• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

jet9の愛車 [トヨタ 86]

整備手帳

作業日:2016年11月17日

YAC SY-A5 アクア専用USBポート iphone6 対策

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
ケンウッドの2DINカーステ「DDX3016」背面のUSBを「SY-A5]AUDIOに繋ぎ、iphone6を接続して音楽を聴くと数秒間隔で途切れてしまい、不良品かな?と思ったけど、どうやら仕様の様でガッカリ・・・。
何とか出来ないものかと色々検索して探してみると、
2
※写真のUSBケーブルは結局使いませんでした。

どうやらAUDIO側のUSBケーブルには写真の様なケーブルの被膜の内側にある網状の線(シールド)が無く、それが原因かもとの事でした。
シールドはUSBの両先の金具に繋がっていたのでアース的な役割をしてるのかな??
とりあえず写真のカットしたUSBケーブルより配線四本とシールドを出して準備
3
つめを壊さない様に慎重にケースを外していきます。
4
AUDIOの方のパーツを見てみたら基盤ちっちゃいわ配線の半田でつけてる所細かいわでとてもじゃないが用意した配線と交換できません(泣
用意したケーブルの線も太くてケースの穴も広げる必要有るしでどうしたものかと・・・
5
とりあえず金具に配線が繋がってればどうにかなるのでは?と言う事で、
基盤の方は根元、反対側は小さく被膜をカッターで切り抜いて別途用意した細めの配線を半田でくっつけてみました。
切り抜いた方は熱が中々通らなくて他が溶け無いか心配しましたねー。
基盤を元に戻す際、ケースの穴は配線1本分位は余裕あったので助かりました。
6
元に戻しつつiphone6を繋いで動作チェックしてみると…
おぉ、音楽が途切れない!
充電もされてる!
これでグローブボックス下から出してたUSBケーブルが無くなってスッキリ出来ました。
7
ipad mini2 も大丈夫でした。
コードの位置考えないとなー


もし作業される際は自己責任にてお願いしますm(_ _)m

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

車検に向けた整備点検

難易度:

初めての自家塗装(フェンダーエクステンション)

難易度: ★★★

リアシート撤去

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

エアフィルター交換

難易度:

ハブボルト交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #86 CAOS バッテリー交換 http://minkara.carview.co.jp/userid/2685478/car/2258432/4650909/note.aspx
何シテル?   02/23 01:46
jet9です。カーナビを着けないと意地張って逆に大変な目に合ってますが、愛着湧いてきました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

電源増設(ヒューズ電源) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/12 23:55:07
COMTEC HDR-352GHP 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/30 19:58:31
ドライブレコーダー KENWOOD DRV-830 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/30 18:23:15

愛車一覧

トヨタ 86 トヨタ 86
これから少しずつ弄って行きたいです
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation