• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

crewパパのブログ一覧

2020年12月19日 イイね!

ホンダお客様相談室へ電話

納得はできないし、さすがに頭にきてるので、お客様相談室へ連絡。

結論としては、まず店舗変更の流れへ。
もうあの無礼なフロントと関わりたくも無い笑

私を宥めるためというわけではなく、フロントとの質疑応答の内容や今回の事象については、相談室の担当もさすがに!?となっていました。

今更ながら録音しておけば良かったなぁと思いました。


後日店長から連絡来るはずですが、普通の対応、人として会話のできるフロントがいる店舗へ変更してもらいます。

ハンドルセンターずれたまま納車するような整備士、工場長の店舗では今後一才触れて欲しく無いですからね。
Posted at 2020/12/19 18:19:53 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年12月18日 イイね!

DBWカーボン詰まり率について






さて、前回指摘されたDBWカーボン詰まり率ですが、

「これが原因とは言えませんが、影響が無いとも云々、、、」

とのわけわからん話で終わってましたので、本日質問しました。

「そもそも、あまり良い状態ではないとのことでしたが、これについて何か整備とかはするものなのですか?」

相手に指摘されたわけですから当然の質問をしてみました。

「いや特に必要ないですね!」

!?お、そうか、、、何か悪い夢でも見てるのか笑

「では本来ここは整備とかしなくて良い場所なんですね?
市販でも洗浄剤とかありますし、スロットルバルブ清掃とかやったりしてますよね?」など色々聞いてみたのですが、、

「まぁそうゆうこともやりますねぇ」的なアヤフヤな意味不明な返答。

「ここ汚れてるとか見れないんですか?」
まぁつまり確認とかは普通するよね、て意味で聞いたら

「ここは見えませんよ奥ですから」
「色々部品ありますし云々」

だそうです笑

え、このサービスエンジニア1級の輩が、
「一つ気になるのはここですねぇ!」とマーカーまで引いた所ですよ?笑

カーボン詰まり率を指摘されたから質問したのに、特にやる事ないだの見れないから知らん的な対応されても、、何て返せば良かったのでしょうか笑


だったら確認しろよ!
そんなの10分で外せるもんだろ!
テメェ舐めてんのか!

とは言わずにとりあえず帰宅しました。

何が認定車だよ、何が保証付きだよ
単に不具合出てるの無視して、古いし過走行なんだからそんなもんだよ、て押し付けてくるだけ。

完全に腐ってます。

度々の愚痴申し訳ございません。
Posted at 2020/12/18 21:10:59 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年12月18日 イイね!

オートマ不具合について






さて、相変わらずのオートマ不具合ですが、本日再度ディーラーへ行ってきました。

ECUリセットをとりあえず行うことで、何か改善があるかもしれないのでやってみることに。

結論から言うと何も変わりませんでした!!

というより、私の中で完全にこのディーラーとフロントに対しての不信、不満が決定しました。笑


「お客様ご意向により」

わかりますか?客を舐めてるのが。

オートマに不具合があり、怖い思いをしてるという相談をしている側ですよ?

「原因は色々あるわけでそれを潰していくしかない」という言い方だったので、「まずは手っ取り早いECUリセットなんですかね?」となったのです。

確かに1回目の時点でも、「こんなもんですよ、年式経ってますからねぇ」と露骨にやりたくねぇよ感を醸し出してました 笑

今日終わってみれば、「今回の費用はこちらで見させて頂きましたのでご請求はありません!」

嫌味かよ!笑
どこまでも接客素人、いや人間としてかなり難有りな輩に応対されたのは久しぶりです。

これでサービスエンジニア1級です笑


ちなみにCMBSの誤作動が乱発する件についても、
前回は「特に感度の設定とかはありません!」と断言したくせに、今日は「二段階の感度設定があるようでして」とほざく笑

あるようでして、、、大丈夫か?本当にホンダの人間か?整備士か?特殊な装備でもないし、むしろ売りの一つだろ。当事者意識ゼロ過ぎてヤバいです。

そして終いには「これは随分前の設計ですし、ホンダセンシングとは違って云々」

うん、つまり古いし駄目なんだよね?
だから我慢しろよ、仕方ねーよ、て言いたいそうです。


はぁ頼むよ、この気持ち悪い不具合抱えながら乗り続けるのか?
ディーラー変えるのは当然だけど、ちゃんと症状を寄り添って見てくれる方は居ないのだろうか?
同乗もしてくれない、状況再現も付き合ってくれないんじゃ、何がわかるってんだ。


愚痴になってしまい大変申し訳ございません。
Posted at 2020/12/18 21:06:35 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年12月05日 イイね!

ホンダCMBSの設定(ディーラー曰く、そんなもんは無い)

昨日ブログに書いたことですが、
CMBSの誤作動が多くて困るとディーラーに報告しました。

感度というか、設定での対策とかはありませんか?

と聞いたところ、

「調べてみましたが特にそのような設定は無い、できないです」との回答

誤作動に関してはアヤフヤなモニョモニョした対応。
なんとも歯切れの悪い感じで仕方ないから諦めろ的な。


帰宅して、
あ、そもそもオーナーズマニュアルあるはず!と読んでみました(先に読めよとは言わないでね笑)

おい!あるじゃねーかよ!テメェ!





もちろんnearからfarにしたら更に誤作動多くなるかもしれませんけど?

そもそも、「そのような設定は無い」て言ったよな?


実は昨日は書きませんでしたが、
電話予約の際に担当した方との会話で、

「ECU以外に何かリセットはできませんか?」と聞いたのですが、

「ATにはコンピューターないです、リセットできません」とのことでした。

訪問した際にサービスエンジニア1級の方に聞くと、
「あります、リセットできます」
とのこと。笑

すまないが俺は素人なので、もう何が本当だかわからん!
あるのかないのか!

誰か、助けてくれ笑笑
Posted at 2020/12/05 10:03:35 | コメント(1) | トラックバック(0)
2020年12月04日 イイね!

アコードツアラーの不具合?についてディーラーへ行く

さて納車されて1ヶ月。

ホンダ特有??のATに悩まされております。
皆さんが経験されてる程ではないのかもしれませんが、ギクシャクしててかなり不快。

本日1ヶ月点検でしたので、色々報告してきました。

内容としては、

・前輪ブレーキの酷い鳴き
・再始動後の謎の異音(キューというような吸気音)
・ハンドルセンターのズレ
・ATのギクシャク感
・暖気中、一度下がった回転数が突然上がる
・CMBSの異常検知


ホンダサービスエンジニア1級の方が対応してくれました。

2時間程待ちましたが、結果としては異常なし。
うん、まぁそうくるとはわかっていました。

「ハンドルセンターは直しました。」

そもそもハンドルセンターズレたまま納車したんですけどね?笑
ちゃんとして欲しいものです。

「とりあえずブレーキの酷い鳴きに関しては鳴き止め材を塗布しました」

→まったく変化無しの残念な結果。
「ディスクがダメかもしれませんね」とのこと

え、これ納車時から酷い鳴きなのに?
ディスク交換自腹か?困りましたなぁ。

ATの不具合はコンピューター診断でも検知されず、乗った感じでも特に異常は無いとのこと。

あ、まぁそうですかね。
その時は症状出ないことありますもんね、、、

同乗してる車素人の女の子でも「ふざけてるの?わざとやってるの?」て言われるようなギクシャクなんですけどね笑

ご覧の通り診断では出てこない。











ギクシャクと言うのは、細かく書くと(すべてDモードの自動変速)

・40㎞くらいからフットブレーキで減速時シフトダウン毎に300回転ずつ上がるが、たまに1000回転程上昇する。
(まるで3速くらい落としたかのよう)
(急減速ならわかるが、非常にマッタリと運転中)

・30㎞くらいで惰性走行でエンジンブレーキ減速時、まるでニュートラルやクラッチを切ったかのようにいきなり減速力が抜けてスーと進む。

・フットブレーキ減速時まるでギア抜けのようなことがある
(ギアの反発力が明らかに無くなる)

・フットブレーキ減速時シフトダウンでドンというかグッというか、後ろから押されたかのようなショックがある。

・シフトアップ時、息継ぎのようにウーンと一呼吸置いてから繋がる。(滑りとは違う感じ)

・シフトアップが適正な回転数でされないことが多々あり。

フットブレーキで減速していても、いきなり前に飛び出る感じがあり、怖い思いをしています。
(ブレーキのタッチや踏力は変わってない)

明らかに正常ではなく、ホンダミッション特有の、といった感じではないと思うのです。

かなり下手なMT乗りや、MTバイクの感じより酷いです。

ディーラーとして状況が把握できていない以上なす術は無し。
それはわかるのですがそのまま「あ、そうですか!」と帰るわけには行きません。

ネット上の整備情報などをお話ししても、「それは所詮ネット情報なので」と否定されたので、自分なりに勉強したことや知識で少し応戦。

ひとまずECU等のリセットは?
と言ったところ、リセットをしてみますか?とのことだったので次回予約してきました。

リニアソレノイド、ロックアップソレノイドを疑ってはいるのですが如何ですか?と聞いてみましたが、
「コンピューターで検知できてないから、確定的な事は言えないのでキリがない。あとはお客様の予算と時間の事もありますし」と言われる始末(マジか!自腹か!)


ひとつ気になるのは、スロットルボディのカーボン詰まり率。
これが原因であるかは別として、数値としては高いとのこと。(70%超)

暖気中に一度下がった回転が急上昇するのは、発電機負荷による上昇かもしれないとのこと。
うーんそうなのか、ホンダはそうなのか?
今までそんな車あったかな。記憶に無い。

CMBSの異常検知は、答えとしては仕方ないというかアヤフヤな感じ笑笑
特に感度の設定も無いので、オフにするしかないそう。
近所で何箇所も確実に反応する場所あるけど、どうしましょう笑


なんだかしっくり来ない対応だったんですよね。
「ATの件は同乗してくれたら、お伝えできると思うのですか?」と言っても良い返事は貰えず、、、

認定中古車で一年保証もあるけど、使えない方向なのか、、、

うーん、どうやったら動いてくれるのか、、、

Posted at 2020/12/04 21:10:57 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「このボディとカラーにはマジックアワーが一番映える。

無事免許更新。
無事故無違反、安全運転と思いやり運転に努めます。」
何シテル?   01/12 18:21
crewパパです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/12 >>

  123 4 5
6789101112
1314151617 18 19
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

ドアモールディング(水切り)交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/23 23:40:31
ドアミラー交換ですっ (≧o≦)ゞ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/22 15:32:52
KC純リム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/28 22:47:40

愛車一覧

ホンダ レジェンド ホンダ レジェンド
CP3を買ったばかりですが、KB2も買っちゃいました!! この当時のホンダフラッグシッ ...
ホンダ インスパイア ホンダ インスパイア
またまた一台保護しました。笑 今回はCP3インスパイアです。 ワンオーナー、1400 ...
ホンダ エリシオンプレステージ ホンダ エリシオンプレステージ
また買ってしまいした!笑 CP3.KB2を揃えたからには、後はRR5かなぁ?と探し回っ ...
ヤマハ XT400E アルテシア ヤマハ XT400E アルテシア
こんなバイクがあった事すら知らない方も多いでしょう。 SRX400のエンジン積んだ、快 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation