速はガクガクですからね。
あとオープンの開放感に喜んでいました。

スーパーカーは低く、狭いしフロントウィンドウも寝ていて面積が小さく感じますから閉塞感は凄いですよね。
屋根が無いと本当に気持ち良いです。
そしてナイトドライブだと夜景が丸見えで良いことづくめ。

特に目的地も決めず都心方向へ。



上野から秋葉原を抜けて青山から渋谷へ。



ハロウィンの季節ですが平日ですのでそれほど混まないかと思いきや、
結構混んでいます。




その後は東京タワーへ。
ハロィンな電飾でした。



隣のビルに反射しているタワーも綺麗です。



帰りは首都高に乗りサクッと帰宅です。

街乗りではストラーダモードで静かで快適。
娘も乗りごこちの良さに驚き、喜んでいました。

銀座線のトンネルで少しだけスポルトモードで引っ張ると驚いていました。
特にバブリングは初体験。
自分のアヴェンタは初期モデルなのでバブリングしなかったので。



スカイツリーはハロィン色ではありませんでした。

無事帰宅、全然疲れておりません。
娘も同じく疲れなかったと。

ペルスパ、最高です、こんな楽しくて楽で限界値が相当高い。
のに乗りやすくて乗り心地が良い。
異次元の乗り物です。

今回は長く乗れそうな予感です。
トラブルさえ少なければ・・・
Posted at 2022/11/01 07:27:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2022年11月01日 イイね!

修理から引き上げ

ボンドから引き上げてきました。



全て完調。



夕暮れをオープンで走ると気持ちよすぎて遠回りしちゃいました。

本当に「買って良かった」と思います。こんな思いは991以来です。

過去最高の車です。優勝です。
Posted at 2022/11/01 07:10:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年10月31日 イイね!

サプライズしようとしたらサプライズされました



実はペルフォルマンテスパイダーに乗り換えておりました。
内緒にしていたのは親友のそうさんを驚かせる為です。

大黒へ行くとそうさん、発見。が、何と!
そうさんも車を乗り換えておりました。しかも昨日納車されたと。



しかも他にも車に関する情報やら速度なんちゃらとか、色々ありすぎて。
久しぶりに会えたけど情報量が多すぎる再開でした。
その他の情報は追々公開されると思います。

大黒を退散した後はボンド葛飾です。
実は納車後、屋根が開かなくなりリヤカメラも映らなくなりました。
これも追々、ブログにて公開いたします。



葛飾店は夏に出来たばかりです。



代車は向かいに映っている小さいBMW。
初めて乗った車種ですがかなりの重ステ。
勿論パワステだとは思いますが味付けがかなりドッシリです。



預けて帰宅。が、すぐに電話が。
「直りました」と。
原因は前オーナーが施工したACC電源でした。
適してない箇所のヒューズから電源を取っていたようです。
それが原因で電圧低下からエラーだそうで。
配線を見直してテスター当てたら直ったとの事です。

本日、月曜日に取りに行く予定です。



日曜の午後も仕事して疲れてしまって風呂でハイボールしてみました。
今日は元気も回復したので仕事を頑張れます。
Posted at 2022/10/31 10:25:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年03月02日 イイね!

アヴェンタドール充電器ケーブル加工



アヴェンタドールへの充電器ケーブルを加工しました。

シーテックを使っているのですがロック付きのコネクターです。
スマホの充電みたいにワンタッチでマグネットで脱着出来るアイテム、無いかな?
と思ったらありました。



シーテック用では無いのでジョイント部分の形状が違います。



ランボルギーニ純正充電器のコネクターと同形状ですね。



シーテック用をカット加工です。



テスターで通電、プラマイの確認をします。



取り付け部分は悩みました。
正直、フェラーリみたいにナンバーの上とか車体側へ取り付けたら相当便利です。
本体は防水加工もされているので外に着けるのも全然OKです。
が、カット加工は避けたくてEGルーム内に取り付けです。



使うと予想通り、めっちゃ便利です。
これはお勧めです。
Posted at 2022/03/02 11:56:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年02月24日 イイね!

アヴェンタ、ムルシ、助手席試乗会

昨日は天皇誕生日でした。
以前から、そうさんとお会いする約束でした。



ちょっと風が冷たいですが天気にも恵まれて試乗日和?です。



以前から実現したかったのですがお互いを助手席に乗せての試乗です。
自分もムルシに乗った事が無いし、そうさんもアヴェンタには乗ったことが無いので。


今回、ようやく実現出来て大変喜ばしいです。



助手席に乗っての第一印象、物凄く室内が広く感じます。
足元が特に広く快適です。



排気音はやはり、近い感じがします。
世代が違くても同じランボのV12ですからね。



写真に上手く収まらなかったですが富士山もくっきり綺麗でした。



お互い、バイクに夢中だった若い頃からの友人でして。



当時はランボなんて雲の上すぎてまさか、お互いが乗れるとは思わなかったです。



「お互い頑張ったよね」って話をしながらの試乗でした。

乗り心地、ムルシの勝ちです。アヴェンタは硬すぎです。
458は足回りをソフトにするスイッチがありましたがアヴェンタは特になく
どのモードでも硬すぎ。
加速は言わずもがな、両方とも凄いです。
カタログデータではアヴェンタの方が上ですが一般道では差が感じられません。

車体の安定感も同じくですね、両方とも高レベルだと思います。

グルっと回って大黒に戻ります。



アヴェンタに乗り換えて再スタート。

この時は車も増えてきてあまり踏めず。
後半少しだけ踏めました。
速度は大した事無いけど初めてレブまで回しました。
いやーヤバイ。凄いですね、加速感と音が。

やっぱランボのV12は凄い。アヴェンタもムルシも凄い。



この日は一生忘れないと思います。
とても良い思い出になりました。

そうさんのお友達も合流、その方はアヴェンタを本気で欲しいとの事で沢山、濃い話が出来て楽しかったです。

お昼ころになり自分は帰宅。
が、その後、そうさんからの画像では、



BMWが出口でクラッシュ、これは相当時間がかかりそうな。

何故BMWでクラッシュするか。
もっとハイパワーなFRだとかウェットだったとかなら判りますが。

濃い一日でした。
Posted at 2022/02/24 08:12:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ありがとう991 http://cvw.jp/b/268411/42993909/
何シテル?   06/25 12:19
仕事が趣味に近い感じで。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

土曜日はアバルト洗車、日曜日はムルシでいつものところへ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/01 22:25:05

愛車一覧

ランボルギーニ ウラカン スパイダー ランボルギーニ ウラカン スパイダー
乗りやすさ、楽しさを求めてアヴェンタから乗り換えました。 狙い通り、予想通り、本当に乗り ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2007年6月26日に納車されました。 二ヶ月弱での納車でRHTでは割と早い方かと思いま ...
ランボルギーニ アヴェンタドール マッハ号 (ランボルギーニ アヴェンタドール)
アニヴェルサリオ仕様のLP700です。 前後パンバー、塗り分けの他にシートの表皮もアニ ...
フェラーリ 458イタリア 458 (フェラーリ 458イタリア)
二年半乗った991カレラSからの乗り換えです。 204のC63、その前がF10の528 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation