• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

19851985の愛車 [レクサス LSハイブリッド]

整備手帳

作業日:2018年11月25日

LSマークレビンソン,LS標準オーディオとGSマークレビンソンとの比較

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
L10系GSのマークレビンソンと設定は同一でした。音質はLSの方が中音域が強調されているように感じました。
定位も前席でGSと大差無いと思います。
LSの標準のレクサスプレミアムサウンドも決して悪くないと思います。
リスニングポジションが全席→運転席→前席→後席→全席とすぐに切り替えられる点ではマーレビより純正の方が優れている箇所もあります。
ソースはLAMEの320kしか聞きませんが
2
設定がシンプルすぎますね。
3
GS同様ソースによっては低音が出ないのでBASSを+2にしました
4
ttps://www.youtube.com/watch?v=umEkSqNrwsU
最近聴いた曲は10年前のUVERworldやMAN WITHくらいで他は興味ないです。90年代の曲で満足です
LUNA SEAのRay
マイナーですが落ち着いた曲です
5
ttps://www.youtube.com/watch?v=0LSYuZRSGcY
洋楽では一番聞くBackstreet Boysの Get Down
1997年の曲ですが古さを感じません
低音ガンガンで曲の途中のAJのラップが素晴らしいです
6
ttps://www.youtube.com/watch?v=st3AJzgowVQ
一番好きな浜田麻里です。ファン歴10年
私の母親くらいの年代の方ですが
メディア露出が少なく紅白も辞退されましたがビブラートが凄い
50歳過ぎても現役
この先現役を続ければジャンルは違えど高橋真梨子のような存在になるでしょう。
浜田麻里のGET LUCKY TONIGHT
英語バージョンです
落ち着いた曲です
7
ttps://www.youtube.com/watch?v=dDMMFPiNa-o
浜田麻里のSomebody's Calling
2010年の曲です
20系セルシオで一番聞いた曲です。
8
ttps://www.youtube.com/watch?v=u-Fw4fGO6Bs
最後に浜田麻里のsteps in the sand

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

LEXUSメンテ オイル交換他

難易度:

自動車税(ㅎㅎ )

難易度: ★★★

レクサス(純正) “F SPORT”専用 アルミ製スポーツペダル交換

難易度:

排気音増加仕様

難易度:

夏本番にむけてリフレッシュPart2

難易度:

夏本番に向けてリフレッシュ

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「mixiの日記 http://cvw.jp/b/2684502/47794982/
何シテル?   06/22 01:10
生まれ年と血液型以外デタラメ「自己責任」でお願いします 初代シビック→6代目ブルーバード→5代目ルーチェ(中古)→6代目カペラ(1.8L)4WD→20系後...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

完全ワイヤレスイヤホン 8機種比較レビュー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/21 23:29:47
K&N湿式エアフィルターのクリーニング(その1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/14 21:09:28
K&N湿式エアフィルターのクリーニング(その2完了編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/14 21:06:10

愛車一覧

レクサス LS レクサス LS
人生初のターボ車です。 今回は近隣の都道府県でCPO以外の中古もネットで調べました。LS ...
レクサス RXハイブリッド レクサス RXハイブリッド
LS460(2006年式)→GS350(2016年式)→LS600h(2015年式)→G ...
レクサス GSハイブリッド レクサス GSハイブリッド
全損を喰らってVOXY HVから買い換えました。RX450hと迷いました。 バージョンL ...
レクサス LSハイブリッド レクサス LSハイブリッド
https://minkara.carview.co.jp/userid/2684502 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation