
例年通りの夏が来てれば、8月1日~4日までは太鼓を叩いて、乾杯して、「熱い」夏を過ごしていたはずだったのだが…
今年は、ただただ「暑い」だけの夏……😭

そろそろお米も無くなるんで、お米を作ってるみん友さんの「ひーたん家」氏に注文の電話をしたのだが……
話が弾み、ひーたん家氏もコロナの影響であまり遠出は出来なくて子供達が持て余しているとの事。
こちらも祭りもなくなり、何の楽しみもない
~って話から「んじゃあ明日の休み、山でも行きますかぁ~」って事になった。

未明に仕事終わってから、24時間スーパーのトライアルで食材を買い込み、明けてから一番でダイソーに行きアルミ皿やら何やらを買いに行ったら……
汎用CB缶で使えるガストーチが500円で売っていた。
YouTubeでも評判よかった物だったので、勿論即買い。
準備をして、検温。36,2度。
発熱も症状もないので、いざ待ち合わせ場所へ。
……の筈が…
体内時計の盛岡時間が染み付いているのか?
イタリア人の血が流れているのか?
単なるいい加減なだらしない人間性か?……
大幅遅刻の渡パジェ時間で待ち合わせ場所へ。
クロスビーで待っていてくれたひーたん家と合流し、いざ秘密の場所へ。

(撮:ひーたん家)
爽やかな梅雨晴れ間の景色を楽しみながら、4~50分程走りいつもの秘密の場所へ。
着いたと同時にまた、バックしてダートの中へ戻るひーたん家氏。
これを撮ってたのね。(笑)

(撮:ひーたん家)
いそいそと食事準備をしてた所、ひーたん家氏にパパラッチされていた。(笑)
ひーたん家ママに「何か手伝う事は…」って言って戴いたんだけど、「今日はママも遊ぶ日。気にしないでいいから子供達といっぱい遊んで来て!」っと格好いい事言ったが、実は自分のペースで楽しみたかっただけ。(爆)

滝の近くで遊ぶひーたん家ファミリー。
一緒に遊ぶよりも、遠目て見てる方が心豊かになれる歳になってしまった。(笑)

(撮:ひーたん家)
ダイソーの500円ガストーチが大活躍。
ホムセンの2500円クラスの物と、全く遜色ないクオリティ。
マジで使える凄いヤツ。

作りながら、気分は「極上!三つ星キャンプ」の田中ケン。(笑)
「味付けはね~、ガーリーで!」
「あとは食材ぶち込んでほっとくだけ!」
っと一人でケンさんのモノマネしながら料理作る変な人。

この日のメニューは
ママと小学生組は、揚げナスと焼きチーズのペンネ。
腹減らした野郎組は、アサリたっぷりボンゴレビアンコ。
…の筈が、用意していたアサリを忘れて来る凡ミス。
結局、アサリちょっぴりパスタ大盛りのボンゴレビアンコに。

サブメニューは、タコス。
ガストーチは、ここでも大活躍。
いつもは一枚ずつ網で炙っていたのでけっこうな時間が掛かっていたのが、テーブルにアルミホイル敷いた上にトルティーヤ並べてトーチで炙ると、一気に何枚も焼けて超便利。
タコスの具は、
豚肉をコーラで煮たタコスブッチェ。
(盛岡大通りの某メキシコ料理店のパクリ)爆
パプリカとちぎったレタス、薄切りニンジン、あと何入れたっけ?をラッキョウ酢に軽く漬けた適当インチキピクルス(笑)
あとは、ベーコン、チーズ、ソーセージ(子供用)
タコスは、具材だけ用意していけばあとは食べる人が勝手にお好みで作って食べてくれるんで、超手抜きの一品。

お腹を満たせたら、お次は子供達のアクティビティ。
ちょっと移動して、葛根田川で川遊びへ。

わんこも勝手知ったるイツモのお散歩場所。
天使達は、服のままガンガン川の中へ。

もうすっかり仲良し。
飼い主が「行くぞ!」って言ってもついて来ないくせに、お姉ちゃんにはホイホイついて行く奴。

川遊びもそろそろ飽き始めたあたりで、空の雲が厚くなり川が濁りはじめてきたので、川遊びは終了。
川沿いに上がっていき鳥越の滝へ。
この日は、マグマの活動が活発化していたからなのか、いつもより湯煙が勢いよく上がっていた。

鳥越の滝壺が見えるスポットまでみんなで散策。
ひーたん家の家族写真を撮ったり、わんこを撮ったり。

(露天風呂撮れなかったので、以前の画像)
休日の最後は、お約束の温泉。
谷底の葛根田川から、雲の中の網張温泉のありね山荘に着いた時はどしゃ降り。
それでも元気な天使達は、果敢にどしゃ降りの中露天風呂に。
しばらく誰も入ってなかったであろう露天風呂は、熱いのなんのって…
天使達に湯もみ棒でかき混ぜてもらいながら入っても熱い!
熱いから出れば、雨に打たれて冷たい。
雨水シャワーでクールダウンしたら、また熱い露天風呂へ(笑)

温泉にも入って、楽しい1日はあっという間に終了。
荷物を降ろしにひーたん家に寄りながら、最後に見たかったものが。
今年はホタルが大量発生していて、凄い綺麗だって話を聞いていて、是非とも見たくて寄らせてもらったら…
本当にいるわ、いるわ!
この日は、大量発生とまではいかなかったけど、LED仕込んだ?ってくらいクッキリと明るい光が、あっちにもこっちにも!
大感動でした!
今回も、一日ひーたん家の皆さんに遊んでもらって、久しぶり楽しい充実した日を過ごす事が出来ました。
いらぬ疫病のおかげで、今や盛岡では「キャンプをする奴は悪!」とまで言われてしまう風潮の中、ひーたん家の天使達の笑顔から、元気を貰う事が出来ました。
祭りもない夏になってしまったけど、寂しさを吹き飛ばし、元気と幸せを分けてもらえた一日となりました。
多謝合掌🙏
Posted at 2020/08/03 23:36:10 | |
トラックバック(0)