GDBのカタログを見ていたら、specCのところに
「2.0 BOXER DOHC16バルブAVCSツインスクロールターボは、
タービンの軸受けにボールベアリングを使用したSTI spec C専用設計
のターボチャージャーを搭載。より鋭いアクセルレスポンスを実現した。
また、競技中の高負荷に対応するため、空冷式エンジンオイルクーラー
(17インチタイヤ仕様)やアルミ製のトランスミッションオイルクーラー、
インタークーラーウォータースプレイのタンク大型化なども実施。
その他に専用装備としてコーナリング中でも安定した燃料の供給を可能にする
旋回チャンバー付燃料ポンプを採用している。」
このように書いてありました。
どうやらオイルクーラー等は
競技中の高負荷に対応するために付けられている。
ここで「競技中」の競技とは何をさしているだろうか?
ということでお客様センターへインターネットから問い合わせをしてみました。
以下がその内容です。
問い合わせ内容
GDBインプレッサWRX STI specCのカタログに
「また、競技中の高負荷に対応するため、空冷式エンジンオイルクーラー
(17インチタイヤ仕様)やアルミ製のトランスミッションオイルクーラー、
インタークーラーウォータースプレイのタンク大型化なども実施。」
とありますが、この競技中とある競技は何を想定されているのでしょうか?
回答内容
お問い合わせをお寄せいただきまして有難うございました。
日頃はスバル車をご愛用くださいまして誠に有難うございます。
お問い合わせのインプレッサのWRX STI specCの
カタログに記載されている競技中とは主に世界各国で行わ
れているラリー(カテゴリー:グループN)になります。
今後共にどうぞスバルを宜しくお願い申し上げます。
競技中の高負荷に対応するためのオイルクーラーのホースが、
高速道路走行で外れてしまって良いのですかねぇ。
Posted at 2008/01/23 20:27:52 | |
トラックバック(0) | クルマ