• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年02月15日

自作リフトアップロッド リフトキット 

結構前になりますが、ディスカバリー3のエアサスセンサーに接続されるロッドを交換することで、リフトアップが出来ると言う商品を調べたことがありました。

アメリカの「Johnson Rod LR3/LR4 Lift Kit」と言う商品です。
 本家ジョンソンロッドHP

それを紹介した僕の日記
 その1  その2


仕組みは、一般的にエアサス車のシャコタンに行われる、ロワリングキットと同じです。
エアサスのセンサー(サーボ)に接続されてるロッドの長さを変えることで、センサーを勘違いさせると言うもの。

なんとか純正パーツを加工して作成できないかと思い、ディーラーにロッド部分だけの取り寄せが可能かを確認すると、ASSY交換となるためエアサスセンサーまで一体でないと無理(1ヶ所2万)と言われ断念。

構造は単純なので、ロッドエンドとかネジとか適当に探せば作れるんじゃないかと思って、部品に出来そうな物を探してみたものの、どうしてもロッドの軸受け部分のゴムに使えそうなちょうどいいパーツが探せないで再度断念。


半ば諦めかけていたんですが・・・・


性懲りも無くネットで検索していたら、ジョンソンロッドとは別のアメリカのメーカーからも同じ商品が出ているのを発見。

それがコレ
「LR3/LR4/RRS 2.5" ROCK ARMOR LIFT ROD KIT」


名前からすると、D3、D4、レンスポが共通かな?

British 4×4 Outfittersと言う、ランドローバーのアフターパーツメーカーのようです。

コレがeBayで70ドルします。
「Land Rover LR3 2" Lift Rod Kit Discovery 3- Range Rover Sport」


どう見ても自作出来るクオリティ(・∀・)


悔しいので(何が?w)、この画像と純正のロッドを車から外して持って行き、コーナンの店員さんに見せて、「コレを作れるだけの部品が欲しい!!」と懇願、哀願。



リング部分、ロッド部分は自分でも検討がついていたんですが、ゴムの名前が分かりませんでした。

そこはさすがのコーナンプロ

パートのおばちゃんが・・・

「あ~~こんなトコに無いよ。あっちあっち!」

と、僕が探していたところとは全然違う棚を教えてくれました。


そのゴムの名前は「ゴムブッシュ」と呼ばれるもの。

リング状のゴムで外側に溝が掘ってあるものです。

知ってる人からすれば、なんてこと無いんですが、この名前が分からず探せませんでした!


以下

使用する部品一欄です

◯ロッドのリング部分
マカンボルト(アイボルト)@48円×8
ゴムブッシュ@27円×8


◯ロッド本体部分
真空高ナット(六角支柱)
2本入り@138円×3袋
 (フロント左右1本ずつ、リア左右2本ずつ)


◯ロッドの延長接続に使用(リア)
寸切りボルト(長ネジ)
4本入り@138円
 (リア左右1本ずつ、2本のみ使用)


材料はこれだけ!!


まずは、車体側とゴムの掛かり具合を確認

純正と同じように、ある程度、強い力で引き抜かないと抜けません。
いい感じです(・∀・)


純正ロッドと比較しながら仮組み。



あれ?


いいんでない???(・∀・)




ほぼ形は完成!!!



材料費・・・

1台分で・・・

1083円www

ヘビベビロッド・リフトキット(仮称)の完成ww

HeavyBaby Rods LR3 Lift Kit



そして、お楽しみのインストール(≧∇≦)

まずはノーマル車高を測定。
オフロードモードで地面からフェンダー最高位を測りました。

87cmかな?

ノーマルロッドを取り外し、ヘビベビロッドの長さを調整。
ノーマルよりマイナス15mm


ノーマルロッドは短くて、穴の向きが90°捻れてます。

ヘビベビロッド取り付け。


フロントはハンドルを取り付け側と反対に切れば、隙間から作業出来ます。

続いてリアも。

リアは、後輪の前部から車体の下にに潜り込めば、足廻りの隙間から作業出来ます。
タイヤは外さなくても大丈夫でした。

リアのロッドは長くて、穴の向きが捻れてなくて同じ向き。

フロントと同じく、マイナス15mmに設定。





結果…

フロントで94cmに。


約7cm=2.8インチUP!


ノーマルモードでこんな感じ( ̄▽ ̄)



ちょっと尻上がりかな?
すぐに調整可能なんで、追い追い煮詰めて行こうと思います(≧∇≦)


作業時間ですが…

構想(妄想)〜部品入手3ヶ月(笑)
ロッド仮り組み 30分
インストール・調整 2時間

ってとこです。

もうロッドの大体の長さと、作業手順、段取りが分かったので、次からは部品仕入れからインストールまで、2時間あれば出来る程度の難易度です!
ブログ一覧 | カスタム? | クルマ
Posted at 2014/02/07 16:17:24

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

5/10 土曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

ワンコとニャンコが遊びに来たよ🐶 ...
天の川の天使さん

悪い奴で通勤(笑)
nobunobu33さん

そろそろWAX掛けφ(..)フキフキ
あしぴーさん

愚痴です 水漏れ修理 代かき 草の ...
urutora368さん

灯油使用量 確定
別手蘭太郎さん

この記事へのコメント

2014年2月15日 18:09
アメリカのメーカー物と何ら変わりないですね

イイネ×10!(^O^)
コメントへの返答
2014年2月16日 5:41
ホームセンターで1,000円で揃うものを70ドルで売ってるメーカーに驚きです(笑)
2014年2月15日 18:28
素晴らしいっ!!
執念のDIYですね(*^_^*)

以前つぶやいておられたのは、きっとゴムブッシュをネットで探してるときだったんですね
コメントへの返答
2014年2月16日 5:42
仰るとおりです(笑)

1人の力ってたかが知れてると実感しました(゚∀゚)

最初からコーナンで聞けば良かったです。
2014年2月15日 18:29
喰いつく人がいるなぁw







たぶん(笑)
コメントへの返答
2014年2月16日 5:43
あ、あのお方ですねw






間違いなく(笑)
2014年2月15日 21:19
こんばんは(*^_^*)

凄い!

やりましたねぇ~(*^^*)

イイね

いっぱい付けたいっす(^_^)v
コメントへの返答
2014年2月16日 5:44
エアサス車ってコレが出来るから車高調要らずでありがたいです(゚∀゚)

2014年2月16日 20:47
おぉ、イイ出来ですね。
達成感ありますよね。

キットには、
使用上の注意を付けてくださいねw
takaさん向けには、300ページ位でww
コメントへの返答
2014年2月16日 21:28
恐らくアメリカさんの商品も全く同じ部品で出来てそうです。

現状ではちょっと上げ過ぎな気がしますので、もうちょっと下げる予定です。

takaさんは立駐を気にされてたので、5インチくらいアガるようにして納品して置きますww
2021年10月28日 11:15
はじめまして(*ᴗˬᴗ)
2012年式レンジローバースポーツに乗っています。リフトアップ是非やりたいです!
乗り心地は変わりませんてしたでしょうか?
コメントへの返答
2021年10月28日 11:50
コメントありがとうございます!
エアサスの圧が上がるためか、若干、ノーマルよりも乗り心地は硬めになりました。
モーグルなどのオフロード走行では足が突っ張る印象ですが、舗装路(特に高速)だとむしろロールせずにカチッとした走りでした。

今は乗り換えてしまってますし、なにぶん素人DIYなので真似される場合は自己責任でお願いしますね(^◇^;)
2021年10月28日 14:31
ご返信ありがとうございました。
なるほど、理解致しました!
自己責任で検討してみます(*ᴗˬᴗ)⁾⁾⁾
コメントへの返答
2021年10月28日 15:29
レンスポのローダウンはよく見かけますが、リフトアップもカッコいいと思います😊

プロフィール

「やっぱり、サルベージ船はデカいwww」
何シテル?   10/04 14:44
13歳、11歳の2人の娘と妻の4人家族。 「一升瓶を空けそう」と言われますが、お酒は飲めません(^^;; H25年ランドローバー ディスカバリー3SE購...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

トゥーランのラゲッジサイズ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/30 16:07:01
1台3役のラゲッジラックをDIY 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/19 20:10:02
炭酸水生活 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/13 22:03:05

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフトゥーラン ミラノ号 (フォルクスワーゲン ゴルフトゥーラン)
子供たちも大きくなりCLAでは手狭に。 ミニバン・輸入車を探しメルセデスのV220d、シ ...
メルセデス・ベンツ CLAクラス シューティングブレーク 赤い彗星 (メルセデス・ベンツ CLAクラス シューティングブレーク)
奥様チョイスの一台でした。
ランドローバー ディスカバリー3 ヘビベビ号 (ランドローバー ディスカバリー3)
2006年式 ディスカバリー3 SE オプションでHID、サイドステップ、コーナーセンサ ...
ホビー ホビーキャラバン Hobby 540WLU Prestige (ホビー ホビーキャラバン)
Hobby540WLU Prestige(2010) 2015年 ワンオーナー中古車 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation